幼児・小学生向け『かるた』おすすめ10選

家族みんなで楽しめる子ども向けの「かるた」を紹介します。

一般的にかるた遊びと言えば、読み札の最初の文字をいち早く絵札の中から見つける、という遊びですが、その他にも様々な遊び方のできるかるたが揃っています。

年齢や目的にあったかるたで盛り上がりましょう!

子供向けにおすすめの「かるた」とは?

toy48

1.幼児向けかるた

ひらがなやカタカナを覚えたてお子様や、まだ読めないお子様には、絵札に大きくひらがなの書かれた一般的なかるたをお勧めします。

大好きなキャラクターのデザインのかるたなら、「好きなキャラクターは『か』って書いてあるよ」と、何度も遊ぶうちに関連付けて覚えることもできるでしょう。

2.小学生向けかるた

本来のかるた遊びとは一味違った、学習目的のかるた選びをお勧めします。

例えば地図かるたであれば、読み札からその国や都市の特徴を読み取り絵札の形に変換すると言った、学習+遊びが同時にできる「かるた遊び」ができます。

幼児向けかるた

1.【小学館】ドラえもん おべんきょうかるた


amazon-link2 rakuten-link

ひらがなやカタカナをこれから学ぶお子様にぴったりのかるたです。

読み札には、五七五調で正しい生活習慣やお友達と遊ぶうえでのお約束などが書かれています。

かるた遊び以外にも、「あ」「い」「う」などの文字カードを組み合わせて、単語を作ってみたり、しりとり遊びもできます。

ドラえもんやのび太くんのイラストを見るだけでも楽しめちゃいます。

2.【るるぶ】のりもの大集合かるた


amazon-link2 rakuten-link

新幹線やパトカー、船や飛行機に至るまで、ありとあらゆる乗り物が登場する、乗り物好きの子供にはたまらないかるたです。

まだひらがなが読めなくても、「大好きな乗り物の名前はたくさん言えるよ!」なんてお子様もいるでしょう。

この機会に、乗り物の名前とひらがなを関連付けて覚えられるいい勉強法になるかもしれませんね。

かるただけではなく、「すごろく」や「なかまわけ」遊びなど知育になる遊びまでできる盛りだくさんの内容になっています。

スマホのアプリで読み札を読み上げてくれる嬉しい機能もついています!

3.【サンスター文具】ディズニードリームフェスティバル かるた


amazon-link2 rakuten-link

ディズニーキャラクターが大集合のとても賑やかなかるたです。

カラフルな絵札を見てるだけでもウキウキしてきそうです。

男の子が好きなカーズやトイストーリー、女の子が好きなプリンセスなど、大人気のキャラクターが勢ぞろいなので、家族みんなで遊べるのが嬉しいですね。

4.【コスミック出版】ひとりでできる みんなでできる ことわざかるた


amazon-link2 rakuten-link

「ことわざ」のカルタです。幼児には難しいと思われるかもしれませんが、子供にとって意味のわからない「ことわざ」はまるで魔法か呪文のようなもので、耳から聞いて面白がって覚えていくれます。

意味が分かるようになるのは小学校になってからだと思いますが、その前に耳から聞いておくと難しい言葉に対する抵抗感がなくなります。

そして、この商品の一番のポイントは付属の機械が読み札を読んでくれるので、家族全員でも、子供1人でも遊ぶことができるということです。スマホのアプリではないのでスマホをいたずらされる心配もありませんね!

一人で遊んでいるうちにいつのまにか難しいことわざを覚えているなんてこともよくあります。

5.【小峰書店】恐竜かるた


amazon-link2 rakuten-link

大人気の恐竜絵本作家「黒川みつひろ」さんによって描かれた絵札は、ダイナミックでリアルな恐竜の表情が楽します。

恐竜博士になりたい男の子・女の子はたくさんると思いますが、このカルタは生体の情報が描かれているので、恐竜のことがもっと詳しくなりますね。

恐竜の名前を覚えるのと同時に、カタカナを覚えるのにも便利なかるたです。

小学生向けかるた

6.【集英社】ちびまる子ちゃんの四字熟語かるた


amazon-link2 rakuten-link

ちびまる子ちゃんの愉快なキャラクターのイラストを楽しみながら、四字熟語をかるたから学ぶことができます。

少し難しい漢字や言い回しも、楽しいイラストと照らし合わせればより理解しやすいでしょう。

四字熟語に関する分かりやすい解説もついていますので、すぐにおさらいできるのも嬉しいですね。

ちびまる子ちゃんのカルタシリーズは「ことわざ」もあります。

7.【奥野かるた店】にほんごであそぼ ことわざかるた


amazon-link2 rakuten-link

NHK教育テレビでもおなじみの「にほんごであそぼ」の人気コーナーの「ことわざかるた」が実際にかるたになりました。

通常のかるたと少し違うのは、ことわざの上の句と下の句を組み合わせて探すという遊び方です。

ことわざのフレーズが分からないと難しそうですが、上の句と下の句の絵柄が関連付いたデザインになっているので、絵を見て神経衰弱の要領で遊ぶこともできます。

8.【学研ステイフル】地図記号かるた


amazon-link2 rakuten-link

小学3年生で習い始める地図記号。

覚えるのに苦労したことはありませんか?

読み札には、地図記号のヒントとなる文章で表現され、例え地図記号を覚えていなくても、読み札から記号を読み解く遊び方もできます。

絵札(地図記号)の裏には、解説や実用例などの詳しい解説つきで勉強もまとめてできてしまいます。

9.【学研ステイフル】世界の国旗かるた


amazon-link2 rakuten-link

48か国の国旗がかるたになりました。

読み札には、国旗のデザインの特徴が表現されているので、そこから絵札を探し当てる遊び方もできます。

絵札(国旗)の裏には、その国に関する解説や国旗の意味まで説明されています。

付属されている世界地図と国旗を見比べながら、「この国はこんなところにあるんだ」と再確認できるのもいいところです。

10.【学研ステイフル】都道府県かるた


amazon-link2 rakuten-link

47都道府県それぞれの特徴や地形を、遊びながら学べるかるたです。

日本地図を見れば都道府県名を言えても、「〇〇県」の形だけを見ると、「あれ?どこだったかな?」と曖昧な都道府県はありませんか?

都道府県がそれぞれ絵札になっていることで、形を目で覚えることもできますし、地形・産物などの細かい情報まで解説されているので、とても便利な地理学習のサポートになります。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する