【私の出産体験記】橋本市民病院で産みました。

和歌山県にある橋本市民病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊婦検診で印象に残ったのは、赤ちゃんが小さめとずっと言われていたのにも関わらず、臨月に入ったとたん先生がデカイと言い出したことです。

そして先生が焦りだして頭が大きく、下から産めるか分からないので今からレントゲン検査をしましょうと言われたことです。

いきなりのことでびっくりしましたが、検査の結果まだギリギリ下から産めるから今日から運動して自然陣痛がこなければ入院して誘発剤を使うという事になりました。

帰り際にはかなり強めの内診をされ、かなり痛くて印象に残りました。

2.お産の体験

誘発分娩をすることになったのですが、1日目は何の効果もでず、2日目の朝からいきなり5分感覚の陣痛が始まりました。

しかし、子宮口があまり開いておらず激痛が走るだけで産まれて来ないため、一度陣痛室から一般病棟に戻されました。

その夜あまりの激痛に耐えれず、再び陣痛室に入りました。

しかし、子宮口の開きは変わらず、不眠状態で3日目の朝を迎え、激痛と吐き気に悶え苦しんで先生にもう帝王切開してくれと泣きつきましたが、一度陣痛を止めるのでもう少し頑張りましょうと言われました。

そして、結局その日も産まれませんでした。

4日目の明け方になって自然陣痛がつきはじめ子宮口も開きはじめました。

赤ちゃんの頭がなかなか下がらないためバランスボールをつかって四つん這いになりました。

破水し、全開になってからは早く、一時間ほどで生まれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「うまれるよ!」と助産師さんの声と共に私の足におしっこをかけながら生まれました。
その瞬間疲れと痛みが楽になりました。

4.入院中の体験

初日は後陣痛の痛みでほとんど寝ていましたが、産後3日目から母子同室になりました。
思っていたよりも赤ちゃんの授乳ペースが早いことに驚きました。

その日の夜にオムツを替えるのにオムツを開けたら、おしっことウンコを飛ばされました。

真夜中に、うんちがベッドのシーツと私の顔についてしまい、ナースコールで助産師さんを呼んでベッドのシーツをかえてもらいました。

助産師さんは「よくあることよ」と爆笑してましたが私には初めての事だったのでびっくりしすぎて入院中の一番の思い出になりました。

5.橋本市民病院で産んで「よかったな!」と思う体験

出産の際、夫が単身赴任で病院にこれず、一人で分娩することにものすごくストレスを感じてたのですが助産師さんたちや看護学生の子たちが手をずっと握ってくれてて、必死に励ましてくれていました。

それだけで気が楽になったし、産まれた瞬間、私より先に号泣してくれてる姿をみてこの病院にして本当によかったと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

お産などは病院の対応にすごく満足したのですが、新生児室にいる赤ちゃんが泣いててもすぐには赤ちゃんの元に来てくれず、赤ちゃんの点滴が外れてる事に気づかなかったところが少し残念でした。

忙しいのは分かるけどすぐに様子だけでもみてほしいと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

橋本市民病院について

2016年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

病院がキレイで、持病を診てくれる診療科もあったからです。

また、夫の地元の病院で、設備が整っているため信頼できそうだったので決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

早ければ30分ほどで、予約が混んでるときは2時間近くの待ち時間でした。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は0円が多かったですがたまに800円ほど支払いました。

入院、分娩費用は6万円ほどでした。

4.主治医の先生はどんな人?

出産直前で先生が変わったのですが、一人目の先生は顔色などから体調の悪さにすぐ気付いてくれる人で、患者さんをよくみてるんだなと思いました。

二人目の先生も分からない事や不安に思うことがあると嫌な顔ひとつせず、親身に答えてくれたり、検査をしてくれるいい先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

産まれた日に担当者してくれた助産師さんは3人の子持ちの方で「私の安産菌をあげる!」といいながらお腹をさわってくれてました。

分娩中もその助産師さんにお尻を押してもらうと楽になるのでお願いしてました。

産まれた直後には「よく頑張ったね」といってくれ、処置もメンタル面の対応もしっかりしてくれる人でした。

6.入院中の食事はどうだった?

味はやや薄く感じましたが、栄養バランスが整ったメニューで、毎食机に乗りきらないほどのご馳走でした。

朝とお昼におやつもでて、おいしく頂きました

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんに吸わせる前に乳房をよくマッサージしないと赤ちゃんが吸いにくいよと教えてもらいました。

吸わせる時間は均等にとも言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

赤ちゃんがあまり、お乳を吸ってくれず助産師さんに相談しましたが「搾乳したのを飲んでるなら問題ないから大丈夫よ」と言われました。

丁寧に対応してくれて親切な印象でした。

11.新生児健診のタイミング

退院後1週間と生後1ヶ月でした。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する