【私の出産体験記】湘南鎌倉総合病院で産みました。

神奈川県にある湘南鎌倉総合病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

一度だけ妊娠後期にお腹の中の赤ちゃんが驚くくらい動き続ける時がありました。

明確な時間は忘れましたが1時間近く終始激しく動き回っていて、その時の助産師さんもそんな状態は初めて見たようで、検診を延長してしばらく心音チェックをする事になりました。

夕方になってしまい、受診者が少ない時間であったようで、助産師さんがしょっちゅう側に来てくれて楽しい雑談をしました。

結果としては何も異常が無かったのですが、なんだかほっこりした気持ちになれた時間でした。

2.お産の体験

私は一人目の出産で42週以降に誘発分娩をしていました。

病院側はそれを知っていたので、相談の結果、41週目の頭に入院して誘発を試してみることになりました。

入院して朝から少しずつ薬を増やしました。陣痛はそれなりに来ましたが本陣痛には繋がらず夜を迎えました。

「明日またチャレンジかな」と考えながら、ウトウトと寝始めたところ、急に強い陣痛がきました。

ナースコールをして夜11時に分娩室に入ったのですが経産婦だというのにそこからがまた長くなってしまったのです。

陣痛の痛みはもう完全にピークを迎えていて、午前3時くらいからは陣痛と陣痛の間に意識が落ちて、陣痛によってまた起こされるという繰り返しになっていました。

朝の7時くらいになってようやく分娩が進み、そこからはスムーズに事が進んで8時半に無事出産できました。

経産婦でこんなにも時間がかかるとは思っていなかったので、一人目の時よりも精神的に辛かったです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

正直なところ陣痛が一人目の時よりも辛かったので、誕生した瞬間は痛みから逃れられた安心感が一番大きかったです。

赤ちゃんは五体満足でしたし、「ああ、ひと仕事やり切ったな」という感覚でした。

4.入院中の体験

4人の相部屋で過ごしていました。

一人目の出産後も同じ相部屋だったのですが、その時に夜間の授乳時など、同室の方に気を使い過ぎてしまいとても辛かった記憶がありました。

今思うとそれは精神的なものではなく、出血が多かったせいで身体が思っていた以上に疲労していたせいだったようです。

それでなくとも、一人目の時は「母としてしっかりしなくては」と気持ちが頑張り過ぎていたように思えました。

今回の出産は出血も抑えられ、二人目という事で余裕を持って落ち着いた入院生活を過ごせました。

5.湘南鎌倉総合病院で産んで「よかったな!」と思う体験

やはり総合病院でしたので、母子ともに何かあった時でも「ここなら大丈夫」と安心感を終始持てたのは大きかったです。

近頃は産み方、病院の食事や美麗さなどにこだわる方も多いですが、出産は命懸けであり突然何が起こるか分かりません。

私の場合は、大きな病院を選ぶ方が自分のためにも子供の為にも良いことだと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

前回の一人目の時よりも分娩費用が若干高くなっていたのは残念でした。

また、病院の質とは関係はありませんが、近所に住んでいると、病院の内部のことが噂として耳に入ってくることがあり、あまり好ましいことではありませんでした

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

湘南鎌倉総合病院について

2018年10月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

近隣に他にも病院はありましたが出産時のリスクを考慮して、大きな総合病院であるこちらを選びました。

1人目もこちらで産んだので前回お世話になった安心感もありました。

また、自宅から車で10分と近く、車を運転できなくても各所から病院への送迎バスが出ているのも便利です。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

その日の検診内容にもよりますが、20分~1時間です。

6年前に一人目でお世話になった時よりは呼ばれるのが早くなったと思います。

3.費用はどれくらい?

基本的な検診は平均3000円ほどでした。

入院・分娩費用は130000円ほどです。

4.主治医の先生はどんな人?

妊婦健診中は二人の医師の方に会う事があり、それぞれ女性医師と男性医師でした。

女性の方は、私の検査結果がもしかしたら赤ちゃんにリスクがあるかもしれないという結果が出た後だったのですが、私を動揺させないように順序立ててあらゆる可能性を話してくださいました。

もしかしたら人によっては冷たい印象を与える方だったかもしれませんが、私にはそれがとても冷静で信頼できる印象でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

私が陣痛に苦しんでいた時間は他にも産気づいた方がいたり交代の時間だったりと、3人の助産師さんにみてもらう形になりました。

お母さんのようなほんわかした方、溌剌とした方、きびきびとした方と、3人それぞれ受ける印象が違いました。

陣痛が来た時に、いきみを逃すように助産師さんが促してくれるのですが、その対応の仕方も手の添え方・声のかけ方などそれぞれに違いがありました。

6.入院中の食事はどうだった?

出産したその日はお祝い膳が出ます。

特別見た目が綺麗で凄く美味しい、という訳ではありませんが妊娠中にずっと食事を美味しく食べられなかった身としては充分にご馳走でした。

その後の通常の食事も総合病院の悪評判でよく聞くような、薄味すぎたり量が少な過ぎたりすることもなく普通に美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

沐浴の指導では赤ちゃんを洗い過ぎないことを言われました。

生まれたばかりの赤ちゃんは胎脂に覆われているため一見すると綺麗に取ってしまいたくなるのですが、それが赤ちゃんの生まれたてのお肌を守っているそうで洗い過ぎは良くないそうです。

10.新生児健診のタイミング

生後1か月後

出産体験記が読める病院一覧
横浜市 ・ 神奈川県の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する