【私の出産体験記】稲城市立病院で産みました。

東京都にある稲城市立病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

私が妊娠中盤に差し掛かった時に、精神的に不安定になることが多くありました。

「産むのが怖い」、「ママになる自身がなくなった」と、たくさん不安が出てきてしまいました。

その時、先生が私のお腹を触りながら、「あなたが母親になった想像をしてみて。子どもは笑ってる?」、「はい」、「そしたら大丈夫。あなたは子どもを幸せにできる素晴らしいお母さんになれるから。今は自分の体調を大事にしなさいね。」と言われました。

そしたら涙が出てきてしまって、でも帰るときには気持ちがすっきりしていました。

先生はすごいパワーを持っているなと尊敬しました。

2.お産の体験

私は今回が初産だったのですが、友人から出産エピソードなどを事前に聞いていて、陣痛が始まってもぎりぎりまで粘ろうと考えていました。

その日の夕方「陣痛かな?」と思う痛みがあって念のため間隔を測っていたのですが、間隔がどんどん短くなってきて3分間隔になったので病院に連れて行ってもらいました。

もう腰が痛くてほとんど歩けなかったのですが、旦那さんと弟に支えてもらってなんとか病院に到着しました。

到着して約20分後に破水。そのまま分娩代に行きました。

そこからは地獄です。

1時間くらいいきんでいたのですが元々股関節が良くないので股関節に痛みが出てきてしまいました。

できるだけ頑張っていきんでいたのですが、腰やお腹の痛みと同じくらい股関節が痛くなってきてしまって踏ん張れなくなってきてしまいました。

「あと少しで出てきそう」と医師に言われ、なんとか踏ん張っていました。

踏ん張っている途中は絶対子どもではなくて便が出てくると思ったのですが、「うんちしてもいいからいきんで!」と言われました。

そんなこんなで2時間後に無事出産。

最後医師に赤ちゃんを引っ張られたとき、腰ごと持って行かれる感じがしました。

終わった後は体中が痛くてしばらく起き上がれませんでした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

体は痛いのに心は元気で、出た瞬間の真っ赤な赤ちゃんの姿を見た時は動悸がすごかったです。

心臓の音が聞こえました。

その後、綺麗になった赤ちゃんを抱かせてもらいました。

温かくて、ちゃんとお腹の中で育ってくれたんだと思って感動の涙でした。

本当に頑張ってお腹痛めて産んで良かったです。

4.入院中の体験

出産を終えてからはたくさんの友人に来てもらいました。

授乳やオムツ交換などありますが、基本的には時間がたくさんあるので友人たちの訪問がとても楽しかったです。

退院直前に少しだけ赤ちゃんと一緒に院内を散歩したのですが、通りかかる人たちがたくさん声を掛けてくれて、「かわいいね、いやされるね」なんて言ってくれました。

赤ちゃんって人を笑顔にする力があるんだなと思って、私までなんだか癒されました。

5.稲城市立病院で産んで「よかったな!」と思う体験

とにかく先生や助産師さんたちのサポートがとても手厚かったです。

不安や聞きたいことがあったときは、聞いたこと以上の答えを返してくれました。

それは私にとってとても安心材料になりました。

出産後も廊下で助産師さんに会った時に、「どう?子育てどんな感じ?」と、いつも気にかけてくれるのです。

その時の助産師さんとの立ち話はとても楽しかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

施設が汚くて古かったことです。

外から見ても古い病院だということが分かるくらいです。

個室に入院したときにお部屋にシンクが置いてあったのですが、そこで顔を洗おうと思っても水しか出ませんでした。

入院期間が寒い時期だったので、ほんとに設備をなんとかしてほしいと強く思っていました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

稲城市立病院について

2017年3月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

家から通いやすく、家族も来やすい場所にあり、出産費用が比較的安いためです。

昔からお世話になっている病院なので、安心して任せられるため選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

私が通ったのはほとんど平日だったのですが、病院内はとても混んでいましたがあまり待つことはなかったです。

待っても30分くらいでした。

3.費用はどれくらい?

毎回の健診は3,000円~3,500円で、入院と分娩費用は13万円くらいです。

4.主治医の先生はどんな人?

50代くらいのおばちゃん先生でした。

笑った時に目がなくなる、とても優しい人です。

私は20代前半で出産したので、その先生の半分の人生しか生きていないので分からないことも多かったですし、不安もたくさんありました。

そんな時に救ってくれたのが先生の一言一言です。

先生自身も出産を経験していて、説得力のあるアドバイスをたくさんしてくれました。

毎回の健診は時間をかけてゆっくり、おしゃべりしながら進めてくれて、とてもリラックスのできる時間でした。

妊産婦さんを安心させるのが得意な先生です。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

助産師さんは30代くらいの方が2人いました。

素早く仕事をしていて、かっこよく思ったのを覚えています。

一緒に呼吸をしてくれました。

呼吸する方法にはコツがあるようなので、それを助産師さんも一緒にやってくれました。

助産師さんに「その調子で呼吸続けて!」と言われたときはとても安心しました。

6.入院中の食事はどうだった?

私はもともと薄い味の食事が好きだったので病院食はとても美味しく感じました。

「栄養豊富だ!」という考えがあったので毎回残さず食べました。

普段でも食べたいくらいです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首を持って赤ちゃんの口に持っていくように指導を受けました。

私の子どもの場合は飲むスピードが少し遅かったので、片方30分ずつ、2時間おきに飲ませました。

10.新生児健診のタイミング

退院後1週間後と生後1ヶ月

出産体験記が読める病院一覧
東京都23区 ・ 東京都市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する