お誕生から、3か月齢ぐらいまで大活躍するクーファン・ベビーバスケット。
今回は、そんなクーファン・ベビーバスケットのおすすめ商品をご紹介します。
クーファンとは?
クーファンとは、フランス語で赤ちゃんを寝かせるバスケット型のベッドを意味していて、一般的に日本では持ち手や肩紐が付いていて、赤ちゃんを寝かせたまま移動ができるバスケットとしてイメージされています。
「クーファン」のほかに「クーハン」「ベビーキャリー」「ベビーバスケット」などと呼ばれています。
ベビーベッドやバウンサーを使うと家庭が多いと思いますが、クーファンも赤ちゃんが安心して眠ることができて、さらに移動も簡単なので、ママの便利グッズとして人気があります。
クーファンがあればリビングでも寝室でも、タイプによっては外出先でも、ママの側で赤ちゃんを寝かせることができます。
クーファン(ベビーバスケット)の選び方
1.クーファンの種類
クーファンは主に2つのタイプがあります。
1つは、藤や麦、とうもろこしなどの植物で編んだ昔ながらの籠(カゴ)タイプです。
籠の形状に合わせた手作り感のある布団をセットすると温かみのあるベビーベットになります。
もう一つは、バッグタイプです。
折り畳みが可能で、持ち運びや収納に便利です。
見た目は「籠タイプ」、機能性は「バッグタイプ」がそれぞれ優れています。
2.長く使えるものかどうか?
基本的にクーファンは、生後3か月頃にサイズアウトしてしまいます。
籠タイプのクーファンは、サイズアウト後はバスタオルやお着替えなどのバスケットとして利用することになります。
一方で、バッグタイプのクーファンは、広げて使うこともできるので、お昼寝用マットやプレイマットとして長く使うことができるようになっています。
3.値段はお手頃か?
値段については「籠タイプ」「バッグタイプ」で大きくは変わりませんが、「籠タイプ」のほうが商品の種類が豊富なので、お手頃な商品を見つけやすいです。
ほとんどは生後3か月でサイズアウトして使わなくなりますので、予算に限りがあるのであれば、あまりにも高額なものを選ばない方がよいでしょう。
籠タイプのクーファン(ベビーバスケット)
1.【今枝商店】ヨーラン 布団付き




このアイテムは、赤ちゃんを乗せる「バスケット」とバスケット自体を乗せる「脚部」に分離することができます。
そのため、バスケットだけを取り外して、軽々と持ち運びができます。
さらに、脚部は天地をひっくり返すことができる仕様になっており、揺りかごとしても、または、揺れない簡易ベッドとしても使うことができます。
ただし、長く使うことのできるタイプではないので、それを踏まえると値段が高めです。
2.【イマージ】ヒヨコ 籠クーハン





日よけや風よけにもなる幌付きです。
持ち運びに便利な長めの持ち手もついていて、持ちやすそうです。
お値段が安いのでうれしいですね。
男の子でも女の子でも使える黄色のひよこ柄です。
3.【アトリエ いつき】日本製 クーハン




籠はとうもろこしの葉で手編みしてあり、布団類は日本製という安心安全な素材です。
布団類が丸洗いできるので、いつでも清潔なお布団で寝させることができますね。
こちらもうれしい安価です。
4.【BOBO】ボボ タッセルクーファン





軽くて持ち運びに便利です。
お風呂上がりの一時的な赤ちゃんの居場所にするにもよいですね。
外食時に持って行っても、赤ちゃんの安心な居場所となります。
赤ちゃんがサイズアウトして使えなくなったら、おもちゃ入れとして長く使うことができます。
お値段が高めです。
5.【Feemom】ポータブル添い寝ベッド




幌が付いて、シンプルなデザインのクーファンです。
通気性の良いメッシュ生地が使われており、とても軽くて持ち運びに便利です。
囲いの部分は折り畳みが可能なので、使わないときは、家具の隙間などにコンパクトに収納できます。
こちらもお手頃がお値段となっています。
6.【PUPPAPUPO】クーハン・ロイヤルホワイト





天然素材のシンプルなバスケットに、トビー生地の布団をセットした白く美しいクーファンです。
生まれたばかりの新生児を白いクーファンに寝かせて退院したら一生の思い出に残ること間違いなしです。
赤ちゃんの日中の居場所として使うと、可愛い赤ちゃんの寝顔をずっと見ていたくなりそうですね。
バッグタイプのクーファン(ベビーバスケット)
1.【フラッティーフレンズ】クーファン





かわいいおもちゃ付きで、お布団も音がなるしかけがついています。
日中、赤ちゃんがご機嫌でクーファンの中にいてくれそうですね。
持ち運びも便利で、幌付きなので風よけや日よけもバッチリです。
赤ちゃんベルトがついているので、移動の時にも安心です。
お値段も安くてお手頃です。
2.【フジキ】バッグdeクーファンZoo





幅広い用途の、お昼寝マット・おむつ替えシート・バッグ・クーファン・プレイマットの5WAYで使えます。
バッグにした時もコンパクトで持ち手が長いので、荷物の多いママも肩にかけて楽々持ち運ぶことができます。
使わないときに畳んでしまっておけば場所も取らずにおけますね。
カラフルで明るいデザインですが、お値段は高めです。
3.【フジキ】バッグdeクーファン





同じ商品のデザイン違いです。
シンプルなデザインで価格がお手頃になっています。
5wayタイプは、広げてプレイマットとしても使えますし、折りたたんでバッグのように持ち運べるので、外出時にもとても便利ですね。
4.【ベビー布団専門店 笑太郎】5WAYクーファン ハローベア




こちらも広げたり、バッグのようにして持ち運べたり色々な用途で使えます。
お昼寝マット、おむつ替えシートとしてもつかえるので、外出時にも便利ですね。
もちろん家の中だけでも、1歳過ぎぐらいまでは長く使えると思います。
こちらもお値段は高めです。