目次
佐賀県にある久庄野真由美レディースクリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
私は里帰り出産をして、庄野真由美レディースクリニックで出産をしました。
里帰りする前に行っていた病院では若干貧血気味だけれど、食事で改善できる程度なので大丈夫ですと言われて鉄剤は処方されませんでした。
私は1人目の出産のときもかなりひどい貧血だったので、本当に飲まなくても大丈夫かと確認したのですが、大丈夫ですと言われたので鉄剤は飲んでいませんでした。
里帰りをして、最初の健診で、何で今まで鉄剤を飲んでいなかったのかと医大の先生に聞かれ、「飲まなくていいと言われたので飲んでいませんでした」と答えると、「そこの病院は貧血に対する管理が甘いところだったんですね!」と言われ、すぐに鉄剤を処方されました。
病院によっても本当に処置や対応が違うんだなと思いましたが、里帰りしてすぐに鉄剤を飲み始めてよかったです。
結局、出産のときは出血が普通よりは多く、LDR(分娩室)に3時間の居残りでした。
2.お産の体験
前駆陣痛が3日続き、夜の12時から朝の6時まで、1人目を出産したときのピークの痛みよりはるかに強い痛みが続きました。
3日目にいい加減に我慢できなくなり、病院に電話をして、一回診察してくれるように頼みました。
朝の9時に入院をし、院長先生に診察をしてもらったところ「3cm開いているし、2人目なので、すぐ産まれると思うのでもう入院したらどうですか?」と勧められたのでそのまま入院することになりました。
朝6時を過ぎると一切痛みもなくなるので、上の子と夫とのどかに病院で出されたおいしいランチを堪能し、本当に私は病院にいていいのだろうかと思うほど楽しい時間を3人で過ごしました。
夜ご飯を食べ、シャワーを夜7時ぐらいに浴びた後から痛みがくるようになり夜11時ぐらいにはかなり短いスパンで陣痛が来るようになりました。
私の個室からLDRはすごく近かったのでそのまま歩いて移動をし、移動したらすぐに産まれました。
後でビデオを見返すと2回しかいきんでいませんでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
出てきてすぐ後に「おぎゃー」と元気な産声を聞くことができ、「産んだ!」という達成感で溢れました。
きれいに体を拭いてもらい横に連れてこられ、初めて顔を見た時は上の子の出産も同時に思い出し、ここが似てるな~ここは似てないね~などと夫と話をしたのを覚えています。
4.入院中の体験
1人目の時は頻繁に誰かが入ってきて声を掛けられ入院中は全然ゆっくりできない感じでした。
しかし、2人目だからということか、ちょうどゴールデンウィークになりスタッフの人があまりいなかったせいか、とてもゆっくりした記憶があります。
必要な時に指導に来ていただき、お産後の疲れた体をゆっくり休める事ができました。
天気がとてもよい日が続いたので、少し窓を開けて親子4人でとても気持ちよくお昼寝をしたのをとても覚えています。
5.庄野真由美レディースクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
1番よかったなと思うのはやはりおいしい食事です。
出産後は体もきつくて、何もできないし、食べる事ぐらいしか楽しみがありません。
今日は何のご飯かな~といつも楽しみにメニューを見ていました。
そして、ベテランの助産師さんの存在です。
合う合わないはもちろんあると思いますが、彼女の経験と知識は本当に素晴らしく、彼女の存在を知ってから、出産というものはプロの助産師さんの言うころを1から10までしっかり聞いて、その通りにすれば何も痛くなくスムーズに楽しくできるんだ!という事を学びました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
医院の色々な事情があったのでしょうが、スタッフの入れ替わりが激しいということでした。
1人目を産んだ時にいたスタッフの人もちらほらいましたが、やはり見慣れた顔を見るととても落ち着きました。
これから落ち着いて専属の医師とスタッフが定着すればとても居心地の良い産院になると思います。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797
庄野真由美レディースクリニックについて
2016年5月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
1人目を出産していたから病院に慣れていたからです。
私に合うベテランの助産師さんがいて、提供されるご飯がとてもおいしいからです。
また、上の子と夫も一緒のお部屋に滞在できる快適な環境が整っていたからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
女性の院長先生だけがいる曜日と医大から先生もくる曜日があり、院長先生の診察にこだわらなければ予約をしていけばスムーズに診察を受ける事ができます。
朝一番に予約をしていくか、お昼の3時頃に予約をすれば一番待たなくて済んだという記憶があります。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診で手出しはありませんでした。
クスリを処方されたときだけ数百円の手出しがあっただけです。
入院・分娩費用の手出しは5万円ぐらいでした。これには個室料、付き添いの食事料が入っています。
4.主治医の先生はどんな人?
院長先生は、余計な事は一切言わず、必要なことだけをてきぱき話されて診察は終わります。
エコーをする時間もかなり短いと思います。
医大からくる先生の診察は、エコーもものすごく丁寧に長くされるので、「何か異常があるから長く見てるのか?」と少し不安になったこともありますが、恐らく医大ではじっくりみないといけないような患者さんが多いからかな~と思って納得しました。
話も細かくしてくれて丁寧ですが長いです。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
ものすごく若くてかわいい助産師さんでした。
夜間の出産だったため人が全然いない中、すごくテキパキと仕事をされていたのが印象的でした。
私は1人目の時におっぱいが出過ぎて、乳腺炎になりその後切開までしていました。
そのため、「ミルクは今日でやめましょう!」とばしっと言っていただき、私もその覚悟ができ、産後3日目にはもうミルクはやめて完母でいくことになりました。
6.入院中の食事はどうだった?
食事はとてもおいしいです。
量もかなりあり、食べきれない人もいるかもしれませんが、私は普段から食べる量が多いのでちょうどよかったです。
退院前にはお祝い膳もあり、付き添い1人分は病院からプレゼントしてくれます。
普段の食事、朝、昼、夜に加えおやつが午前と午後の2回つきます。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
最初の方はまだ乳腺が上手く開通していなかったので、ひたすら飲ませて開通させるしかないと言われました。
おっぱいはもうすでに体の中で作られていて後は出るのを待っているだけでしたので、開通するまでパンパンに張って辛かったです。
10.新生児健診のタイミング
生後1か月