【私の出産体験記】愛和病院で産みました。

埼玉県にある愛和病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊婦健診の中では、4Dエコーで鮮明に赤ちゃんを見ることができました。

予約をして挑みましたが、赤ちゃんが中々顔を見せてくれず、その日は諦めました。

その後2回、合わせて3回のエコーの予約をしましたが全て赤ちゃんは顔を見せてくれず、助産師さんにも「恥ずかしがり屋さんなんですね」と言われ、泣く泣く諦めました。

通常のエコーの時は顔をこちらに向けてくれたので不思議でした。

赤ちゃんにも色々タイミングがある事がわかりました。

2.お産の体験

予定日を3日超えた日のAM4時頃にキリッとしたお腹の痛みを感じたのが始まりでした。

念のため陣痛アプリで時間を測ると7~10分おきでAM7時頃まで治らなかったので、前駆陣痛では無いと判断し、病院に電話しました。

入院セットを持って来院するよう指示があり、主人の運転で病院へ行きました。

到着して、陣痛に耐えていましたが、陣痛間隔が開いたりして中々お産が進まず、院内をウォーキングしたり、階段の昇り降りをして促進を図りました。

しかし、少しの変化しかありませんでした。

そうこうしている間に時間はどんどん過ぎ、痛みに耐える事で体力を消耗し、意識が朦朧としてきたため医師と相談し、促進剤を使いました。

そこからの経過は早く、その3時間後に人口破水、その15分後に出産となりました。

陣痛の始まりから37時間かかりました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

陣痛から出産までが長かったのでやり遂げた達成感と、やっと会えた嬉しさでいっぱいでした。

4.入院中の体験

会陰切開の傷と痔核で座るのが大変でした。

ドーナツクッションが必須で、病院にあるクッションを使って食事をとっていました。

トイレもどう力を入れても縫合部が痛く、しばらくは痛み止めが手放せませんでした。

また、入院部屋が3人部屋だったのですが、みな同じ日に出産したママたちだったので、分からない事や今後のスケジュールを確認したり談笑したりして過ごせたので良かったです。

退院時のスペシャルディナーを相部屋の皆で食べたのが印象的でした。

5.愛和病院で産んで「よかったな!」と思う体験

出産件数が多い産婦人科だったからか、スタッフの方々が丁寧かつ迅速に対応して下さいました。

院内の通路ですれ違う助産師さんは親切なお声がけをして下さいますし、温かみを感じました。

小児科も併設されているので、産後も安心して通う事がでしました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

大変人気な産婦人科だったからか待ち時間が長く、お腹が大きくなってからの通院は大変でした。

また、出産時促進剤を使いましたが、点滴が上手く入らず、陣痛の痛みに耐えながら、腕の痛みにも耐えなくてはいけなかったのが残念でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

愛和病院について

2018年11月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

最寄の駅まで送迎バスが往来してくれることと、産婦人科専門の病院で出産件数が多く、信頼感があったのでお願いできました。

また、産後のサポートもしっかりしていて、産後も安心して受診できるためです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

平日でも午前中は1時間強待ちました。土曜日は2時間を超えることもありました。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦健診では毎回3500円程支払いました。入院・分娩費用は14万円程支払いました。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医を定めない病院でしたが、たまに女性の先生に当たる時がありました。

その先生は淡々と診察を進められますが、ちゃんと妊婦をいたわる声がけやその先のことまでお話してくださる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

テキパキとこなすベテランの助産師さんでした。

色々な処置の時も明るくお声がけ頂いて、陣痛で辛い時間も和ませてくれました。

また、陣痛を逃す方法やハーブティ、足湯、アロマの香りでリラックスなどのサポートもして頂き嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

とても豪華でした。

お食事にも定評がある病院なので期待していましたが、期待以上にボリューミーでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

沐浴は1番赤ちゃんが泣く行為なので、慌てると赤ちゃんが察知して余計泣いてしまうと教えて頂き、ゆっくりした気持ちで沐浴させました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

母乳が足りているか相談しました。

実際に授乳を見て頂き、親切にアドバイスを頂きました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1ヶ月にありました。

先輩ママによる出産体験談が読める埼玉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する