目次
千葉県にある前田産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠後期からずっと逆子だったため、帝王切開での出産が決まった際不安になってしまいましたが、その時に診ていただいていた理事長先生や看護師さんが「今は医療も発達しているし、ここは普通分娩の人とほとんど変わらない日数で退院できるから大丈夫」という言葉をかけてくださったのでそれほど不安にならず安心して出産に挑むことができました。
その時の2Dエコーで「戻っているかな?」と先生は期待していましたが、結局戻っていなかった時に「あらら」といった感じで少しがっかりした顔で笑っていた先生の顔が今でも印象に残っています。
2.お産の体験
私の場合、8ヶ月目から逆子がずっと治らなかったため本来の予定日の2週間前に帝王切開で出産することが決まりました。
手術当日の8時半に受付を済ませ、その後病室に案内されました。
それから部屋着に着替え、手術前最後のエコーを行い、それでも戻っていなかったのでそのまま午後に手術することが決まり昼過ぎに受けました。
手術が決まってすぐに点滴を入れられ、その後陰毛やお腹の毛を剃ってもらいました。
13時半から手術室に移動し、すぐに始まりました。
麻酔は腰椎麻酔でしたが思っていたよりも痛くなく、すんなりとできました。
すぐに下半身の感覚が全くなくなり、その旨を伝えるとそのままお腹にメスが入れられました。
痛みこそありませんでしたが、引っ張られたりする感覚はあり変な気分でした。
手術が始まって10分ほどで赤ちゃんの泣き声が聞こえ、無事に誕生したのを確認できたときは思わず涙が出ました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
助産師さんと執刀医の先生が、もう出てきますよと言ったすぐあとに赤ちゃんの泣き声が聞こえました。
同時に、それまで性別がわからなかったので「女の子だ!」と聞こえた時には女の子だったんだーと思うのと同時に、無事に産まれたのがわかったので思わず涙が出てしまいました。
4.入院中の体験
入院から3日目に、主人と主人の両親が来てくれました。
私の両親は手術当日から退院の日まで毎日来てくれたので、この日は結婚式ぶりにみんなが揃うと楽しみにしていました。
が、帝王切開の麻酔の副作用の頭痛をその日から発症してしまい、鎮痛剤も効かないほどのひどい頭痛にずっと悩まされてしまったため、ほとんどきちんと話もできずにその日は終わってしまったことが少し残念でした。
今はすっかり頭痛も治りましたので、また日を改めて主人の両親にはお礼を言いに行きたいと思っています。
5.前田産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験
まず、自宅から一駅の場所にあり好アクセス、そして外観・内観ともに綺麗、お料理や先生について周りからの評判が良いという、良いところずくめの病院でしたので、本当にここを選んで良かったと思っています。
隣には併設の託児所もありますので、2人目以降の診察も安心して受けられます。
次の妊娠、出産の時も、是非またこちらでお世話になりたいと思います。
6.通院・入院中の「残念」な体験
残念に思ったことは全くありません。
強いて言えば、手術を担当したのがそれまで毎回お世話になっていた理事長先生ではなかったことが少し残念に思いました。
手術当日、一通り終わって病室に戻る直前に理事長先生が現れ、その時はもう少し早く来て欲しかったなと思ってしまいました。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797
前田産婦人科について
2017年6月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
最寄駅から徒歩7分と好アクセスであったことと、栄養士さんや助産師さんの管理サポートが整っているためです。
自分の友人や知人の多くがそこで出産しており、良い評判を聞いていた。
特に入院中の料理がとても美味しいと評判でした。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
基本的にWEB予約をしないと行けませんが、混雑している日は予約を入れた時間から1時間近く待つこともあります。
それほど混雑していない日であれば、予約した時間よりも早く順番が来て前倒しで診てもらえる時もあります。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は1回につき平均3,500円くらい、入院、分娩費用は8万円くらいでした。
4.主治医の先生はどんな人?
主に、理事長と院長先生に診ていただいていました。
特に理事長先生は毎回丁寧に診てくださり、こちらからの質問にも明確な回答を下さるなどとても頼りになる先生です。
産後の診察も理事長先生に診ていただきましたが、体調管理が優秀だったとお褒めの言葉をいただきました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
母親学級の頃からお世話になっていた方でしたので、顔は覚えていました。
病室から手術室まで案内してくださったあと、いざ手術台に乗る時に「息苦しさや吐き気など何かあったら私はここにいますので、すぐに言ってくださいね」と声をかけてくださり、手術が始まるまで手を握ってくださいました。
そのおかげで心身ともに安心して受けることができました。
6.入院中の食事はどうだった?
以前から話に聞いていた通り、毎食とても美味しかったです。
専属のコックさんがいるのにも驚きました。
おやつも毎日あり、とても楽しみにしていました。
入院4日目からは食堂で食べることになり、そこで知り合った人とママ友になれて楽しかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
できるだけ最初におっぱいを吸わせ、足りなければミルクを飲ませる、と教わり、おっぱいは片方10分ずつあげるのがベストと指導を受けました。
どうしても乳首が切れて痛い時は、シリコン製のカバーをつけると良いと教えていただき、入院中貸していただきました。
とても使い心地が良かったので、退院の日に購入しました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
授乳時間になっても赤ちゃんが起きないときはどうしたら良いのか、を相談しました。
無理に起こすのはかわいそうだが、しっかりと体重を増やすには起こして飲ませる回数を増やさないといけないと言われ、授乳のリズムを整えるのは難しいことなのだという印象を受けました。
11.新生児健診のタイミング
退院後1週間と生後1ヶ月にあります。