【私の出産体験記】回生病院で産みました。

香川県にある総合病院回生病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

3人目の妊娠で上の子2人は男の子。3人目こそ女の子を!と願っていました。

そろそろ性別がわかる頃の妊婦検診で、先生に「性別はわかりますか?」と聞いたところちょうど股が隠れておりその時はわかりませんでした。

残念だなぁ…と思っていた時、赤ちゃんの顔が正面に向きはっきりと顔が見えたのです。

先生から「正面に顔が向くのはめずらしいね。」と言われました。

初めておなかの我が子の顔を見た時はとてもかわいく「もう男の子でも女の子でもいいや」と思えるようになりました。

2.お産の体験

妊娠41週に入っても陣痛がこないため陣痛促進剤を使用する事になりました。

朝9時に病院へ行き、手続きを済ませ病室へ。

先生から「3人目だし、たぶん促進剤を使うとすぐに陣痛がきますよ。何時頃、出産しますか?」と笑顔で聞かれ、私はその日の19時から見たいテレビ番組があったので、「お昼前には産みたいです」と返事しました。

10時から促進剤の点滴を始めると11時半頃に陣痛がきました。

陣痛室へ移動して、それから陣痛の間隔も短くなり12時50分頃には分娩台に上がりました。

そして6回いきむと13時36分に元気な男の子を出産しました。

3人目だったせいか、陣痛の間におにぎりを食べたりジュースを飲んだりと落ち着いて出産に挑む事ができました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

夫婦で産まれるまで性別は聞かないでおこうと話しておりましたが、私は産声を聞いた瞬間、「どっち?」と叫んだそうです。全く覚えていませんが…。

お産が終わった安堵感でいっぱいになり自然と涙が出ていました。

4.入院中の体験

お昼頃にミルクの時間がきて、看護師さんが赤ちゃんを病室へ連れてきてくれました。

出産後初めて抱く我が子に感無量!なんてカワイイの!さぁおっぱいをあげようと思い片乳を出そうとしたら義両親がお見舞いにきました。

約3年ぶりの孫を抱っこしたり頬擦りしたり。

しまいに赤ちゃんはおなかがすいてギャンギャン泣いてしまい、「早くおっぱいあげな~」「おっぱい飲むところもカワイイんでしょうねぇ」と義母。

義両親の前で乳を出すのに抵抗があったので10分程で帰っていただきました。

5.回生病院で産んで「よかったな!」と思う体験

病棟スタッフの対応は丁寧で、心遣いも細やかでした。

自宅から近かった事もあり主人や上の子達も通いやすかったです。

病室が個室なので落ち着けるし、母子同室か別室かも選べぶことができました。

食事もおいしく売店もあるので必要な物がすぐ手に入りました。

出産の準備品や産後の生活についてにプリントにしてくれているのでわかりやすかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

一つだけ残念だった事は、主治医の先生は女医さんでしたが、赤ちゃんを取り上げて、その後の処置をしてくれたのが他の産科医の先生だった事です。

女医さんは人気なのでお産の時に検診予定のない他の産科医が取り上げる事があるそうです。

最後まで女医さんが良かったなぁ。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

回生病院について

2017年6月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

総合病院なので、もしもの時にすぐ対応してくださるかと思ったからです。

自宅からも近く、女医さんがいて、産婦人科病棟は全て個室で清潔感があったから選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

全て予約制でしたが、曜日や時間帯に関わらず1時間半~2時間は待っていました。

受付番号を渡され「今○○番~○○番まで診察中です。」とお知らせコーナーに示されるので、自分の番号がいつ頃呼ばれるかの目安になりました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は1回につき平均で3000円くらいでした。

入院、分娩費用は25万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は女医さんでした。

お産について不安な事やわからない事には絵を描いてわかりやすく説明してくれました。

エコーでは、画面を一緒に見ながら赤ちゃんの体の部位や大きさ等を詳しく教えてくれて、とても親しみやすく、話しやすい先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

担当してくださった助産師さんは出産未経験の方でしたが、陣痛で腰に激痛がきた時に絶えず無言で腰をさすってくれました。

分娩台でいきむ際も、「頑張れー」「そうそう上手!」「頭が出たよー」等と常に声をかけてくれました。

主人や母よりもお産の時、側にいてくれて安心しました。

6.入院中の食事はどうだった?

出産当日は尾頭付きの鯛が夜ご飯にでました。

そのお膳には「おめでとうございます。がんばりましたね。」のメッセージが。

入院中の食事はどのメニューもとてもおいしく心温まる時間でした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんが口を開けてから乳首を少し上に向けてくわえさせ、片方5分程度吸わせ2往復するようにと教わりました。

10.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月後。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する