3歳用「ワークドリル」おすすめ10選―幼稚園に入る前に!―

幼稚園・保育園の年少クラスに入る3歳の子供たちにおすすめのワークブックをご紹介します。

休日などで自宅にいるときは、親子で一緒にお勉強しましょう。

3歳向けワークドリルの選び方

3-kids6

1.工作ができる

幼稚園・保育園に通い始めると、はさみやのりを使った工作を楽しめるようになります。

これらの道具を使って色々な物を作って遊べるワークブックもたくさんあるので、「お勉強」が苦手な子供はこうしたドリルから始めてみましょう。

始めは直線を切るところから、徐々に小さなものや曲線を切れるようになっていき、一歩ずつステップアップできるようになっています。

園で工作をする前に、お家でも少しずつ練習していくといいですね。

2.文字に興味を持ち始め、考えて答えを出せる

当たり前のことですが、3歳では2歳までと違ったステップアップした教材を選ぶことができます。

特に言葉の発達がゆっくりな男の子なども「ひらがな」や「すうじ」などの文字に興味を持ち、読めるようになりたいという意欲がでてきます。

また、間違い探しや迷路など少し頭を使った問題にも意欲的に取り組めるようになってきます。

とはいえまだまだ3歳。過剰に期待せず、「簡単すぎるかな?」というところから始めてドリルを好きになってもらうことを重視しましょう。

3歳向けワークドリル【シール・工作・迷路など】

1.【学研】シールでおけいこ(3歳)


amazon-link2 rakuten-link

シールが200枚以上も入っていて、指先を使って楽しみながら学ぶことのできるドリルです。

子ども大好きな動物やお店屋さんの問題から始まって、最後はひらがな、かずなどのお勉強につなげていきます。

初めてのドリルに最適です。

2.【文響社】シールでおけいこ おまつり編


amazon-link2 rakuten-link

大人気の「うんこドリル」シリーズで、172枚ものシールを貼ったりはがしたりして学習することが出来ます。

数量の大小を比較したり、数を数えながらシールを貼っていくことで数的能力を高めます。

細かいシールもあるので、指先の訓練にもなりますね。

少し難しくても、親子で一緒に数を数えながら取り組めます。

3.【ベネッセ】こどもちゃれんじのワーク こうさく1


amazon-link2 rakuten-link

しまじろうでお馴染みのこどもちゃれんじのワークです。

タイトルは「こうさく」ですが、はさみやのりだけでなく、シールやクレヨンなどを使って創造力や思考力を養ってくれます。

切ったり貼ったりなどの動作をすることで指先の訓練になりますね。

何かを作ることが好きな子にはうれしい一冊です。

4.【くもん】はじめてのかみこうさく1集


amazon-link2 rakuten-link

はじめてのハサミの練習にちょうどいいワークブックです。

最初は線の通りにまっすぐ切ることはできませんが、ハサミや紙の持ち方を教えてあげればあっという間にまっすぐ切れるようになります。

ハサミが楽しくて「もっと作りたい!」と言ってくれる1冊です。

5.【くもん】やさしいめいろ1集


amazon-link2 rakuten-link

3歳になったらそろそろ鉛筆を持つ練習も始めたくなる時期です。

楽しく鉛筆を使う練習をするなら迷路がおすすめです。

こちらのドリルは「やさしい」というタイトル通りやや簡単な迷路の問題集となっています。

とにかく問題数が充実しているのでこれ一冊で運筆のおけいこは完成するでしょう。

3歳向けワークドリル【ひらがな・すうじ、思考力など】

1.【学研プラス】もじ かず ちえ


amazon-link2 rakuten-link

色や形を見分けるおけいこや、ひらがなや数字をなぞっておぼえるおけいこができます。

ひらがなをなぞってできた単語のイラストがついているので、わかりやすいです。(例えば「うし」であれば牛のイラストが横についている)

1ページ終えるごとにごほうびシールが貼れるので、やる気が出やすいですね。

2.【学研プラス】ちえ


amazon-link2 rakuten-link

めいろ、絵合わせ、工作などいろいろな分野のおけいこがこの一冊でできます。

特徴的な一部分の絵だけで何を指しているのかを考えたり、指定された色を塗り進めることで何の絵が出来上がるのかを考えたりできます。

また、昆虫が卵から成虫になるまでどのように変体していくのかを学ぶこともできます。

運筆・生活の知恵・知的好奇心などを身につけることのできるおけいこドリルです。

3.【文響社】うんこドリル ひらがな 3・4さい


amazon-link2 rakuten-link

かつて大ブームになり、いまでも小学生を中心に人気の「うんこドリル」シリーズです。

ひらがなを練習する幼児版のドリルですが、とめ、はね、書き順など、正しくひらがなを書けるようになる工夫がされています。

名前は「うんこドリル」ですが。中身は全くあなどれません!

4.【学研プラス】かいてけせる ひらがな


amazon-link2 rakuten-link

クレヨンやホワイトボード用のマーカーペンで書いて、ティッシュやフェルトなどで簡単に消すことが出来ます。

一度書き込んだら終わりではなく、何度も繰り返し練習することができます。

ひらがなの練習をしながら、めいろ遊びや動物のもようを書いたりなどして、色々な形で運筆のおけいこができます。

清音だけでなく、濁音・半濁音も同時に覚えることが出来ます。

5.【ベネッセ】こどもちゃれんじのワーク かず2 3・4歳


amazon-link2 rakuten-link

数字の読み書きから始まって、数や大きさの大小や集合数の理解など、算数の土台となる論理力の基礎まで養える1冊です。

こどもちゃれんじらしく、楽しみながら学べる工夫がいっぱいです。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する