目次
千葉県にある東葛病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
他のレディースクリニックのように3Dエコーはありませんでしたが、エコー検診の時はかなり丁寧に診てくださいました。
性別や頭の長さ、身長、体重など詳しくその都度教えてくださいました。
特に助産師さんは長い時間をかけて今不安に思ってることなど悩みを聞いてくださったり、安定期の食事制限の仕方など一緒に考えてくださったり、本当に親身になってくださいました。
ただ、1点気になるのが、病院の付属の看護学生が見学実習で入ることもあり、恥ずかしかったです。
2.お産の体験
予定日の一週間前に自宅でおりものがあり、弱い陣痛が起こりました。
最初は30分間隔。そしてしばらくしたら10分間隔になりました。
不安になり病院に電話したら、「もうすこし強い陣痛が起きるまで待機しましょう」とのことでした。
そして、次の日の早朝に自宅で破水しました。
破水すると、痛みがかなり強くなり、歩けなくなるときもありました。陣痛が収まっているときに車に乗って、家族に病院に連れて行ってもらいました。
病院で診察してもらうと、子宮口も開いているので、このまま出産することになりました。
陣痛はかなり痛くてテニスボールを体に押し当ててもらいましたが、あまり効果はなく、嘔吐をしながら力みました。
最終的に赤ちゃんの呼吸が弱まりそうだったので、吸引分娩で出産しました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
生まれてすぐ鳴き声が聞こえて感動しました。
そして、自分の胸に抱かれ、すぐにおっぱいを探し吸っていたのも感動しました。
4.入院中の体験
母乳が一番不安でした。初めてのことで、全くうまく飲ませることができず、赤ちゃんの体重も増えないし、うんちもしないし、うまくやっていけるのか不安でした。
しかし、助産師さんが相談に乗ってくださり、「この乳首の形だと、縦抱きが上げやすそうだからやってみよう!」と言ってわかるまで何度も一緒に試してくださいました。
「困ったときはミルクに頼ってもいいんだよ。大丈夫。」という言葉をいただき本当に安心しました。
この病院で良かったと思っています。
5.東葛病院で産んで「よかったな!」と思う体験
受け入れる妊婦さんの数を制限しているので、一人ひとり丁寧に対応してくださいます。
お産はもちろん、入院中の母乳のあげ方などマンツーマンで対応してくださり、とても助かりました。
退院後の不安も払拭されました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
総合病院なので仕方がないですが、常に実習生がいたことです。
実習生が付いてよいか確認はありますが、受け入れると待ち時間は実習生と話さなければならないし、診察している姿は見られるし、面倒くさいのと恥ずかしい気持ちになりました。
東葛病院について
2018年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院を選びました。
・立て替えてきれいになったから
・駅前で交通の便が良かったから
・総合病院なので、自分の体に何かあったら、外科の先生などに診てもらえるから
・受け入れ人数を制限して、じっくり診察してくれるから
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
平日は午前、午後ともに予約時間に案内されることはありませんでした。予約制ですが、30分以上は待ちます。
平日に通院していたので土曜日の様子は分かりません。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は、受給券のみで賄える時と、費用がかかるときがありました。平均では、だいたい3000円くらい払ったと思います。
入院・分娩費用は出産一時金の42万円以内ですべて収まりました。
4.主治医の先生はどんな人?
主治医の先生は特にいませんでしたが、女性の先生が多く対応いてくださいました。
初期はつわりがひどく、体重が増えなくて不安に思っていたときには「赤ちゃん自身がお弁当箱を持っておなかの中にいるので心配しなくて大丈夫ですよ」という言葉をかけてくださいました。
この一言で一気に不安が飛び、安心しました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
ベテランの助産師さんで、すごく冷静な方でした。
初めてのお産で、痛いし不安でしたが、その助産師さんの落ち着いた声を聴くと、自分自身も落ち着くことができました。
「目は開けましょう」「ここで力みましょう」など的確なアドバイスで自分のお産は乗り切ることができたと思います。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院なので他のレディースクリニックに比べて質素だと思います。
夕食にお祝い善もでて、豪華な食事が出ました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(×)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
母乳のあげ方については色々な方法を教えてくださいました。
縦、横、フットボールなどいろいろな抱き方を試してくださいました。
10.新生児健診のタイミング
退院後1週間後と生後1か月検診