ねんど【おすすめ10選】1~5歳まで年齢別に人気の素材は?

幼児におすすめの『粘土(ねんど)』を厳選して紹介します。

色々なものを作って遊ぶことができる粘土。幼児でも年齢に合わせて楽しく遊べる粘土を探してあげましょう。

幼児におすすめの粘土とは?

1歳は、口に入れても安心な粘土を

1歳はまだまだ赤ちゃんです。気になるものを口に入れてしまうことも良くあります。

パパやママが子供の頃に学校で使った粘土といえば、灰色の『あぶらねんど』や白い『紙ねんど』を思い浮かべませんか?

小さな子供向けに売られている粘土は、油や紙ではなくもっと安全な粘土があります。

原材料が食品由来である『お米ねんど』や『小麦ねんど』、『寒天ねんど』といったものです。

もちろん食べ物ではないので口に入れないように注意する必要はありますが、万が一の時のためにも安全性の高いものを選ぶのがおすすめです。

ただし、小麦、米、寒天など食品で作られた粘土はカビが生えやすいという欠点があります。

酢や塩を練り込んでカビの繁殖を抑制するか、一度使ったら捨てるなどの対応が必要です。

2歳・3歳は、カラフルで型抜き遊びができるものを

2歳を過ぎると、「こういうものを作りたい」という意思をもって粘土で遊ぶことができるようになってきます。

しかし、まだまだ不器用なので思い通りに粘土で造形物を作ることはできません。

そこでおすすめなのが型抜きが付属している粘土セットです。

型抜きで押すだけで、果物や動物などが作れるので気軽に達成感を味わえます。

さらに1色だけではなく、赤・青・黄・緑などの何色も入っているセットであれば、型抜きのデザインに合わせてイメージ通りのものが作りやすくなります。

4歳・5歳は安いものでも十分

4歳を過ぎると頭でイメージしたものに近づけるための工夫ができるようになります。

大人から見るとまだまだ下手ですが、なんとなくそれっぽく作れるようになるので、型抜きなどに頼らなくても自分で想像を膨らませて作ります。

むしろ、どんどん作ってしまうので、買ってもすぐに使い切ってしまうことになるでしょう。

また、色をいっぱいに混ぜてしまって使えなくなることもよくあります。

そこで100円均一でも売られているような安価な「小麦ねんど」などを使い捨て感覚での購入するのもよいでしょう。

1歳児におすすめの粘土【食品素材の粘土】

1.【銀鳥産業】ギンポー お米のねんど


amazon-link2 rakuten-link

原材料がお米と塩分と水なので、とても安心安全です。

9色入ったセットで安価なのでお手頃です。

柔らかく、乾きにくいので、まだそこまで力を入れられない赤ちゃんでものんびりと時間をかけて遊べます。

2.【エヒメ紙工】こむぎねんど


amazon-link2 rakuten-link

こちらは小麦が原材料の粘土です。

8色のねんどがはいってとても安いセットです。

手もべたつきにくいので、ちょっと神経質な子でも気にせず楽しく遊ぶことができそうですね。

1つずつケースに片づけられるので、お子様がしっかりとお片付けを学ぶことも出来ますね。

3.【ボーネルンド】かんてんネンド


amazon-link2 rakuten-link

安心の食品素材でできた寒天ねんどです。

小麦アレルギーのかたは寒天ねんどで楽しむと良いかと思います。

柔らかくてのびもよく、さらに乾きにくいので小さなお子様でも遊びやすいですね。

寒天ねんどは、肌の敏感な子におすすめです。

2歳児・3歳児におすすめの粘土

4.【アガツマ】ねんDo!ねんどでおべんとうセット


amazon-link2 rakuten-link

小さなお子様にも安心安全なこむぎねんどで、お弁当が作れるセットです。

5色のねんどに、お弁当を作るためのグッズがついてこのお値段ならとても安いですよね。

ねんど板にねんどベラ、お弁当に入れる様々な具材の型抜きがついていて、とても楽しめます。

出来上がったものを入れるお弁当箱までついているので、遠足ごっこやピクニックごっこでも楽しめますね。

5.【エジソン】シリコンねんど


amazon-link2 rakuten-link

型抜きやヘラがセットになった8色の粘土です。

素材はベビー用品にも使われるシリコーン素材でできているので安心です。

密閉容器に入れていなくても硬くならないので長く使えそうです。

ぽろぽろとくずが出ないし、壁やカーペットに張り付きにくいので遊んだあとの後片付けも楽チン。

粘土でつくった作品をオーブンなどで焼いて固めると、プールやおふろでも遊べるおもちゃになります。

自分でつくった世界で一つだけのおもちゃができあがりますね。

6.【カワダ】こねこねくらぶ 大きなねんど板つき はじめてセット


amazon-link2 rakuten-link

粘土遊びではテーブルにべたっと着いて取りにくいのが面倒ですよね。

こちらは粘土板付きで、ぬき型やヘラなどの付属品も豊富なので、これひとつでお星様から動物まで色んな造形が作れます。

ちなみに小麦ねんどは、カビが繁殖しやすく、すぐに使えなくなってしまうため、カビ防止のために時々お酢を混ぜてこねると長持ちしますよ。

また乾燥にも弱いので密閉できる容器に入れて保管しましょう。

7.【カワダ】こねこねくらぶ ねんど20色セット


amazon-link2 rakuten-link

20色も入っていてとてもカラフルです。

たくさんの色を使って物を作りたい子には大喜びしてもらえそうな商品ですね。

これだけのたくさんの色が入っていてこの価格はとても安いです。

4歳児・5歳児におすすめの粘土【大容量粘土】

8.【ねんDo!】12色詰め替え用セット


amazon-link2 rakuten-link

12色で合計360グラムもの粘土が入って500円を切るという非常にお手頃価格の粘土です。

詰め替え用ですが、使い古しのお弁当箱などの密閉容器をもっていれば、保存ができます。

1度にまとめ買いをしておけば、使い切った後にすぐに交換できますね。

9.【ハスブロ】プレイ・ドー きほんの4色


amazon-link2 rakuten-link

基本の4色だけがはいったセットです。

合計448gと容量も多めでお買い得です。

4色だけですが、混ぜて使えばあらゆる色が作れます。

「赤と青を混ぜると、何色になるかな?」と考えながら粘土で遊べます。

子供達には色の新発見があってとても楽しめそうです。

10.【昭和教材】油粘土パールグレー ケース入り(1kg)


amazon-link2 rakuten-link

小学校の工作ではお馴染みの油粘土です。

1kgと大容量でいくつも作品が作れます。

油粘土は食品系の粘土と違って、腐敗しずらく、乾燥しにくいので長期間使うことができます。

色はありませんが、何度も何度も作っては壊すを繰り返すことができるので、とても経済的です。

油粘土は小麦粘土などと比べると固めなので、力が強くなってきた5歳頃からおすすめです。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する