【私の出産体験記】おおいしレディースクリニックで産みました。

静岡県にあるおおいしレディースクリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

エコーで診てくれる先生は、とても明るくて話しやすい方で、ちょっとしたことも聞きやすかったです。

主治医の内診の時は、画像を見せてもらいながら、「ここが○○という所で、今どのくらいの長さだから。」など、丁寧に説明しながら今の体の様子がどんな状態なのか教えてくれました。

出産予定日の1日前でも、全然おなかのハリがなく、「うーん。今度の検診までにはうんじゃいたいなぁ」と吐露する感じで言われたのを覚えています。

2.お産の体験

夜中に家で破水をし病院に行きました。

しかし、次の日の朝になっても陣痛が来ないため「通常は破水からもう少し様子を見るけど、夜になると促進剤がつかえなくなるので、ちょっと早いですが促進剤を使いますね。」と言われて促進剤を入れました。

効く人と効かない人がいるようですが、私にはすぐに効いて、とりあえず陣痛室で、陣痛に耐えていました。

「痛みを我慢すると力が入って、赤ちゃんも大変だから、我慢しないで息をしてね」と言われ、ベットに寝ていましたが、痛みでだんだん寝ていられなくなり、正座をして体をゆすっていました。

2本目の促進剤の時に浣腸をしたので、痛いのにトイレにいくのが大変でした。

「順調」と言われ、もうだいぶ痛かったので、「3本目はもう打たなくていいのかな?」と思ったのですが、そんなことはありませんでした。

むしろ、そこからが本番でした。

何か「支え」が欲しかったので、ベットから降りてベットの端に手をかけて座りました。
声を出してもいいということだったので、発声練習のように大きな声を延々と出していました。

一番痛いときは、自分の髪の毛をひっぱったりして痛みをごまかそうとしました。

分娩室に入っても「後2時間くらいは出産はない」と言われましたが、声をださずに押し出すことに意識を集中したおかげか、とてもスムーズに進んだようで「出てきちゃう。準備終わってないからちょっと待って。先生来てないからまだがんばって。」と軽く産むのをとめられました。

一旦、いきむのを休み、その後、先生が来ると「ちょっと切るよ」と言われて下を切られたらすぐに出てきました。

6時間かかりましたが、とても安産だったようです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

あぁ、終わった。この子がでてきたの?

4.入院中の体験

食事は個別ではなく、食事用のラウンジにみんなで集まって食べる形式でした。

席も決まっていて、産まれた日時が近い人と同じテーブルになっていました。

おかげて、お話をすることができ、短い期間でしたが友達もできました。

母乳も個室だけではなく、授乳室であげることができました。

あまり広くないため譲り合いが大切で、その影響でほかの先輩お母さんと話す機会もありました。

母乳のあげ方などを教えてもらったりもしました。

部屋は個室なのでのんびりできました。

5.おおいしレディースクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験

個室で食事も美味しかったです。

また、夜中の授乳は、赤ちゃんを自分で面倒見るか、看護婦さんにみてもらうか毎日どちらにするか決めることができたため、体をならしながら無理なく授乳ができました。

自分で確実に授乳をしなくてはいけないのは夜10時までで、それ以降は朝まで赤ちゃんをお願いもできたし、特定の授乳時間の時だけ飲ませに行くことも可能でした。

6.通院・入院中の「残念」な体験

食事は絶対にみんなと同じラウンジで食べることになっていて、ラウンジで一人で食べたり、個室で食べることはできませんでした。

また、赤ちゃんを抱くことに慣れていないせいもあり、狭い授乳室では、授乳の体制になるのが結構大変でした。

奥に人がいると、自分で授乳枕をとることも難しかったです。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797

おおいしレディースクリニックについて

2015年3月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

私の妹がそこで出産していて、食事が美味しいと聞いたからです。

また、個室だったため選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

分娩が入った時に長く待った覚えもありますが、それも1回くらいで、だいたい待ち時間は30分くらいでした。

3.費用はどれくらい?

分娩費用は促進剤も使って12万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

体重に関しては厳しめで、何事に関しても言葉を発する前に、少し悩むような時間があったので何を言われるのかと不安になりました。

どうやら自分の中で、それが正しいのか悩む癖があるようで、いざ言われてみると特に心配のないことだったりしました。

言っていることは的確でしたが、愛想はない先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

言うべきことははっきりと言うサバサバした人でした。

陣痛中に、ずっと大声を出していたため「すみませんずっと大声で」というと、「いいよぉ。分娩室に入ったら、声出してたら産めないから、今のうちにたくさんだしておきな。」と言われ、「えぇ、声出さない状態なんて無理。」と思ったのを覚えています。

6.入院中の食事はどうだった?

美味しかったです。」こんなにたくさん食べるの?」と思うくらいの量もありましたし、3時におやつもありました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいは5分5分で交互にあげるように言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

しゃっくりが出やすかったので、どうしたらいいか相談したら、母乳をふくませるとしゃっくりが止まると的確に教えてくれました。

やってみたら確かにそうでした。

11.新生児健診のタイミング

退院後13日後と生後1カ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/shizuoka-7924

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する