目次
生後11ヵ月頃からはカミカミ期の3か月目になり、3回食にも慣れてくる頃です。
「かみかみ期」最後の1カ月間について、基本的な注意点と参考になる献立を紹介します。
月齢11ヶ月の離乳食の基本
1.固形中心でカミカミさせる
パクパク期につながる1か月になるため、何よりも赤ちゃん自身のあごでしっかりカミカミさせることが重要です。
これまではお粥やスープ上のものなど水分の多い離乳食が中心でしたが、今月はバナナ程度の硬さでありながらも、ひと口では食べられない大きさで提供してみましょう。
野菜スティックなど、自分の手で掴みやすい形状にして、一人で食べられる工夫をしていきます。
2.鉄分を意識的にとるようにする
3回食になると自然と母乳の量が減ってきます。
この時期は、母乳に含まれている鉄分の量も減少しています。
これはママの体に蓄えられていた鉄分がこれまでの授乳で使われてしまうために起きる現象です。
授乳による鉄分補給が十分にできなくなるため離乳食でしっかりと補給するようにしましょう。
鉄分には、動物性のタンパク質から摂取できる「ヘム鉄」と野菜から摂取できる「非ヘム鉄」があります。
「ヘム鉄」のほうが体内への吸収率が高いため、豚レバーやあさりなど食材を意識的に入れるようにしましょう。
離乳食が始まって5か月が過ぎ、大人とほとんど同じ食材を食べられるようになっています。
3.おやつ(補食)もOK!
しっかり3回の離乳食が食べられて、さらに昼ご飯と夜ご飯の間隔が離れている場合には、おやつタイムを始めても構いません。
おすすめのおやつは柔らかいご飯で作った「おにぎり」が「ハイハイン」などのベビー用おせんべいです。
おやつは、授乳とあわせて与えます。
ただし、おやつを与えて、夕食が進まなくなるようであれば、おやつの時間を見直したり、量を少なくするなどして調整しましょう。
4.色んな食器に挑戦
手づかみ食べが本格的になる時期です。
ママに食べさせてもらっているスプーンにも興味を示します。
また、早ければコップを使ってお茶を飲むこともできます。
まだまだ上手に扱うことは出来ませんが、スプーン、フォーク、コップに親しみがもてるように積極的に持たせてみましょう。
5.規則正しい食習慣を
これから赤ちゃんに身に着けさせたい食習慣は次の項目です。
赤ちゃんの時から習慣化すれば、一人でできる年齢になってからも当たり前のように自分でやるようになります。
https://cawaiku.com/child/1-old/baby-food-12-month-4439
月齢11ヶ月の食材と量
1.使える食材
タンパク質が豊富な肉・魚類、ビタミン・ミネラルが豊富な野菜や果物、エネルギーになる穀類などは、基本的に全て使用することが可能です。
むしろ、えびやそばなどアレルギーを気にしていて食べさせていなかった食材があれば、早めに挑戦しておきましょう。
もちろん、すでに食物アレルギーであることが分かっている赤ちゃんについては、絶対に自己判断で食べさせてはいけません。
必ず医師に相談しましょう。
2.使えない食材
では、反対に使うべきではない食材を紹介します。
かまぼこなどの練り製品、漬物、つくだ煮、梅干し、大人用のレトルトや冷凍食品、など
※醤油・ソースなどの塩分の調味料はごく少量なら使っても大丈夫ですが、できるだけ使わないようにしましょう。
わさび、からし、しょうが、こしょう、など
ハチミツ、生の魚・肉
3.1回あたりの目安量
月齢11か月の離乳食も1回の量については、それほど変化ありません。
離乳食中心の食生活になるため、栄養バランスを考慮して緑黄色野菜の種類や量を増やしていきましょう。
量は「小さじ1杯=5g」です。
穀類(炭水化物)
野菜・果物(ビタミン・ミネラル)
肉類・魚介類・豆類(タンパク質)
15g ⇒ 15g
豆腐
50g ⇒ 50g
全卵
35g ⇒ 35g
1カ月間献立表(月齢11ヶ月目)
1.手抜き献立の作り方
これまでの離乳食は、水分が多く形状も小さかったため、色んな食材を混ぜて「あんかけ」状の料理を作っていました。
しかし今月は食材の水分を少なくなり、形状も大きくできるので、複数の食材を混ぜるのではなく、食材1つ1つの味がわかるような離乳食にしていきましょう。
離乳食作りもずっと楽になる上に、しっかり「カミカミ」の練習ができるからです。
10カ月と同じく「主食+主菜+副菜」の3歳が基本ですが、メニュー構成はよりシンプルにします。
主に炭水化物を摂取します。
軟飯かうどん、スパゲティ、そばなどの麺類にします。
主にタンパク質を摂取します。
肉類・魚介類・豆製品を使ったメインのおかずです。
豆製品は納豆や豆腐をそのまま出すだけ。
魚も身が柔らかいので焼いただけ。
肉類は硬いため食べやすいように小さく切ってあんかけ風に。
野菜でビタミン・ミネラルを摂取します。
旬の野菜を茹でる、蒸すなどして柔らかくした「温野菜サラダ」が簡単です。
電子レンジ用のクッカーを使えば少量でも簡単に作れます。
2.モデル献立表
この献立表はあくまで参考です。
卵・小麦などアレルギーを発症する恐れのある食材も使っていますので、子供の体質に合ったオリジナルの献立をそれぞれで考えましょう。
野菜とフルーツについては手に入りやすい旬のものを使いましょう。
「野菜」は、ほうれん草・キャベツなどの葉野菜、トマトや南瓜などの実野菜、人参や大根などの根野菜、に加えてイモ類、海藻、キノコ類などもバランスよく使いましょう。
「魚」については白身魚だけでなく、まぐろ・ブリなどの赤身魚や、あじやさんまなどの青魚なども使いましょう。
日目 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
1日(木) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉と野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豚レバーの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
2日(金) | 軟飯、納豆、果物 | 牛肉と野菜のうどん、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
