【私の出産体験記】和歌山県立医科大学で産みました。

和歌山県にある和歌山県立医科大学で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

大学病院なので、待ち時間がとにかく長いこともあり、気分が悪くなったりしてそのまま入院したり、点滴を受けている妊婦さんが多かったです。

受け付けの事務の方ものんびりしていて「気分が悪くなれば声かけて下さい。」等の声かけはしていたのですが、気分が悪くなってからでは、言えないのじゃないかと思いました。

で、結局私が受け付けに声をかけて知り合いの助産師さんを連れてくると言うことが1度ありました。

その時は何もなくしばらく横になると気分も良くなったようで良かったです。

2.お産の体験

分娩時間は二人目ということもあり、二時間でした。

分娩室に入る5分前まで上の子とデイルームで遊んでいました。

医大の産婦人科の病棟は旦那さんと両親以外は入ってこれないので、デイルームで遊んでいました。

少し痛くなってきたような気がして病棟に戻り助産師さんに声をかけると子宮口6センチでした。

その30秒後、「産まれそう!」と思い、ナースコールすると、子宮口全開で頭が出てきてました。

歩いて分娩室に行くことができず、ベッドに寝たまま分娩室に連れられて、男のドクターに抱えられ分娩台に乗せられました。

4回程いきんだら産まれました。

ちなみに旦那は立ち会い希望していたのですが、連絡入れるのが遅すぎたため、仕事から病院に着いたときには産まれてました。

安産でした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

普通に可愛かったですが、顔面に血管腫がありビックリしました。

翌日からNICUで精密検査が始まりました。

4.入院中の体験

お産後は、赤ちゃんに難病の疑いがあったのでNICUに入りました。

やはり、ショックでしたがNICUの看護師さんや助産師さんたちに色んな話をきいてもらったりして乗り越えました。

子供は生後2週間まで入院していましたが、検査が終わり一旦難病の疑いは否定的だったので退院することができました。

退院して7ヶ月余りが経過しましたが、今でも定期的に医大へ受診しています。

大きな病院だったからこそ、対応もスムーズで検査も早くすみ自宅へ帰ってこれたんだと思い、感謝しています。

5.和歌山県立医科大学で産んで「よかったな!」と思う体験

子供に難病の疑いがありましたが、大きな病院だったので安心して任せられました。

検査なども早く終わりましたし、医療設備が整っていた分、子供だけが入院中も安心して預けることができました。

看護師の質も良いのでよくニュースになっているような問題も心配なかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

やはり妊婦検診時の待ち時間が長いことは、一番苦痛でした。

上の子も居てたので三時間どうやって、時間を潰そうかと、それが一番困りました。

もっと、診察室と医師を増やせば良いのにと一人目の時も思いました。

臨月に入ってくると座って待っているだけでも辛いです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

和歌山県立医科大学について

2017年1月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

元々自分が勤めていたので安心感があったからです。

また、自分自身が心臓に疾患があるので他の病院では受け入れてもらえないことと、出産時に何かあれば、すぐに対処してくれる病院であるため選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

とても混んでいて、早い日で二時間程長い日は三時間程待ちます。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診はだいたい1回3000~4000円ほどでした。

出産費用は一時金を使用するので要らないです。

四万円程返ってきました。

4.主治医の先生はどんな人?

男の先生でした。とくに印象に残っていることはないです。

あまり丁寧にエコーをしてくれた記憶もないですが、大学病院はこんなものだと自分も勤めていたので特に悪い印象は無かったです。

エコーをしていつも「女の子だと思いますが、産まれるまで分かりませんね。」と言われていました。

もう少しはっきりしてほしいです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

交代勤務なので、病院についてのは朝、産まれたのは夕方だったため結局誰が担当してくれたのかよく分からない状況でした。

「今日は産まれそう」と思ったら来るように言われていたため病院にいた時間は長かったです。

受け持ちの助産師さんからは「頑張って!」と言われたのは覚えています。

6.入院中の食事はどうだった?

御祝い善は豪華でしたが、量が多く食べきれませんでした。

鉄分を多くとれるようにふりかけやヨーグルトが多かったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

退院後は母乳育児を希望がしていなかったので、特に指導は受けなかったです。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する