【私の出産体験記】内野産婦人科で産みました。

佐賀県にある内野産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

1回だけ子どもの心音がなかなか聞き取ることができなかったことがありました。

その時はその場が微妙な空気になっていて、私の心音、脈のうつ速さが尋常ではなかったです。

でもそのあとに、心音が無事に聞こえてき、その時の安心感は今までに味わったことがないくらいのものでした。

その時は子どもの向きでなかなか聞き取ることができなかったようで、先生と看護師さんが「赤ちゃんかくれんぼでもして遊んでいたのかな」と言って一緒に笑いあったことが印象に残っています。

2.お産の体験

妊婦健診の後、家に帰ると出血していることに気づき、すぐに病院へ連絡をしました。

しばらくたっても出血がとまらないようなら病院にくるよう指示があったので安静にしていたところ、破水のような水が、さーっとでてきたので病院に行き検査をしましたが、検査の結果破水ではなかったのと、出血の原因が分からないという理由で入院になりました。

それから一週間ほど入院して、「明日検査しても問題がなかったら一旦退院をしよう」と言われました。

その日の夜11時に入院前と同じ症状がでて、それから陣痛が始まりました。

陣痛が始まってからは親、旦那に連絡をし、腰あたりを交互にさすってもらいながら痛みにたえていました。

陣痛が始まって2時間くらいで、あまりにも私が痛がっていたので、看護師さんが子宮口を見てくれました。

だいぶ開いていたので、分娩台まで生まれたて子鹿のような足取りで歩いていきました。

それからは、母親学級の時にならった呼吸法やいきみをしながら、途中でお茶をもらったりして、陣痛が始まって約5時間後の3時54分に出産が終わりました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

やっと会うことができたねという嬉しい気持ちと、この子がさっきまで私のお腹の中にいた子なんだと不思議な感情が混ざっていました。

4.入院中の体験

どの部屋からも赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるので、もしかしたら眠ることができないかもと思っていましたが、不思議なことに自分の子供の泣き声の時以外はぐっすり眠ることができたのに驚きました。

母乳が出すぎて何度も乳腺炎になりかけていたので、毎回マッサージをしてもらっていました。

母乳ってこんなに飛ぶものなのかというくらい、右に左に飛んでいたのが印象に残っています。

また、あまりにも母乳がでるので、食事の量が途中で減らされたことも印象に残っています。

5.内野産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

看護師さんも先生も気軽に相談できる雰囲気があったので、とにかく相談がしやすかったです。

また、昔ながらの病院なので、腹帯もサラシを推奨され、お腹の大きさによってわざわざ買い替える必要がなかったところも経済的に助かりました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

先生が一人しかいらっしゃらないので、ちょうど健診のときに出産中の方がいらっしゃったら、受診してもらえず帰るか、健診が再開されるまで待ち続けるしかないところが少し残念に思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

内野産婦人科について

2017年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

完全母乳を推奨していることと、食事が今風ではなく、昔ながらの食事で母乳にいいと思ったからです。

また、立ち会い出産の際、旦那と子供しか入れないようにされていたからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

土曜日にしか行ったことがありませんが、だいたい30分ほど待っていました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は一回につき、平均3,000円くらいでした。入院・分娩費用は40,000円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

すごく歳はとられていましたが、その分これまでに何人もの赤ちゃんを見てこられたんだという安心感が伝わってくるような優しい雰囲気の先生でした。

何か困ったことがあっても相談をしやすい先生で、ちょっとした不安も気軽に相談することができました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

陣痛中に「今日担当する〇〇です。一緒に頑張りましょうね」と優しい声で肩をたたきながら自己紹介をしてくれました。

そのあとは、いきんだり、力を抜いたりするタイミングで「はい」「上手にできてますよー」「赤ちゃんの頭見えてきましたよ」等とその時その時の状況を説明してくれたので、安心感がありました。

助産師さんが冷静に落ち着いていらっしゃる方だったので、私もその方の雰囲気につられ落ち着いて対応できました。

6.入院中の食事はどうだった?

昔ながらの味付け、献立だったので、入院する前よりも健康的な食事がとれました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいの時間は気にしすぎるとお母さんが疲れてしまうから、わざわざ時間を計ったりしなくても大丈夫だと言われました。

子どもが大きく口をあけたときに、唇があひるみたいになるようにくわえさせるなどの指導がありました。

11.新生児健診のタイミング

退院後一週間後と二週間後と生後一ヶ月にありました。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する