【私の出産体験記】東京歯科大学 市川総合病院で産みました。

千葉県にある東京歯科大学 市川総合病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

1人目が男の子なので、2人目は何となく女の子が良いかなあと夫婦で漠然と思っていました。

そして、「次の検診では性別がわかるかも」という頃に、主人も一緒に検診に行ったのですが、「性別はわかりますか?」と聞いたら、はっきりと「お伝えしても良いですか!?」と言われたので、その時点で男の子だと確信したのを覚えています。

そして、「かわいいお顔していますよ~」とお腹の中のエコーを見せてくれました。

ハキハキした先生でしたけど、とても嬉しかったです。

2.お産の体験

お腹の中の赤ちゃんは、産まれる直前まで良く動く子だったのですが、完璧に頭が上になってしまった(と思われていた)ので、予定帝王切開でした。

ですが、直前の検診で、赤ちゃんがまた動き、今度は横向きになってしまったので、どちらにしてもへその緒が頭に絡まってしまう可能性も出てきたことから、結局帝王切開しかないという結論になりました。

ですので、入院したら即、手術に同意書を書きました。

そして、予定帝王切開の場合は麻酔も打つので、麻酔科の先生からの説明も聞いたりしました。

「いつ陣痛が来るんだろう」という怖さがなかったのは助かりました。

ただ、麻酔を打つのが痛かったです。あとは、無事に産まれてきてくれることを祈るのみでした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんの元気な産声を聞けたときに、本当に安心して涙が溢れてきました。

ホッとしました。

4.入院中の体験

帝王切開だったので、産後も麻酔がきいていて、ずっとベッドで横にないないといけなくて、食事も取れずつらかったです。

産後の翌日、初めて起き上がって、トイレに行こうとしましたが、それすらも難しく、貧血状態のようになってしまいました。

その時に、私の唇が紫色だったらしく、看護師さんが「今日はやめておきましょう!」と焦った顔で判断されていました。

ずっと横たわっていると、起き上がって歩くだけでもこんなに辛いんだ、ということを知りました。

5.市川総合病院で産んで「よかったな!」と思う体験

とても大きな病院なので、先生方も助産師さんも、あんまり人情みが溢れる人はいないのかなという勝手なイメージを抱いていたのですが、どの方もとても気さくでした。

「私も男の子2人いるのよ~」と言ってくれる助産師さんがいて、本当に励みになりました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

私の主治医の先生ではなかったですが、採決がとても下手なのに、態度が少し偉そうな先生が1人だけいたのが残念でした。

入院中、他の出産されたママさんに聞いたのですが、自分のミスを認めない、横柄な先生だったということです。

そんな先生がいらっしゃったことは、残念だったと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

市川総合病院について

2018年8月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

私の血液型がAB型のRH-であるので、大きな病院でないと対応できないからです。

また、家から徒歩圏内であり、良い病院だと人から勧められたため決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約制でしたが平日でも混んでおり、毎回2時間近く待たされました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は、自費で毎回1,000円近く支払いました。

分娩費用は予定帝王切開だったので保険がきき、ほぼタダでしたが、入院費用が帝王切開だと日数が長引き5万円くらいかかりました。

4.主治医の先生はどんな人?

若い男性の先生でした。

私の血液型が特殊であることも考慮されたのか、手術でも落ち着いていて穏やかな、腕のある先生でした。

不安な気持ちにさせないよう、そして赤ちゃんの安全を一番に考慮してくれ、とても信頼できる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

助産師さんは、出産直後に涙があふれてきた私の顔をそっと、静かに拭いてくれました。

そして、産まれてきた息子の足型をポストカードに入れて、暖かいメッセージをくれました。

この病院では助産師さんがみんな行っていることかもしれませんが、私が静かに涙したときのことを書いていてくださり、とても嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

栄養バランスが取れていて、美味しかったです。

ボリュームもまあまああり、食事が毎回楽しみでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

おっぱいは、自動的に出てくるものではなく、赤ちゃんに吸ってもらうことで出てくるということを教わりました。

授乳は赤ちゃんとの共同作業だと言われました。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヵ月にありました。

先輩ママによる出産体験談が読める千葉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する