【私の出産体験記】中国中央病院で産みました。

広島県にある中国中央病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

エコーで赤ちゃんの様子を見た時、指を咥えていたり、あくびをしていたりなどモニターからも可愛い様子が伝わってとても癒された記憶があります。

先生も「あ、あくびしたね~」と言って診察室が和やかなムードに包まれたのを覚えていす。

また検診に行く度にちゃんと元気に育っているかな、異常はないかななど心配になって行っていましたが、ちゃんと大きくなって行くのを見て安心していました。

だんだん検診に行くのが楽しみになっていました。

2.お産の体験

予定日に丁度検診があったのですがまだ産まれそうになかったため、少し卵膜を破って貰いました。(卵膜剥離)

そのおかげか帰りの車では腰がズキズキと痛んでいました。

家に帰ってから段々と痛みが強くなり間隔も一定になって来たかなと思ったので病院に電話して、向かいました。

しかしまだ陣痛が一定では無かったためそこから入院し、約1日かけて少しずつ子宮口が開くのを待ちました。

その間わたしは陣痛の痛みから何も口に出来ず、寝ることも出来なかったため、栄養剤を点滴していました。

分娩台に上がるまで陣痛は一定ではありませんでしたが、子宮口が全開になったので分娩室へ行きました。

そして陣痛の度にいきんで会陰切開もする事なく無事出産しました。

分娩室では頭が中々出で来ず、帝王切開になるかもしれないなあと考えていましたが、3時間かけてゆっくりと産まれてくれたので安心しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

まずは泣き声が聞こえて良かったと思ったのと、産んだ瞬間痛みがスッと無くなったのを覚えています。

4.入院中の体験

私は産んですぐ母乳が良く出ていましたが、おっぱいの張りが酷かったため、助産師さんや看護師さんに相談したら色々と改善策を考えてくれました。

おっぱいの張りが酷かったり、3時間おきの授乳で寝不足になったりと大変ではありましたが面会に来てくれる人が居たり、赤ちゃんの寝顔を見たりしているとそんな事も全て気にならないくらいでした。

「退院してから大丈夫かなあ」と不安がありましたが、助産師さんや看護師さんが温かい声をかけて下さったので何とか頑張ろうと思えました。

5.中国中央病院で産んで「よかったな!」と思う体験

常に患者さんに優しく親切にしてくれる看護師さんや助産師さんが居た事です。

また、入院中は全員完全個室でシャワーとトイレも付いており、ワンピースのパジャマが3色あって好きな色を選べて助かりました。

何より総合病院なので赤ちゃんに何かあった時すぐに対応して貰えたので良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

特にありませんでしたが、助産師さんや看護師さんがたくさん居たので顔と名前が最後まで覚えられない人が多かった事です(笑)

また、1人だけ少しきつめの口調の方がいらっしゃったので産後のあの時期の私には少し辛かったです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

中国中央病院について

2017年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

地元が広島で、総合病院だと何かあった場合に安心かと思ったから。

夫が教諭だったため共済組合の病院であるこちらを選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

私は組合に入っていたため、特別な予約枠がありました。

そのため待ち時間はさほど長くありませんでした。

3.費用はどれくらい?

始めは他県で検診を受けており、34週目からここに通院し始めました。

そのため補助券が使えず毎回3000円ほどかかっていたと思います。

血液検査等で10000円程払う時もありました。

入院・分娩は組合員だったので割引が効き、むしろ少し返金があったくらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

いつも担当して下さっていた先生は、明るくて優しい女の先生でした。

分娩の際はその時の当直の先生が担当して下さったためいつもの先生ではありませんでしたが、その方はこの病院の偉い先生だったらしく何となく逞しく感じました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

私がいきむ時に「上手だよ~」等と声を掛けて下さいました。

そのおかげで安心して産む事が出来ました。

産んだ後も授乳室で毎回声をかけて下さったり、身体のことを気遣って下さったり、とても安心して過ごせた入院生活でした。

6.入院中の食事はどうだった?

毎回十分過ぎるほどの量のご飯を出してくれました。

入院中にはお祝い御膳もあり、嬉しかったのを覚えています。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首を赤ちゃんの口に当てると口を大きく開くので、その時に一気に根元まで咥えさせると指導されました。

顎(あご)がしっかり動いていれば大丈夫だと言っていました。

また、上手く出来ない時は手伝ってくれたりしました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

退院して1週間後くらいに病院側から電話をかけて来て下さったので、そこで心配なことを少しだけ相談しました。

母乳をあげ過ぎなのではないかなど聞いた記憶があります。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/hiroshima-7824

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する