【私の出産体験記】山形市立病院済生館で産みました。(2016年)

山形県にある山形市立病院済生館で出産したママの体験記を紹介します。

最新の体験記はこちら↓
【私の出産体験記】山形市立病院済生館で産みました。(2019年)

※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

上の子がまだ小さいので、毎度の妊婦検診は大変でした。

ですが、待合室で騒いでしまうとすかさず看護師さんがアンパンマンのDVDを流してくださったり、時間の許す限り一緒にお絵描きや絵本を読み聞かせていただきました。

「うるさくして申し訳ありません」と言うと「この歳くらいの子供は騒ぐものだし、大人しくなんてしてられないのよ(笑)そんな事より下の子が産まれてきたらもっと大変なんだから今は神経質にならずにリラックスして子育てしてね」と言ってくださりました。

その後はあまりイライラすることもなく子育てができるようになりました。

2.お産の体験

陣痛がはじまったのが夜の0時頃でした。

最初はバラバラな間隔でしたが、すぐに10分間隔になったので病院に行きました。

夜中だったこともあり、病院までは車で10分程で着きました。

陣痛室にはいるとすぐに内診があり、子宮口は4cmで、陣痛は10分間隔でした。

2時間程は10分~7分間隔でしたが、陣痛の痛みを経験しているせいかそれほど強く感じませんでした。

それから痛みは強くなることもなく、間隔だけが縮まり5~3分間隔になった頃にいきみたいような感じになりました。

内診すると8cmでした。

どんどん下に下がってくる感覚があり、午前4時過ぎに内診で子宮口が全開になりました。

抗生剤の点滴を打ってからは1分間隔になり、朝方5時には分娩室にはいり、それから30分程で誕生しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

まずはホッとしました。

顔をみてから五体満足なのを確認し、感動と愛おしい気持ちが溢れてきました。

4.入院中の体験

後産が痛かった記憶が一番あります。

歩くのも辛かったのに、赤ちゃんを抱っこして歩いていると大人しくなるため夜中によく歩いていました。

授乳とおむつ替えくらいしかすることがなく暇だったので、夜中歩くついでに明日のご飯の献立をみて「◯日のこれが食べたいなぁ」と勝手に希望してました。

また、授乳サロンには冷凍の焼きおにぎりがありました。

「おっぱいが張るといけないので2コを目安に」と書いてあったのですが、何回かに分けてサロンに行き、毎晩5~6コ食べていました。

5.山形市立病院済生館で産んで「よかったな!」と思う体験

完全母乳にとても積極的ですので、完母で育てたかった私にはとてもよかったです。

授乳指導がしっかりしているので、退院後も困ることなく安心して母乳育児ができています。

おかげさまで子供全員完母で育てることができました!

6.通院・入院中の「残念」な体験

入院日数が長いことです。個人病院より2日程長いようです。

初産婦で7日、経産婦で6日ですので、上の子の面倒をみてくれる方がいないと厳しいです。

感染症予防の為に家族もお泊まりできないので、入院中は上の子とは会えませんでした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

山形市立病院済生館について

2016年7月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由で選びました。

・上の子も同じ病院で出産したから

・フリースタイル分娩希望だから

・必要以上の医療介入がないから(会陰切開など)

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

普段の検診は1時間程でした。

主治医のお休みなどで検診日が翌週などになると混み合います。2時間以上待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診はほぼ支払いはありませんでした。

内診で細菌の有無などを調べるときは大体7000円程かかりました。

入院、分娩で直接支払い制度の助成金42万を差し引いて5日入院で6万円の実費になりました。

4.主治医の先生はどんな人?

とても丁寧で穏やかな話し方をされる先生です。

エコー検査も丁寧にしてくださり、常に心配事がないかを聞いてくださります。

分娩の際も、声をかけて励ましてくださりました。

入院中の回診では母親の状態だけではなく、しっかりと赤ちゃんの様子も診てくださります。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

助産師さんに関しては正直分娩中はとても不満に思っていました。

分娩中に押していただくと楽なところ(お尻のやや上あたり)があるのですが、「押してください!」とお願いしても力を入れてもらえず、仕方なしに自分で押した記憶があります。

「ちゃんと押して~!」と叫んだ記憶も…(笑)

6.入院中の食事はどうだった?

量はそれなりにありますが、全体的に薄味です。

醤油なども全て減塩で体にはいいですが、正直美味しくはありませんでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

浅く咥えさせると母乳が上手く出ない、乳首を裂傷することがあるので、ハンバーガーを食べるように咥えさせてみてくださいと教わりました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

1ヶ月検診の際、一日換算で65gも体重が増えていたので授乳回数が多いのかお聞きしました。

完母では問題ない体重の増え方ですと言われました。

11.新生児健診のタイミング

2週間検診と1ヶ月検診です。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する