目次
神奈川県にあるはぐくみ母子クリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠後期になるとなかなかエコーで顔を見せてくれませんでした。
でも、担当の助産師さんが色んな角度からいろんな体のパーツを見せてくださいました。
耳や太ももや二の腕や、小さな指、羊水にただよう髪の毛まで!
結構しっかり見えて、3Dエコーはすごい!と思いました。
ただ、印刷してもらった写真はどこが何かわからず、家族や夫に説明ができませんでした。
もらったその場でメモをとっておけばよかったなあと、後悔も含めて印象に残っています。
2.お産の体験
出産前日から張りと規則的な弱い痛みが始まり、「いよいよか~」とそわそわしていました。
しかし、夜になっても痛みは弱いままでした。
たまに強い痛みがきたので、一応もう移動しておこうと夜20時ごろ産院にいきましたが、まだ早いとのことで帰されました。
しかし、その時の内診が効いたのか、22時ごろに帰ってすぐにものすごく痛くなりました。
「これは来たのかも」と思いつつも、帰されたばかりだったので一晩痛みに耐えました。
朝8時ごろに病院につくころには15分間隔、子宮口は4センチほどまで開いていました。
無痛分娩なので麻酔をして12時間過ごし、その日の夜21時ごろ無事出産に至りました。
無痛分娩の麻酔はちょっと怖かったです。
痛みが来ている中で背中に針を刺されるので冷や汗をかきました。
また、最後のほうは麻酔の量を少なめに調整することで少し痛みを残してスムーズにいきむことができました。
分娩室に入ってからは1時間ほどでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
感動しました。
目の前に命が現れた!という感じで、お腹の中で育ててきたけど、ずっとこの子に会いたかったんだなーとその瞬間に実感しました。
4.入院中の体験
完全母乳でがんばりたい気持ちが強かったのですが、私は陥没乳首でした。
母乳は出そうなのに、咥えられないため四苦八苦しました。
とにかく咥えさせなきゃという気持ちしかなかったのですが、助産師さんが搾乳してあげることを勧めてくださいました。
しばらく落ち込みましたが、「搾乳してあげても母乳育児!」という言葉に励まされました。
一方で、「あなたの乳首では無理、母乳にこだわるな」と強く言われる人もいて、病院で考えを統一しているのではなく、助産師さんそれぞれの考え方を伝えていくスタイルなんだなと思いました。
5.はぐくみ母子クリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
無痛分娩ができたことです。
私は痛みにも弱く、産後の手伝いも期待できなかったため、リスクも承知の上で無痛分娩を選びたいと考えていました。
事前に説明を受けることもできましたし、当日は不安はあれど十分にサポートしてもらったと感じています。
6.通院・入院中の「残念」な体験
2点あります。一つは、場所です。
駅から遠いのでシャトルバスがあるのですが、本数が少ないので不便さを感じました。
自家用車があれば駐車場も完備ですし、使いやすい病院だと思います。
もうひとつは、入院期間の短さです。四泊五日だったのですが、結局七日目に自宅で高血圧となり、もう一度診てもらうことになりました。
自身の体調のためにも、もう少し長く入院したかったです。
はぐくみ母子クリニックについて
2018年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院を選びました。
・入院時の個室が選べる
・無痛分娩が選べる
・食事がおいしいと評判
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
平日であれば20分から30分程度の待ち時間がほとんどでした。
土曜やお盆明け・お正月明けは混んでいて、1時間待ちの時もありました。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診で1回につき3500円から7000円ほどでした。
血液検査の時は1万円ちかく払っていました。
入院・分娩費用は個室料・無痛分娩の費用も含めて40万円ほどでした。
4.主治医の先生はどんな人?
院長先生にみてもらっていましたが、若くドライな雰囲気です。
聞いたことには答えてくれますが、必要以上は答えませんし、割とせわしない印象でした。
お産の時や入院中も結局姿は現さずで、お礼を言いたかったのですが機会がなくちょっと残念に思いました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
お産が重なっている中でもこまめに声をかけてくださり、バースプランも声にだして確認してくださいました。
導尿を忘れていたのですが、産む直前に思い出してもらい、手早く採ってもらえたときにはプロの技を見た気がしました
いきむときには、呼吸法を一緒にしてもらい、わかりやすくタイミングを教えてくださいました。
たくさん褒めてもらえたので自分も思い切っていきむことができました。
6.入院中の食事はどうだった?
量がめちゃくちゃ多かったです。
主菜には肉も魚もついてきて、さらに小鉢がいくつかあって、デザートもありました。
食べきれなくて、同伴していた夫に半分くらい食べてもらっていましたが、退院の時の体重が妊娠中と変わっていなかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
沐浴指導では、顔も拭くだけではなく、泡をつけてしっかり洗ってくださいと指導されました。
その後、保湿もしっかりすることが湿疹の予防につながるそうです。
11.新生児健診のタイミング
黄疸の数値が悪かったため退院二週間後に一度診察をうけるよう指導をうけました。通常は生後一か月でした。