【私の出産体験記】熊本大学医学部附属病院で産みました。

熊本県にある熊本大学医学部附属病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

1人目のとき(2015年)には、毎回エコーをして赤ちゃんの様子を見せてくれて、写真もいただいたのですが、公費負担の指定された回でしかエコーを見せてくれなくなっていました。

それ以外は医師が必要と判断した場合は無料で、妊婦が希望した場合は自費で行う、ということでした。

エコーをしても、写真をくれないことも多く残念でした。

往復2時間かかって、30分待たされて検尿、各測定して、ちょっと医師と話しておしまいという流れでした。

イライラが多かったです。

2.お産の体験

帝王切開での出産でした。

前日に入院し、日中に採血や剃毛、エコー検査、ノンストレステストなどがありました。

医師、麻酔科医、手術室看護師とそれぞれの話を聞いて、同意書にサインを書く必要があります。

私の場合、手術開始がオンコール(1人目が終わったら呼ばれる)で昼ごろを予定していたので、前夜の21時以降は食事禁止で、当日朝8時以降は飲水禁止でした。

前日に排便がなかったため浣腸されました。

10分待ってトイレに行って下さいと言われましたが、5分で限界を感じ、トイレに駆け込みました。

術後はしばらく個室(追加料金あり)になるので、荷物を個室へ移動しました。

時間になり、パンツと病衣のみになってストレッチャーで移動。

手術室で手術台に移り、モニター機器を装着しました。

横向きで背中を丸めて背中に麻酔をかけて硬膜外麻酔を注入しました。

下半身の感覚がなくなったら、手術開始で、たぶん30分もしないうちに生まれました。

手術中は、上の先生が下の先生に「ここがこうなってて…」などと教える声が聞こえました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

よかった、泣いてる。無事に生まれてよかった。けっこう大きいな。これからおなか縫われるから、しばらく会えないね。

4.入院中の体験

産後3日目くらいに主治医から「夏休みに入るので明日からいません。頼れる先輩の医師に申し送りしているので安心して下さい。退院まで立ち会えなくて残念です。」と言われました。

医師も人間なので休息は必要だし、夏休みもローテーションで取っているのはわかるけど、患者としてはたらい回し感があって残念でした。

できれば勤務を考慮した担当決定をしてほしいです。

後任の医師は40~50代の病棟長をしている先生でした。

安心感はあるけれど、話しやすさが減少しました。

5.熊本大学医学部附属病院科で産んで「よかったな!」と思う体験

NICU、GCUがあるので、赤ちゃんが小さく生まれたり、状態が悪いときはすぐに対応してもらえるところです。

私の子も呼吸が弱く6日間くらい入院しましたが、毎日会いに行って授乳もさせてもらえたのでよかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

食事です。

他の産院では、フレンチやステーキなど豪華な食事が食べられるらしいのに、普通の和食中心の減塩メニューで、魚が多く量も少なく、物足りず残念でした。

売店やコンビニがあるので、パンやプリンなどを買って食べていました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

熊本大学医学部附属病院について

2017年8月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

地元のクリニックが紹介で、1人目の赤ちゃんもこちらで産んだからです。

NICUがあり安心感があるので決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約制ですが、午前中の混む時間帯は2時間以上待たされます。

午後は少なめでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診では無料券で指定されていない検査をルーチンで行われており、全部で2万円くらいかかりました。

入院費は出産一時金で賄えました。

4.主治医の先生はどんな人?

妊婦健診時はほぼ毎回医師が変わり、ちゃんと過去の情報見てるのかな、と不安な点がありました。

入院時に主治医があいさつに来ましたが、妊婦健診時に一度も見たことがない医師で、研修医の方でした。

しかも、自分と同い年。

質問をすると「確認しておきます」と答えて、後(当日中か翌日の朝早く)から答えてくれました。

恐らく、先輩の先生に一度確認されていたのだと思います。

知識や経験は多くないけど、真面目な先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

正直にいうと、あまり覚えていません。当日はバタバタしていたり、麻酔でぼんやりしていたりしたので。

産後5日くらいして、お手紙をもらいました。

術前に家族の前で不安を見せなかった私をすごいと書いてあり、うれしかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

普通の病院食です。

術後は重湯から始まり、お粥を数日経て普通食に戻りました。

産後の普通食は3時のおやつが付きました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

授乳中はスマホやテレビに集中せず、赤ちゃんを見てあげて下さいと言われました。

2人目で経験があるからか、手技はあまり指導されませんでした。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/kumamoto-10086

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する