目次
静岡県にある富士市立中央病院院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
逆子だったので性別が中々分からず、毎回ドキドキとワクワクでした。
先生もなんとか調べようと試みてくれて、やっと見えた時は感動しました。
3回目の出産だったので先生達もパッと終えてしまう事が多かったかなと思います。
しかし、私は診察台の上がるのが苦手だったので早くやってくれてかえって良かったです。
また2年空いたというのもありますが、健診の雰囲気はこんな感じだったかなと思うような事が多々あり、毎年改善されているんだなと感じる事ができました。
2.お産の体験
2人目が逆子が治らず帝王切開になりましたので、今回は子宮破裂の恐れが1%でもあると帝王切開になるとの事でした。
なので早い段階から帝王切開の予約をしていました。
特にお腹も張る事なく過ごしていました。
しかし急遽担当の先生が変わり、手術予定も1日遅くなりました。
手術日の前日から入院して、手術の準備をするはずだったのが、自宅で入院の準備をしている時にお腹が急に張り始めてしまい、病院まで歩く間に痛くなりました。
病院に着くなり、NSTで心拍やお腹の張りを2時間も見ていました。
帝王切開だから陣痛は味合わないと思っていたのに、1人目と同じような痛みに耐えなければなりませんでした。
結局、最初に決まっていた予定日に急遽、手術をしてもらえる事になりました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
麻酔が効いて気持ちの悪かったのですが、それが吹き飛ぶほどの赤ちゃんの泣き声だったので、無事生まれてきてくれたと思い安心しました。
4.入院中の体験
大部屋で入院生活を送っていたのですが、向かいベッドの人が外国人で全く日本語が通じない人でした。
自分もまだ傷口が痛い時がありましたが、それ以上に向かいの方の看護師さんとのやりとりが可哀想でした。
看護師さんの中にはタブレットなどを使って必死に思いを伝えようとしている人もいましたが、年配の看護師さんは大きな声で話すばかりで全く伝わっていませんでした。
自分の事よりその事ばかり気になってしまう入院生活でした。
5.富士市立中央病院院で産んで「よかったな!」と思う体験
慣れている病院だったこと、大きい病院なので小児科や内科、レントゲン技師など専門の人がいるので安心して通う事ができました。
1人目を出産したときよりもサービス面や設備などが改善されて通いやすくなり、施設も綺麗で充実していると思います。
6.通院・入院中の「残念」な体験
各科が場所的に離れていることもあるので妊婦だと動き回るのがとても大変でした。
あと、出産してからの食事は今どきの産婦人科と比べて質素だなと感じます。
また、お風呂が以前よりは綺麗になったのですが、浴室がすごく広くてシャワーに着くまでに歩かなければいけないのが産後の体で辛かったです。
富士市立中央病院院について
2019年1月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
私が持病の喘息があり、通っていた婦人科に紹介されたのがきっかけです。
1人目の出産からお世話になり、3人目の今回も同じ主治医だったのでお願いしました。
また2人目の時に病院の方針が変わったのか出産後のケアが良くなったと感じたので変更はしませんでした。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
担当の先生にもよると思いますが、私の場合は20分から30分待ちくらいでした。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は1回につき大体1000円でした。
入院・分娩は帝王切開でしたが、支払いはありませんでした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
いままでと同じ先生だったので慣れていたのと、先生も何となく覚えてくれていたのか、話しやすく相談もしやすかったです。
ただ大きい病院なので急患が入ったりすることもあり、バタバタと忙しいのか、ピリピリした雰囲気が分かりやすく様子に出る先生でした。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
「もう少しだよ」とか「この処置終わったら引っ張られるよ」「気持ち悪くない?」など先生の手術の様子を細かく教えてくれました。
また麻酔が効いて気持ち悪そうにしていると、体をさすってくれ、とても心強かったです。
6.入院中の食事はどうだった?
手術後すぐには食べられないので、重湯でした。
おかゆを経て通常の食事に戻るのですが、母乳を出すためか、ご飯の量が半端なく多かったので食べるのが大変でした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
3人目だったのでさほど教わる事はありませんでしたが、もっと乳首を奥まで入れた方が傷が付かなくて良いと教わりました。
また初乳の方が栄養があるから頑張って飲んでもらった方が良いとの事でした。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間