【私の出産体験記】富山大学附属病院で産みました。

富山県にある富山大学附属病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊娠後期に入り体重が一気に増えたときがあったのですが、同じ時期に赤ちゃんも大きくなり、お腹回りが標準を越えていました。

その時に先生に「ママが食べ過ぎたのかなー」と体重のことをチクリと注意されました。

せっかく病院に4Dエコーの機械があったのに、赤ちゃんはいつも顔を背中側に向けていたり手で隠してしまったりと顔を見せてくれませんでした。

1度だけなんとか撮れた顔は顎(あご)を引きすぎて頬(ほほ)がつぶれているブサイクでカワイイ顔でした。

2.お産の体験

自宅で22時過ぎ頃にテレビを観ていると破水しました。

ネットなどでは尿と迷うような量だと見聞きしてましたが、私は膜が破れたような感じがして一気に200mlくらいは流れ出ました。

破水だとすぐに分かったので病院に連絡しそのまま入院しました。

内診したり部屋のベッドに移動している間に少しずつお腹が痛くなってきて、そのまま陣痛室に移動しました。それが23時半ごろでした。

この時点で子宮口の開きは4cmほどでした。

どんどん陣痛は激しくなり、3時頃にはいきみたい感じがしてきたので助産師さんを呼びました。

その時に子宮口がしっかりあいていたため分娩室に移動することになりました。

分娩室に移動し、1時間ほどで無事に自然分娩で赤ちゃんを出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんが出てきて、「やっと終わったー」というのと、胸に置いてもらって顔を見たときにとても「カワイイ」と思いました。

4.入院中の体験

母乳があまり出ず、赤ちゃんの飲み方も下手で乳首が切れてしまったときに、「頑張りすぎずにミルクも飲ませましょう」と準備してくれました。

搾乳の仕方も教えてもらい、「少しずつ母乳を出せば出るようになるからね」と言っていただけました。

完全母児同室だったのですが、日中の計測や沐浴の時は預かってくれて、「ママは休んでね」と少しですがゆっくり寝ることができました。

沐浴の方法などもマンツーマンで教えてもらえたので質問しやすくわかりやすかったです。

5.富山大学附属病院で産んで「よかったな!」と思う体験

産婦人科の外来や病棟が新しくキレイでした。

大きい病院で患者さんも多いのですが、先生や助産師さんも細かくケアしてくれました。

病棟のセキュリティがしっかりしていたので、赤ちゃんといても安心して過ごすことができました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

出産では検診の時とは違う先生が対応してくれたのが少し残念でした。

助産師さんによって、ミルクの必要量や搾乳方法が違っていて戸惑うこともありました。

患者さんが多いためか、その日に予定している指導が何時頃に出来るのか朝の段階では明確にわかりませんでした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

富山大学附属病院について

2017年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

母が私を出産した病院であり、家から車で20分ほどで行けて近いからです。

大学病院ということで、何かあったときにも対処してもらえて安心だと思い選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

いつも午前の予約でしたが、30分ほどで自分の名前が呼ばれました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は里帰り出産ということで検診回数がチケット枚数を越えてしまい、富山大学病院では1万円ほど自費でした。

入院・分娩費用は4万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

検診の時はいつも同じ先生で、エコーの時に一つ一つ説明してくれました。

「心臓は四つ部屋があるね」「背骨もキレイだね」などと話して下さるので聞いていて安心できました。

分娩の時は別の若い先生で上司の先生に見てもらいながら進める感じでした。

手際はあまりよくありませんでしたが丁寧にやっていただけました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

状況に応じてわかりやすいアドバイスをしてくれました。

「いきむときにここを握って」、「目を開けて自分のお腹を見る感じて力を入れて」などです。

注意するだけでなく、「上手だよー」、「赤ちゃん見えてきてるよー」など励ましてくれることも多くて不安もなく全力でお産に望めました。

6.入院中の食事はどうだった?

普通の病院食で、豪華ではありませんでしたがおいしくいただきました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首を先の方だけでなくしっかり大きめにくわえさせてくださいと言われました。

10.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する