3日(土) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、高野豆腐とひじきの煮物、温野菜サラダ |
4日(日) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
5日(月) | 軟飯、納豆、果物 | ホタテとトマトのパスタ、温野菜サラダ | 軟飯、鶏レバーと野菜のあんかけ、温野菜サラダ |
6日(火) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豆腐ステーキの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
7日(水) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉と野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豚レバーの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
8日(木) | 軟飯、納豆、果物 | 鶏肉のそば、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
9日(金) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、高野豆腐とひじきの煮物、温野菜サラダ |
10日(土) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
11日(日) | 軟飯、納豆、果物 | カニとトマトのパスタ、温野菜サラダ | 軟飯、鶏レバーと野菜のあんかけ、温野菜サラダ |
12日(月) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豆腐ステーキの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
13日(火) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉と野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豚レバーの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
14日(水) | 軟飯、納豆、果物 | 牛肉と野菜のうどん、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
15日(木) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、高野豆腐とひじきの煮物、温野菜サラダ |
16日(金) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
17日(土) | 軟飯、納豆、果物 | あさりとトマトのパスタ、温野菜サラダ | 軟飯、鶏レバーと野菜のあんかけ、温野菜サラダ |
18日(日) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豆腐ステーキの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
19日(月) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉と野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豚レバーの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
20日(火) | 軟飯、納豆、果物 | 鶏肉のそば、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
21日(水) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、高野豆腐とひじきの煮物、温野菜サラダ |
22日(木) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
23日(金) | 軟飯、納豆、果物 | エビとトマトのパスタ、温野菜サラダ | 軟飯、鶏レバーと野菜のあんかけ、温野菜サラダ |
24日(土) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豆腐ステーキの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
25日(日) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉と野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豚レバーの野菜あんかけ、温野菜サラダ |
26日(月) | 軟飯、納豆、果物 | 牛肉と野菜のうどん、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
27日(火) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、高野豆腐とひじきの煮物、温野菜サラダ |
28日(水) | コーンフレーク、フルーツヨーグルト | おにぎり、鶏肉の野菜あんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、魚のソテー、温野菜サラダ |
29日(木) | 軟飯、納豆、果物 | ホタテとトマトのパスタ、温野菜サラダ | 軟飯、鶏レバーと野菜のあんかけ、温野菜サラダ |
30日(金) | 食パン、茹で卵、果物 | おにぎり、豚肉の野菜のあんかけ、温野菜サラダ | 軟飯、豆腐ステーキの野菜あんかけ、温野菜サラダ |