【私の出産体験記】済生会野江病院で産みました。

大阪府にある済生会野江病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

毎回体重測定があるのですが、こちらの病院は診察前に自分で計って紙に書いてボックスに入れておくシステムだったのでちょっと増えすぎてるなと思った時は少しサバを読んで書いていました。

後期になると体重が増えやすくなるので1kgぐらい誤魔化すこともありました。

後はGWと検診が重なった時に待合がすごく混んでて、ご主人やお子さん連れの方が多かったのですがその方たちが座っているために妊婦さんが座れない状態でした。

お腹の大きい妊婦さんが立って待ってるのに席を譲ろうともしないで堂々と座ってるのはどうかと思いました。

2.お産の体験

夜中にお腹の痛みで目が覚めました。

お腹を壊したのかと思いトイレに行くと出血したのでおしるしだと思いました。

そこから10分間隔で痛みがあり、お腹というよりは腰の辺りがドーンと痛いような感覚でした。

これが陣痛なんだなと分かり病院に1度電話してみましたが初産で10分間隔ならまだまだだから2、3分になったらまた電話してと言われじっと耐えていました。

そこからは痛みがない時にご飯を食べたりして間隔が縮まるのを待っていたのですがなかなか縮まらず、数時間痛みが来ない時もありもしかして前駆陣痛なのかなと思いました。

夜になり痛みはどんどん強くなるものの間隔が縮まらないのでスクワットしたり家の中を歩いたりしていたら5分間隔になりました。

病院に電話したら「入院の準備をして来てください」と言われ、やっとの思いで病院へつきました。

その時子宮口は半分開いていてそこから1時間くらいで子宮口全開になり分娩室へ。

その時はもう叫ばずにはいられない程で、赤ちゃんが出ようとするのを抑えるのに必死でした。

やっといきんでいいよと言われてそこから1時間程で赤ちゃんが出てきてくれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

とにかく無事に産まれてくれてありがとうという事しか頭になかったです。

生まれた瞬間に痛みがなくなり放心状態でした。

4.入院中の体験

入院中は4人部屋だったのでとにかく気を使いました。

2日目から母子同室となり不安でした。

赤ちゃんは昼間によく寝て、夜には泣いて起きてるので部屋にいたら迷惑かなと思い、泣いたら部屋を出て廊下をウロウロしながらあやしていました。

寝たと思って部屋に戻るとまた泣き出したりとなかなか夜は眠れず、昼間も何かとやることがありました。

入院中は暇なのかと思ったらそんな事は全然なかったです。

退院したらもっと休めなくなると思って入院中の後半は助産師さんに夜中赤ちゃんを預けて夜休みました。

個室だったらもうちょっとゆっくり出来たのかなと思いました。

5.済生会野江病院で産んで「よかったな!」と思う体験

先生は複数人おられましたがお産の時以外は最初からずっと同じ先生に診て頂けたので安心でした。

また、入院中、母乳を上手くあげたれなかったりした時は夜中でも優しく指導して下さりました。

赤ちゃんが泣いて夜寝てくれず、とても辛かった時に朝まで預かってくれたおかげで、ゆっくり休むことができ対応はとても良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

総合病院だからか、アットホームという感じはなかったです。

また、部屋が個室ではなかった事と、食事が質素だった事は正直残念でした。

金額的にも個人病院とそんな差はなかったので個人病院で豪華な食事を食べられる産婦さんは羨ましいと思いました。

ベッドスペースが狭いため、赤ちゃんを見に来てくれた家族などももゆっくり出来なかったので、次は個室がいいなと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

済生会野江病院について

2016年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

家から近く、地元でも有名だったからです。

総合病院なので何かあっても安心だと思い、また、友達にも勧めてもらったので決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約制でしたが毎回1時間くらいはありました。

連休中などは2時間くらいになることもありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は毎回3000円程だったと思います。

入院、分娩費用は10万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

余計な事は話さない口数は少ない先生でしたが分からないことは丁寧に教えてくださる先生でした。

助産師さんからは先生は奥さんとお子さんをとても大事にしてる人だと聞いてそういう人柄が出ていて優しい先生だったと思います。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

はっきりと的確に指示してくれる人でした。

お産中は周りの声も聞こえないくらい必死になると聞いていたので大丈夫かなと不安でした。

しかし、助産師さんの言葉をなるべく聞いて「ここに力をいれて」とか「今いきんで」「今休んで」という指示を必死ながらも聞けたから、割とスムーズなお産ができたと思います。

産後も優しく対応して下さり感謝しています。

6.入院中の食事はどうだった?

総合病院だったので料理は質素な感じでした。

個人の産婦人科は豪華な食事のイメージがありましたが、病院食という感じで少し残念でした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首の先だけではなく、なるべく深くくわえさせてあげると教えていだだきました。

両方均等に、5分~10分程あげるようにという指導でした。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

母乳が上手くあげられず、赤ちゃんもなかなか上手く吸うことが出来なかったので相談しました。

初めからうまくできる人はいないよと言っていただきホッとしたのを覚えています。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間検診と、生後1ヶ月検診がありました。

出産体験記が読める病院一覧
大阪市 ・ 大阪府の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する