目次
静岡県にある浜松医療センターで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
逆子だったり、タイミングが悪かったりしてなかなか性別が分からなかったのですが、懸命に性別を判断しようとしてくれた姿勢が嬉しかったです。
また、毎回エコーの写真をくれて、キレイな顔の写真を残すことができました。
上の子(3歳)を健診に連れて行っても、子供の話を聞いてくれたり、遊んでくれたりと相手をしてくれるので、内診中やエコー中も上の子をあまり気にすることなく受けることができました。
2.お産の体験
1人目のときは、破水から始まり、促進剤を使っての出産だったので、陣痛から始まる出産がどんなものなのか分かっていませんでした。
陣痛が早朝2時から始まり、眠ろうとしてもお腹の痛みで寝れず、4時までは自宅で陣痛の間隔を計っていました。
陣痛の間隔がどんどん短くなっていき、早めに病院に電話すると、2人目ということもあり「準備ができ次第、来るように」と言われました。
5時半に病院に着き、陣痛の痛がり方を見て「まだかな?」と言われましたが、内診してもらうと子宮口が7~8センチだったため入院が決まりました。
このままお産が進むと旦那さんの立ち会いは間に合わないかもしれないと言われました。
しかし、そこから全然お産は進まず、陣痛と睡魔に半日耐えました。
破水した後は、少し力むとすぐに赤ちゃんの頭と肩が出てきて、あっという間でした。
終わってすぐは変に力が入っていたせいで腕も足もプルプルと震えが止まりませんでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
長時間の陣痛により睡眠不足と体力の消耗が重なり、「やっと終わったー!」と思いました。
赤ちゃんを胸に抱っこしたときは可愛すぎて出産の痛みが吹っ飛びました。
4.入院中の体験
昼間は看護師さんの数が多いのか、困ったことがあって呼び出しボタンを押すとすぐに来てくれ、親身に相談に乗ってくれました。
しかし、夜になると看護師さんの数が少ないみたいで、昼間とは違い呼び出しボタンを押してもなかなか来てくれなくなりました。
赤ちゃんがおっぱいをうまく飲めないため、おっぱいが張って痛くなり、自分ではうまく絞ることもできず、助けて欲しい時にすぐ来てくれないのは、眠気もあってとても辛かったです。
5.浜松医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験
家から道が混むことなく病院に行けるので、陣痛が来たときもスムーズに病院に行くことができました。
また、入院中は大部屋でしたが、他のママさん達と食事のときに話すことができ、そこで情報交換ができて、息抜きの場となっていました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
総合病院なのでしょうがないかもしれませんが、食事がザ・病院ではなく、もう少し豪華になると嬉しいです。
また、夜の対応してくれる助産師さんが増えてくれると助かります。
浜松医療センターについて
2018年5月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由で選びました。
・自宅から近かったため
・大きい病院なので万が一何かあっても安心だと思ったため
・キレイな分娩室や部屋があったため
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
産婦人科での健診は、毎回1時間から1時間半は待っていました。
ある程度の週数がいくと、バースセンターでの健診になるのですが、そちらでは待ち時間は長くて15分くらいでした。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は1回につき平均2000円くらいでした。
入院、分娩費用は8万円くらいでした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
いつも落ち着いた感じの女性の先生で、男の先生より気軽に質問できました。
また、内診されるときも無駄にドキドキしなくてよかっです。
生まれた後もすぐ病室に見に来てくれ、「頑張りましたね、おめでとうございます」と声を掛けてくれたのを覚えています。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
なかなかお産が進まず、心が折れそうでしたが、「四つん這いの姿勢になって時計回りに回ってみよう」、「ユラユラ揺れる椅子に座ってユラユラしてみよう」、とお産が進むようにいろいろな方法を教えてくれ、陣痛がくると腰をさすってくれました。
腰のさすり方は上手で、さすってもらうと陣痛の痛みがかなり和らいでいました。
お産が進むのを待っているだけではなく、様々な方法を教えてくれたので諦めずにお産に取り組むことができました。
6.入院中の食事はどうだった?
お祝い膳というものは出てこず、ザ・病院食しか出てきません。
おやつも出てきて、鉄分配合など体に良いものが出てきました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
おっぱいを飲ませるときは乳首を浅くだけ咥えさせるのではなく、かなり深く咥えさせるとしっかり飲めると教えてもらいました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月