目次
大阪府にある大阪急性期・総合医療センターで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
毎回、内診ではなく助産師外来のみの日もありました。
これは妊娠経過が良好で特に問題がない妊婦さんが看護士さんに心音とお腹の大きさを測ってもらうだけというものです。
最初は先生に毎回診てもらえないのかと、不安に思いました。
しかし、直接先生に話したいとき、薬を出して欲しいときは助産師外来後に先生の診察も受けることが可能でした。
妊娠初期にノロウイルスにかかり不安でしたが看護士さんも先生も的確にアドバイスをくださって「問題ない!」ときちんと説明をしてくださり安堵しました。
2.お産の体験
予定帝王切開でしたので、出産前日から入院でした。
そのころからお腹がはり、肛門の圧迫も頻繁でしたので、これは陣痛の始まりかもとドキドキ1日を過ごしました。
翌日、昼一番の手術予定でしたので、前日夜9時から絶食、飲み物に関しては朝6時から絶飲だったと記憶しています。
ところが急患が入り、手術時間が2時間ほどあとになり、肛門も痛く緊張もありドキドキして病室で過ごしました。
その後、看護士さんと共に手術室へ向かうと、大勢の麻酔科の先生、助産師、執刀医2名の先生がいて安心しました。
麻酔の注射は痛かったですが、それよりも手術中に他の臓器も引っ張られ胃痛が辛かったです。
手も縛られ苦痛でしたが産声が聞こえたときは感動しました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「やっと会えたね」と感動した反面、「早く手術を終えて欲しい!」という自分のことで精一杯でした。
4.入院中の体験
大部屋でカーテン一枚で区切られているだけでしたので、話し声がよく聞こえました。
赤ちゃんが泣くと、みんなカートのベビーベッドに乗せて授乳室へ移動するので寝ることはできました。
ただイビキや面会中の声などはよく聞こえてきました。
向かい側で入院していた、割とハキハキとした元気なお母さんだったのですが、夜中にすすり泣く声が聞こえ育児の悩みを助産師さんにされていて、みんな一緒、みんな悩むんだな、私ひとりじゃないんだと感じました。
5.大阪急性期・総合医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験
とにかく総合病院という安心感が一番です。
そして先生はどんなに忙しくても、きちんと話を聞いてくださり、不安を払拭することができました。
看護士さんも「怖いなぁ」と感じる人もいましたが、今考えると退院して独り立ちするために厳しく指導されていたのだと思います。
6.通院・入院中の「残念」な体験
四月から母子センターができるので入院中もずっと工事中でした。
院内のコンビニに行くことが楽しみだったのですが、途中から工事のため閉鎖されたことがとても残念でした。
もう一つ、術後の寒気がひどく電気毛布を用意されていましたがコンセントがささっておらず、非常に寒かったことです。
大阪急性期・総合医療センターについて
2018年1月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院に決めました。
・何かあったときに他の科にすぐかかれるように、総合病院が希望だったため
・予定帝王切開だったので経験値の高い病院が希望だったため
・家から近かったため
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
助産師外来を設けていたので、先生の診察のない日は30分ほどの待ち時間が平均でした。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は一回につき2,000円から5,000円ほど実費で支払いました。
入院分娩は帝王切開でしたが出産一時金より三万円ほどお釣りが返ってきました。
4.主治医の先生はどんな人?
主治医の先生は落ち着きがなく、せからしい先生でした。
看護士さんから「先生、これ忘れていますよ」などとサポートされる場面も数回ありました。
しかし、帝王切開のときは機敏で素早く的確に処置をしていただき感謝しています。
5.分娩に対応してくれた先生(助産師さん)はどんな人?
執刀医2名の先生は妊婦健診でもお世話になっていたので、緊張はなかったです。
手術中は意外と先生同士や、麻酔科の先生が話をしているのに驚きました。
私と関係のない急患の手術の話などです。
途中しんどすぎて、「はやくして!」と叫びました。
6.入院中の食事はどうだった?
自分で作るより美味しかったです。
栄養もバランスよく、真似たいメニューがたくさんありました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
しっかり乳輪をくわえさせないと、乳腺炎になりやすくなると教わりました。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間と生後1ヶ月