【私の出産体験記】中部産婦人科で産みました。

京都府にある中部産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

エコーで赤ちゃんがこちらを向いている時に3D映像を見せてくれようとしてくださるのですが、映像を切り替えると赤ちゃんが下向いたり、くるっと回ってしまい、顔を見せてくれませんでした。

「次回に期待にしましょう~」となりましたが、その後も同じように見せてくれなくて、先生も看護師さんも「あーおしい!もうちょっと」と私と一緒に悔しがってくれて、赤ちゃんのお顔を見ようと頑張ってくださったのが楽しく嬉しかったです。

結局、写真にしてもらえたのは1ショットだけでした。

2.お産の体験

予定日を過ぎて2日目。

弱い陣痛が1日続くも8分~30分と間隔が定まらず、ようやく10分をきることが増えたので産院に向いました。

しかし、陣痛が遠のいてしまい家に帰ることになりました。

今夜も眠れそうもないと思いながら陣痛間隔を計っていると破水したため再度産院に行きました。

しかし、破水しても陣痛の間隔は不規則でした。

朝8時頃まで痛みを逃しつつ、うとうと寝るのが続きました。

助産師さんがときどき診察してくれるのですが、赤ちゃんの向きが悪いとのことで、私はお尻フリフリをしたり歩いたりしていました。

しかし、弱く不規則な陣痛が続き、私も3日間寝てないため促進剤を打つことになりました。

すると陣痛が急に強くなり、赤ちゃんもくるっと回って生まれる態勢になりました。

夫が駆けつけてサポートしてくれました。

「いきんでいいよ」とゴーサインが出てからは早かったです。

看護師さん、助産師さんに囲まれ、先生が会陰切開に来て、みんなに見守られながら無事出産しました。お昼になっていました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「やっと終わったー」という達成感がありました。

赤ちゃんをお腹の上に乗せてもらって顔を見たら、私とそっくりで笑ってしまいました。
あたたかくて健気な姿にとても愛おしく感じました。

4.入院中の体験

母子同室のうえ、指導や検診、エステがあったりと、スケジュールがタイトだったように思います。

5日間の入院はあっという間に終わりました。

入院中は助産師さんが何度も部屋に来て、夜中でも困ったことは相談できるようになっていました。

私は母乳が全く出なくて、乳頭も傷になってしまい苦しんでいたのですが、親身にマッサージをしてくださったり、無理しないようにとミルクの量の増やし方やタイミングを教えていただけたので、毎回気持ちが楽になっていました。

どの助産師さんも話しやすく、お部屋はホテルのようにキレイで、食事もおいしいため快適に入院生活を過ごせました。

5.中部産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

産院の雰囲気が全体的に良く、選んで良かったと思います。

通院から通して、教室が充実しています。

私は妊娠が分かった時に、無痛分娩を希望していたのですが、無痛分娩について説明会が開かれており、しっかり考えることができました。

やってみたかったマタニティヨガも産院内のホールで開催されていて楽しめました。

両親学級も楽しかったです。

それから産後ですが、赤ちゃんが集まるひろばを設けてあり、それに参加したおかげでママ友ができました。

この産院で出産してなければ参加してなかったと思うので、この産院を選んで良かったなと思います。

6.通院・入院中の「残念」な体験

いつも駐車場が混んでいて、満車時は待つこともありました。

近くに時間をつぶせる場所が無いので、電車で行って待ち時間が長いと辛かったです。

また、診察でもらうエコー写真が何かわからないショットが多かったのが残念でした。

入院中、苦手な食べ物を聞かれたので、メニューから抜いてくれるのかなと期待しましたが入ってました。

何のための質問だったのかわかりませんが少し残念でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

中部産婦人科について

2018年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅から近く、建物・設備がキレイで、無痛分娩が選べ、人気のある病院だからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

初診では2時間近く待ちました。

2回目以降は予約をしていきます。土曜日に行くことが多かったのですが、予約時間に行っても1時間半待ちとなることもあり、そういう場合は一旦外へ出て車でご飯を食べに行ったり、産院の周りを歩いて散歩していました。

近くにカフェなど時間を潰せる場所が無く、待合のソファーに座って雑誌を読んで待つこともありました。

平日の待ち時間は1時間以内でした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は1回につき平均で2000円くらいでした。

予定日を過ぎ、受給券を使い切ってからは5000円くらいでした。

入院・分娩費用は約10万円でした。無痛分娩を選べば倍くらいかかるようです。

4.主治医の先生はどんな人?

どの先生もサバサバとした印象でした。頼もしく、はっきりと言ってくださるので不安が消えました。

体重の悩みで食事についてアドバイスをくださり、またエコー検査では、赤ちゃんの顔を写真にしようと頑張ってくださいました。

いつも忙しそうで、ゆっくり話せないので、質問は予め用意していました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

美人な助産師さんでした。とても褒めてくださったので頑張れました。

赤ちゃんの態勢を整えるためお尻フリフリをしたり、立って歩いてたりと運動を頑張っていたときに、「すごく頑張り屋さん!痛くてこんなことできないって嫌がる人もいるし、動けない人もいるのに、すごいすごい」と褒めてもらい頑張れました。

夫が来るまで一人で「ふぅふぅ」と苦しんで過ごしていたので、忙しそうでしたが何度も様子を見にきてくれました。腰をさすって、痛みを逃がすのにお尻を押してくださいました。

これが絶妙な強さで、陣痛の痛みが相殺されて、「すごい!痛くない!」と感動しておりました。

進行状況を教えてくださるので、安心できました。

呼吸の指導もわかりやすく、やるべきことを教えてくださいました。

産後もサポートしてくださり、最初から最後まで信頼できる方でした。

6.入院中の食事はどうだった?

どのメニューもおいしくて食事の時間が楽しみでした。

私には量が多かったためいつも少し残してしまいました。

退院前日の夜は祝膳で、ディナーを楽しめて嬉しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳後のゲップのさせ方は、前は背中をポンポン叩いていたけど、今は背中を下から上へさするとの指導がありました。

お家に帰っておばあちゃん達が手伝ってくれるときに背中を叩くかもしれないけど、昔はそうだったのねと思って大目に見てあげてねと言われました。

角が立たないようにねっていうことで、なんだかほっこりした気持ちになりました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

退院時に母乳が出ておらず悩んでいたので、退院後に少し出るようになってきたところでおっぱい相談を受けました。

どのくらい出ているの計量して、ミルクの量を相談しました。

相談してホッとできました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1ヶ月でした。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する