【私の出産体験記】半田市立半田病院で産みました。

愛知県にある半田市立半田病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

筋腫の位置が悪かったので、逆子がなおらなかったり臨月近くになっても赤ちゃんが下の方におりてこれなかったりして、帝王切開が決まるまでは心配事ばかりでした。

エコーのときは、顔が影に隠れていたり、寝ていたりで、あまり動きが見れなかった我が子ですが、最後の検診の頃にようやくあくびしたり羊水を飲んでいる仕草が見れて嬉しかったです。

検診のとき毎回、赤ちゃんのサイズが大きめと言われたので巨大児にならないか心配でしたが、生まれてみたら標準で良かったです。

2.お産の体験

帝王切開前日に入院して、夕方最後のエコー検査をしました。

その時先生に「いよいよ明日会えるからね!」って言われてドキドキしました。

他にも助産師さんからの説明や手術室に持っていくものの確認、オペナースさんからの説明などがありました。

手術当日、麻酔するときに針を指す場所がなかなか見つからなくて時間がかかりました。

そのせいか私がとても緊張していたみたいで背中にびっしょり汗をかいていて、先生に「大丈夫だよ、まだ針刺してないから」と言われてしまいました。

麻酔の効きを確認するのも何回もしてくれたので安心できました。

開腹しているとき、痛みも何も全く感じなかったですが、赤ちゃんを出すときにお腹の上の方を強く押される感覚がありました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

おなかから取り出されて小さく1回泣いたあと、元気に産声をあげてくれました。

助産師さんが赤ちゃんを連れてきてくれるまで姿は見えず産声だけきいていましたが、何とも言えない気持ちになって自然と涙が溢れてきました。

4.入院中の体験

帝王切開後は術後の痛みと後陣痛で寝返りもままならず辛かったですが、動いた方がいいと言われ翌日から頑張って歩きました。

また麻酔の副作用らしく、吐き気がありました。

自然分娩の方たちから1日遅れで授乳が始まりましたが、こんなにも授乳が難しいとは思っても見なかったです。

おっぱいがガチガチにはっていたので助産師さんに搾乳してもらいましたが、体が自然と後ずさりするほど激痛でした。

なかなか母乳を飲む量が増えなかったり、授乳時間に寝ていてくすぐっても起きなかったり、退院するのが不安なくらい授乳がうまく行かなくて悩んでいました。

でも、回診に来た女性医師が、「生まれて数日で赤ちゃんも上手に飲めないし、お母さんも上手にあげられなくて当たり前。少しずつ一緒に成長していくんだよ。」って言われて落ち着きました。

5.半田市立半田病院で産んで「よかったな!」と思う体験

医師、助産師、看護師、どの方もみんな優しく親切で良かったです。

母親学級のときに病棟見学があり、その際に具体的な質問もできましたし、取るに足らないような質問もちゃんと答えてくれるのでスッキリできました。

妊娠8ヶ月頃、筋腫が炎症を起こして激痛を伴ったので夜間に救急受診したときも、しっかり検査をしてもらい、安心できました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

3Dエコーがあったらいいなと思いました。

また、転勤前、妊娠初期の頃通っていたクリニックではエコー写真だけでなくエコーの動画も渡してくれたので、この病院でもそれがあればよかったのになと思いました。

退院のときがイメージよりわりとあっさりしていて少しさみしかったです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

半田市立半田病院について

2017年6月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

妊娠5ヶ月のときに夫の転勤で愛知に来て土地勘がなかったので、分かりやすい場所にある病院が良かったからです。

また、筋腫合併妊娠で帝王切開の可能性があったので、総合病院が良かったからです。

口コミでも、あまり厳しく体重管理について言われることもなく、助産師さんが優しいと書いてあったので選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

だいたいいつも15分~30分くらいの待ち時間だったと思います。

検査室もいつも混んでいたので、採血がある検診のときはけっこう早めに行っていました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診はすべて補助券でまかなえて自費はありませんでした。

入院・分娩費用も一時金の範囲内で収まり、後日保険組合から返金されるくらいでした。

市立病院だったのと大部屋だったから安かったのだと思います。

4.主治医の先生はどんな人?

男性医師でしたが、丁寧に説明してくれる優しい先生でした。

筋腫があったので帝王切開になりましたが、それまでの検診や手術の説明の時も、分からないことや不安なことの相談がしやすかったです。

入院中は、回診担当じゃないときも朝に顔を出してくれたのがよかったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

オペナースさんが手術室に私の好きな音楽を掛けておいてくれました。

また、先生や看護師さん、助産師さん、皆さんフレンドリーな感じで私が緊張しないようにしてくれている気がしました。

赤ちゃんが生まれたあと、助産師さんが処置をして私のところにつれてきてくれました。

私の腕は手術台に固定されていたのですが、それを外して赤ちゃんに触れさせてくれて、赤ちゃんの口を私のほっぺにキスさせてくれたのが嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

献立が二種類から選べるようになっていました。どれも美味しかったです。

お祝い膳は三種類から選べ、夫と一緒に食べました。

お祝い膳のときとは別に、お祝いケーキが一回出ました。

これも三種類から選べました

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首だけでなく乳輪が見えなくなるくらいしっかり奥までくわえさせるよういわれました。

おっぱいのあげ方は、片方10分ずつあげるように言われました。

また、おっぱいがガチガチに張っているとくわえにくいから、おっぱいをあげる前に少し搾乳したり、乳首周りをマッサージして柔らかくしてからあげるといいと指導されました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

生後2ヶ月ころ、授乳をしていると怒ったように泣いて乳首を離すので、おっぱいの出が悪いのかなと思って母乳外来に行きました。

明るい助産師さんだったので、悩んで落ち込んでた気分が少し良くなりました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1ヶ月

出産体験記が読める病院一覧
名古屋市 ・ 愛知県の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する