【私の出産体験記】さたけ産婦人科で産みました。

富山県にあるさたけ産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

NSTの検査の時、カーテン越しに妊婦さんと助産師さんの話が聞こえてきて、その内容が嫌な印象を受けました。

私のの赤ちゃんは元気に動いて心拍の音がかなり大きく早かったのですが、そのことについて、「隣の赤ちゃんがうるさすぎる」とか、「隣の赤ちゃんは元気すぎるからもっとゆっくりなくらいが普通だ」などの会話が聞こえてきたのです。

自分の赤ちゃんがまるで異常であると言われているように感じてしまいました。

2.お産の体験

出産前日の夜10時頃から陣痛が始まりましたが、かなり痛みが弱かったので前駆陣痛かと思いそのまま就寝しました。

出産日の深夜3時頃から痛みが急に強くなり、早朝5時頃に我慢できなくなり病院に連絡。

その時点で陣痛がまだ8分間隔くらいだったことと、おしるしや破水がまったくなかったため、前駆陣痛かもしれないが一応診察するということで病院に行きました。

5時半ごろに病院について内診をすると、子宮が6cm程度開いていたのでそのまま入院がきまりました。

病室に案内され、分娩の説明を聞いているうちにますます陣痛が強くなり、再度内診したところ、子宮は9cmまで開いていたのですぐに分娩室に案内されました。

分娩室につき、助産師さんが分娩の準備をしているうちに破水し、子宮も10cm開いていました。

分娩の準備ができ次第、すぐにいきむように言われ、数回いきむとすぐに頭が出てきて、

主治医に会陰を切開してもらいそのままずるんと出てくる感覚がして出産しました。

病院についてから2時間かからず出産したのであっという間でした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

産まれてすぐに大きな声で泣いてくれたことにとにかく安心しました。

4.入院中の体験

出産の初日から母子同室で過ごすことになったことが一番印象深いです。

自分の身体も本調子ではない状態で、さらに赤ちゃんを抱っこすることにすら慣れず、母乳も出てない状況で、空腹で泣く赤ちゃんをなだめなければならなかったのはかなりつらかったです。

出産してから初めてつらいと思った瞬間で、産後うつというのはこんな感じなのかなと思っていました。

結局自分ひとりでは対処できず、その日は赤ちゃんを新生児室で預かってもらいました。

5.さたけ産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

家から近かったことはとてもよかったと思います。

陣痛がきつくなってから出産までがかなり速かったので、もしも家から遠い病院を選んでいたら、病院にたどり着く前にお産が始まって出産してしまっていたかもしれないと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

エコーなどの検査をすべて看護師さんか助産師さんが行っていて、主治医はその結果を見て診察をするだけだったのが残念に感じました。

わたしは特に妊娠・出産で問題がなかったので良かったですが、もし異常があっても見逃されてしまうのではと少し心配になりました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

さたけ産婦人科について

2017年11月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

家から近く、友人もこちらの病院で出産していたからです。

入院部屋が個室だったことも選んだ理由です。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約をした場合で30分から1時間。

予約なしの場合は1時間から2時間近く待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は自費で支払う分はほぼありませんでした。

検査の内容によって、1000円程度払うときも数度ありました。

入院・分娩費用は9万円程度でした。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は診察のときだけで、エコーなどの検査はすべて助産師さんか看護師さんが行ってくれていたので、あまりよくわかりませんでした。

友人からの前評判では、体重管理などに厳しく怒られることもあると聞いていましたが、私の場合は特にきつく言われるようなことはありませんでした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

入院から出産までとにかく短時間で終わってしまったので、自分のことに必死すぎて助産師さんがどんな人だったかなどはまったくといいほど覚えていません。

陣痛のタイミングでいきむときに「上手だよ、その調子」と声をかけてくださっていたのはおぼえているのですが、そのときの私はどういきめばいいかもわからずにいたのでお世辞で言ってくれているのかなと思っていました。

6.入院中の食事はどうだった?

病院の食事とは思えないおしゃれな食事でおいしかったです。

入院中の楽しみの一つになっていました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいを飲ませるときは、乳首を赤ちゃんの鼻先に近づけて、赤ちゃんが口を開けて咥えたところで体をぐっと自分の身体に押し付けるようにして飲ませるようにいわれました。

また、おっぱいが出ていなくても定期的に乳首を吸わせるようにと言われました。

10.新生児健診のタイミング

退院後1週間後と生後1か月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する