【私の出産体験記】大高医院で産みました。

千葉県にある大高医院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

わたしは予定外の妊娠だったため、最初は妊娠に戸惑っていました。

急にお母さんになることへの不安もあり、お腹の中の命にどういう感情をもったらいいかもわかりませんでした。

でも初めての検診で、先生が豆粒のような赤ちゃんのエコーをみて「かわいいなぁ。」としきりにおっしゃっていたので、私は「まだ顔も見えないのに?」と不思議に思いました。

しかし「そうかぁ、かわいいものなんだ。」と先生につられるように思い始めることができました。

母親としての心の芽生えが、この検診だったと思います。

2.お産の体験

予定日を3日ほど過ぎた日に陣痛が始まり、夜中の2時頃病院へタクシーで向かいました。

既に破水もしていました。

しかし、病院につくと陣痛は弱まってしまい、検査のあとそのまま眠りました。

翌朝から促進剤を使って出産することになりました。

朝食を食べてからということで立派な朝食が出ましたが、緊張でほとんど喉を通りませんでした。

促進剤を打ち始めて30分ほどで陣痛が強くなり、そのまま30分ごとに陣痛を強めていき、スムーズに進みました。

9時から始めて12時半ごろに全開となり分娩室へ歩いて移動しました。

そこから20分で出産をし、産後の処置を行いました。

陣痛の間は何かあればすぐ看護婦さんが来てくれましたし、分娩は医院長先生に対応していただけたので、不安なく出産できました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

思ったよりギュッと固い感触の赤ちゃん。あったかくてまだ紫がかっていました。

すぐに感動はなく、ただ「やっと終わった」と呆然としていました。

4.入院中の体験

授乳が下手くそだったので、助産師さんは退院までになんとか上達させくれようとしました。

赤ちゃんが泣くたびに助産師さんは飛んできてくれて「さあ授乳してみて!」と教えてくれました。

乳首は痛むしスパルタに感じましたが、熱い指導に感謝しています。

噛まれて傷がついた乳首には、軟膏とサランラップをつけて保湿してくれました。

結局、最後までほとんど母乳が出ずに悩んでいたのですが、最終日に医院長先生が「でないなら人工ミルクでも全く問題ないんだよ」と明るく言ってくれたことも良かったです。

5.大高医院で産んで「よかったな!」と思う体験

妊娠中から退院まで、ずっと病院に行くことが楽しかったです。

医院長先生のキャラクターが私の性格に合っていたからだと思います。

入院中は、とても面倒見のいいお母さん的な看護婦さんがいて、不安な時には寄り添ってくれました。

本当にいい病院だと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

基本的にないですが、しいていうならラウンジが狭いことです。

一応はあるのですが、くつろいだ空間という感じではありません。

小さな病院なので仕方ないですが、居るのが楽しくなるような素敵なラウンジがあったらもっと良かったなと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

大高医院について

2018年6月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

家から徒歩15分でしたので選びました。近いことが何よりかなと思いました。

また、実際に受診した際の印象がとても良かったことがあります。医院長先生がフレンドリーでおしゃれな雰囲気のの初老の男性で、好感度が高かったです。

あとは、帰宅後インターネットで評判を調べてみると、「食事がおいしい」と書いてかあったことです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

医院長先生は大人気なので混みます。長いと3時間くらい待ちますが、家が近い人は番号札をもらって一旦帰宅していました。

わたしは家は近かったものの、悪阻で歩くのがしんどかったり、お腹が重かったりしたので病院で待ちました。

医院長先生以外の日はガラ空きで、30分ほどでみてもらえます。

3.費用はどれくらいだった?

検診は1回3000円くらいでした。分娩は普通分娩で促進剤を使いましたが実費は8万円でした。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

フレンドリーでサバサバとなんでも言ってくれる先生です。

優しいですがけっこうキツイことも明るくサラッと話してくれます。

余計な心配や小さいことは気にしないベテランの雰囲気が漂っています。

ちなみに初老の方ですが格好いいです。ストレートな物言いが好きでした。

赤ちゃんが大好きということが伝わってくる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

2、3名の助産師さんがいたと思いますが、みなさんすごくしっかりしていて、頼りになりました。

お産を終える頃には頼りきって大好きになってしまいました。

分娩中に一緒にかけ声をかけてもらったことが印象に残っていて、いい思い出です。

6.入院中の食事はどうだった?

インターネットで好評でしたが、私にとっては量がとにかく多くて全部食べるのは大変でした。

また、病院食で薄味ですので醤油が欲しくなりました。

しかし、豪華なメニューでしたし、病院内で作っているので出来立てです。

残すのは申し訳ないので頑張って食べました。

おやつも手づくりで、心遣いを感じました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳のやり方は何度も教えてもらいました。

先っぽだけでなく、パックリと思い切り咥えさせるよう指導されました。

10.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1ヶ月でした。

先輩ママによる出産体験談が読める千葉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する