目次
0歳の赤ちゃんに読み聞かせをするおすすめの絵本をご紹介します。
生後4か月になったら少しずつ絵本の読み聞かせを初めて、絵本を好きになってもらいましょう。
0歳の赤ちゃん向けの絵本の選び方
1.文字数は少なめに
1ページの、1つの絵に対して文字が多いと、赤ちゃんは飽きてしまいます。
1言に対して1つの絵がつくように、テンポよくページをめくってあげられるような絵本だと集中してじっと見ていてくれます。
2.絵はシンプルに
あまりごちゃごちゃとした絵の物ではなく、シンプルな絵のもののほうが赤ちゃんは興味を持ってくれます。
はっきりとした絵のものの方が赤ちゃんにはわかりやすいからです。
また、月齢が低ければ低いほど視力もまだあまりよくないので、大きくはっきりとした色合いの絵が付いた絵本を選んであげると良いですね。
3.繰り返しで楽しく
赤ちゃんは、同じことを何度も繰り返すのが大好きです。
リズムよく繰り返すことで、楽しく聞いてくれます。
読み手であるママやパパも、繰り返すたびに少しずつ声を変えてみたりするとまた喜んで聞いてくれますよ。
仕掛けのある絵本
1.【エリック=カール】はらぺこあおむし
昔から大人気の、有名な絵本ですよね。
クレヨンタッチのあおむしや葉っぱの絵に引き込まれるのか、夢中で聞いてくれます。
日が経つにつれて増えていく、あおむしの食べた果物の絵に穴が開いています。
その穴についつい指を入れてしまうようで、「いーち、にーい」と数えてあげながら一緒に指を入れていくと楽しいですよ。
2.【木村 裕一】いないいないばああそび
いろいろな動物たちがいないいないばあをして遊ぶ絵本です。
動物たちが顔を隠している手のページをめくると、「ばあー!」とかわいい笑顔が出てきます。
「いないいない・・・」とためてから、「ばあー!」とページをめくるととっても喜んで笑ってくれますよ。
最後はママがばあー!…と思ったら!?というお楽しみもあります。
3.【木村 裕一】ごあいさつあそび
こちらも2のいないいないばああそびの絵本と同シリーズの絵本です。
動物たちの頭をぺこっと下げるようにページをめくるとごあいさつをします。
めくって遊ぶのもいいし、動物たちと一緒にぺこっと頭を下げても楽しいですね。
仕掛けのない絵本
1.【まつい のりこ】じゃあじゃあびりびり
水道から水が出る音や、紙が破れる音などが書いてある絵本です。
1ページずつに大きく、わかりやすく絵がかいてあるのがいいですね。
自動車や犬の鳴き声、赤ちゃんの泣き声などいろいろな音が書いてあります。
持ち運びやすい小さいサイズで、お気に入りの絵本になれば外出先でぐずってしまった時に活躍してくれます。
2.【松谷 みよ子】いないいないばあ
赤ちゃんはいないいないばあが大好きです。
この絵本の絵はとてもシンプルですが、そのぶん引き込まれるのか絵をじっと見つめてくれます。
「いないいない・・・」と「ばあ!」を、色々なバージョンで読んであげると子供は喜んでくれます。
例えば、おちゃらけた感じで読んでみたり、強弱をつけて読んでみたりです。
親子で楽しく読めるのがいいですね。
3.【三浦 太郎】くっついた
動物や、赤ちゃんとママのほっぺをくっつけるという絵本です。
「くっついた!」と読みながら、実際にお子様のほっぺたに自分のほっぺたをくっつけてあげると喜んでくれます。
もっともっとと、子供からくっつけてきてくれたりしてかわいいですよ。
4.【安西 水丸】がたんごとんがたんごとん
がたんごとん、と電車が進んでいき、色々なお客さんを乗せていきます。
それは、スプーンだったり、果物だったり、動物だったり。
赤ちゃんは、何度も同じことを繰り返すのが好きなので、「がたんごとん」の繰り返しが面白いようです。
次はだれが乗ってくるのかな?とワクワクさせるのも楽しいですね。
5.【キヨノ サチコ】ノンタンおはよう
昔からずっと人気のあるノンタンシリーズです。
ノンタンの絵本の中でも、0歳の赤ちゃん向けなので文字数はとても少ないです。
「おはよう」から「おやすみなさい」まで、1日の中で使うあいさつが入っています。
ノンタンのお友達の、うさぎさんやくまさんたちとみんなで元気いっぱいごあいさつ!
とてもかわいくて楽しい絵本です。
6.【キヨノ サチコ】ノンタンいないいなーい
ノンタンや、うさぎさんやぶたさんたちがいないいないばあ遊びをしてくれる絵本です。
「いないいない・・・」とお顔を隠しているページをめくると、笑顔で「ばあー!」のページが待っています。
最後はみんなで「いないいないばあ!」
お子様が大喜びしてくれること間違いなしの絵本です。
7.【林 明子】おつきさまこんばんは
夜空に浮かぶお月様を描いた絵本です。
色合いの少ない絵本ですが、それがとてもきれいに見えます。
お月様の優しい表情や、夜ならではの静かな感じがとてもよく出ています。
静かな口調で読んであげたい絵本なので、寝かしつけにピッタリです。