目次
静岡県にある賛育産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
体重にとてもとても厳しい先生だったので本当に毎回怒られていて、子供の成長が嬉しい以前に病院を変えたくなるくらい嫌で嫌で仕方ありませんでした。
看護婦さんや周りの人、ネットで調べても体重は妊娠前から8キロから12キロなのに先生はつわりで1番減ったところから8キロにおさえろという考えでかなりうるさかったです。
ネイルも妊娠してすぐやめろと言われるなど、いい思いがなくて、検診が本当に大嫌いでした。
エコーも顔が中々見れなくて、途中からなぜか2Dだけになったのですが、威圧感があって質問もしずらくもやしたまま通っていました。
2.お産の体験
予定日の1週間前の朝方に、お腹がとても痛くなって起きました。
時期が早かったのでまさかと思ったのですが、痛みが全く収まらず冷や汗もかいてきたため旦那を起こして病院に電話しました。
看護婦さんも予定日を聞いて「まだだろうけど一応入院準備をしてきて」と言われました。
朝ごはんを食べてくるようにも言われたのですが、お腹が痛すぎて全く食欲がなかったのでヨーグルトを3口ほど車で食べました。
病院に着くと看護婦さんが子宮口の開き具合を診てくれて「早くて夜中に産まれるだろう」と言われました。
そのため一旦家に帰ることも提案されたのですが、一応先生の診察受けてみることになりました。
骨盤のレントゲンや赤ちゃんの心音を確認しているうちに、陣痛がひどくなって、動けないくらい吐いてしまい、入院することになりました。
診察して病室に戻る前にどんどん子宮口が広がっていき、夜どころか昼に赤ちゃんが産まれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
凄まじい寒気でガタガタ震えていたため「これが私の中にいたのかー。」と思うくらいでそれどころではありませんでした。
4.入院中の体験
夜中は看護婦さんたちがミルクを与えてくれるのですが、赤ちゃんのことが気になって気になって顔が見たくてあまり寝れませんでした。
看護婦さんとはプライベートな話もできて、入院の終わり頃には皆さんとすっかり仲良くなれてとても居心地がよかったです。
また、子育てについての勉強会のような時間が毎日何回もあって、やることが多かったです。体を休ませたいなと思うときもありました、
5.賛育産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験
体重管理について本当に厳しく言われましたが、そのおかげで気にすることができたため、太りすぎにはならなくてよかったです。
また、看護婦さんたちが本当に面白い人達ばかりでよかったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
入院中の過ごし方などで知らないってことがたくさんあったのですが、あまり詳しく説明がされななかった点は残念でした。
賛育産婦人科について
2018年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
元々通っていて慣れていて、友達も何人も通っているので通いやすかったです。
中絶の手術も3回受けていて、それでも妊娠しているので信用もありました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
毎回予約なので混んでいても1時間待たないくらいでした。
ただ予約時間から遅れると結構時間がかかりました。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は母子手帳の補助券があれば基本千円、なにか検査をした時は高くて八千円ほどでしたです。
入院、分娩は自費が九万七千円でした。陣痛での時間外に通院したさいには四千円ほど払いました。
4.主治医の先生はどんな人?
中国人で少しカタコトですが、頭が良く四カ国語くらい話せるらしく外国人の患者さんもも多く見えました。
勉強熱心なようでした。奥さんも同じ病院で働いています。
体重にとんでもなく厳しくて病院が嫌になる程毎度怒られました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
キモが座ってる感じの方でした。
私が本当に痛すぎて、力の抜き方もわからなくて「助けて」と半泣きで助産師さんの腕つかむと、「大丈夫大丈夫。ーふーふーってゆってみ?」「みんなそーだよー!」などと声を掛けてくれて、笑わせたりもしてくれて安心感くれました。
6.入院中の食事はどうだった?
量がとても多くて、野菜も大盛りでバランスのとれた豪華な食事でした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
おっぱいやミルクを効率良くあげるために、手を洗いから始まって1から10まで細かく教えてくれました。
ご自分の経験を踏まえた話だったので印象に残っています。
11.新生児健診のタイミング
退院後1週間、生後1ヶ月