【私の出産体験記】ひらしま産婦人科で産みました。

埼玉県にあるひらしま産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

3歳の娘と一緒に受診していました。

通常の検診では一緒に診察室に入りますが、採血やNSTなどを1人で受診したい時は、受付の方にお願いすれば上の子の面倒を見ていてくれます。

娘はとてもおしゃべりなので、通常の検診でも黙っていないのですが、診察室でも助産師さんが娘の話し相手になってくれるので退屈しないですんだようでした。

先生も「おねえちゃんになるんだね」とシールをくれたりするので、一緒に受診するのが楽しみなようでした。

2.お産の体験

1人目・2人目が帝王切開だったので、今回も予定帝王切開でした。

前日の夕方16時くらいにに入院し、最終検診などをしますが、20時くらいにはすべて終わっていました。

翌日は夕方からの帝王切開だったので、簡単な検診や点滴などがあるだけで、絶食ということもありかなり自由時間がありました。

15時くらいに幼稚園を終えた上の子達を連れて家族が到着しましたが、すぐ助産師さんから支度をするように言われ、15:30くらいには手術室に入室しました。

手術室ではベテランの助産師さんの指示のもと、台にのったり脱衣したりしました。

この病院は全身麻酔で麻酔科医の先生が外部から来ます。院長先生と麻酔科の先生が到着し、麻酔科医の先生の挨拶を聞いた後は記憶がなく、19時前後に目覚めた時には病室でした。

16時に手術開始、出産時刻は16:10でした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

対面したのは病室に戻ってしばらくした後でした。

看護師さんの「診察があるので」と言って、家族が部屋の外に出ている間に母子のみで対面させてくれました。

痛みなどで辛かったですが、かわいくて、一生懸命こちらを見ようとしている姿に感動しました。

4.入院中の体験

帝王切開のため個室しか選べなかったのですが、金額が高いので一番安い部屋で希望を出しました。

入院時満室だったので希望の部屋に入れず、予算超過を覚悟していたのですが、助産師さんが途中で「明日から希望の部屋が空くから部屋替えする?」と声をかけてくれ、入院の半分は希望の部屋で過ごすことができました。

差額が結構あったので助かりました。

掃除の方も部屋替えに慣れていて、自然にすべての荷物を移動してもらえました。

病院が最近建て替えをしたので、どの部屋もとてもきれいで快適に過ごせました。

5.ひらしま産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

個人院だったのでアットホームな雰囲気で、通院から入院中まで安心して落ち着いて過ごすことができました。

妊娠・出産は何度目でも緊張するものなので、リラックスして臨みたいという希望からこの産院を選びましたが、希望通り対応してもらえました。

小さな子供が来院しても暖かく迎えてもらえるので、上の子が2人いる我が家にはとても助かりました。

今回はタイミング良く、上の子たちを実家で引き受けてもらえたのですが、日程によっては一緒に泊まらせてもらおうかとも考えていました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

帝王切開の予定をしていた日にちが、病院の都合でギリギリになって変わりました。

主人や両実家に仕事の休みをとってもらい、上の子たちの泊まりの予定などを組んでいたので困りました。

急遽当日の朝に決まり、その日の夜から入院になったので、家事や幼稚園の連絡などをバタバタを済ませての入院になりました。

子供達は幼稚園から帰って急に「今日からママ入院だよ」と言われ驚いていました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

ひらしま産婦人科について

2018年2月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由でこちらの病院を選びました。

・家から近かった
・上の子を連れて行きやすかった(キッズコーナーがあり入院中の病室にも入りやすい)
・大きな病院は苦手なので、個人病院で探していた
・予約なしで診察できる
・駐車場がたくさんある

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

平日の午前中にのみ行きましたが、診察から会計終了までで1時間半~2時間程度でした。

戌の日は検診の人が多いため、とても混雑します。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は1回につき3000円前後でした。入院・分娩費は帝王切開で個室のため23万円くらいでした。

4Dエコーは任意の希望制で1万円弱するので、通常検診しか受けませんでした。

4.主治医の先生はどんな人?

平日の午前中に受診をすると、だいたい院長先生が診察をしてくれます。

フレンドリーに的確に診断してくれるのですが、声が小さくこもっているので診断内容が聞き取りにくいです。

慣れれば世間話や冗談なども聞き取れて楽しく会話ができますが、慣れるのには少し時間がかかります。

気さくな助産師さんが多いので、慣れないうちは助産師さんに質問や会話をすると通訳してくれます。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

サバサバした印象でしたが先生への助言もしっかりしていて、私の不安を柔らげる会話をしてくれ、安心できる助産師さんという感じでした。

私以外にも対応が必要な人が何人かいたようで、同時の応対もキビキビしていて仕事ができる感じでしたが、冷たい感じはなく好印象でした。

6.入院中の食事はどうだった?

とてもおいしかったです。

ボリュームも多く暖かい食事ができて満足です。

通常分娩の人は食堂で大人数の食事でしたが、私は帝王切開のため、自室に持ってきてもらい部屋で食べました。

最初の数日は流動食だったので、全食楽しめなくて残念でした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

3人目の出産だったので、ほとんど育児に関するレクチャーは受けませんでした。

必要であれば来室してくれるとのことでしたが、大丈夫だったので申告しませんでした。

母乳の出はよかったのですが、黄疸が出てしまい直母をあげることができなかったので、搾乳や授乳のタイミングなどの相談に乗ってもらいました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

黄疸が出ていたので退院の次の日に外来で受診し、今後の生活の注意点などについて聞きました。

丁寧に応対してもらったので、安心できました。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月検診。

2ヶ月検診からは任意だったので、受けませんでした。

先輩ママによる出産体験談が読める埼玉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する