目次
熊本県にある北くまもと井上産婦人科医院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
検診の時はいつも赤ちゃんが元気に育っているか、何か障害や病気をしていないかなど、心配ばかりしていましたが、あるとき「ここまで大きくなっているならもう大丈夫。赤ちゃんもお母さんも良く頑張ってます。」と優しい言葉を掛けてもらい、嬉しい気持ちと安堵の気持ちで涙が溢れました。
今思えば出産に大丈夫ということは言えないと思いますが、私が不安に感じているのをくみ取って言葉を掛けてくれたのだと思います。
とても心が落ち着いたのを覚えています。
2.お産の体験
本陣痛が始まったのが午前1時ぐらいでした。
病院に連絡すると「すぐ来てください」とのことでしたので、病院へ行きしまた。
陣痛室に行くと陣痛が弱くなったために暫く様子をみることになりました。
朝になり、陣痛の痛みがなくなったので「今日は帰りますか?」と言われましたが、心配だったのでそのまま陣痛室で待機しました。
夜になり強い陣痛が出てきたために22時に分娩室に入りました。
助産師さんのいう通りに力みましたがなかなか赤ちゃんが出てきません。
痛みは徐々に強くなり、耐えきれないほどの感覚が体をめぐりました。
それから数時間、同じ状態が続き、体力も限界というところで、赤ちゃんの心拍が弱くなっているとの診断がされました。
先生から「赤ちゃんの頭は見えているから、今から出しますね」と言われました。
助産師さんが私のお腹を押さえると同時に、先生が吸引器を使い赤ちゃんを出してくれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
難産でしたので痛みや疲れがありましたが、対面した瞬間にすべてを忘れ、喜びで涙が溢れました。
4.入院中の体験
病院には同じ時期に生れた赤ちゃんが何人かおり、数日入院していると、赤ちゃんのお母さんたちとも面識ができました。
夜中に赤ちゃんが泣いてばかりで、おっぱいも飲んでくれず悩みました。いたたまれない気持ちで赤ちゃんを抱いて廊下に出ると、他の部屋からも赤ちゃんの泣き声が聞こえました。
「大変なのは私だけじゃないんだ」と安心したのと同時に、一緒に入院しているお母さんたちの顔を思い浮かべると、不思議と心強く思えたのが印象に残っています。
5.北くまもと井上産婦人科医院で産んで「よかったな!」と思う体験
大きく綺麗な病院で、設備もしっかり整っていました。
ここでなら元気な赤ちゃんを産むことが出来ると強く思えました。
高齢出産でしたので不安になることが多々ありましたが、おかげさまで無事に出産することが出来ました。
こちらの病院で診ていただき、本当に良かったと思います。
6.通院・入院中の「残念」な体験
看護師さんの中には残念ですが、少し事務的に働いておられる方もいたように感じました。
夜勤もあることや看護師という大変な仕事をされているのは重々承知していますが、もう少し気持ちに寄り添ってほしかったと思える場面がいくつかありました。
北くまもと井上産婦人科医院について
2019年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
家から近く、設備が整っていて、知人もこちらの病院で産んでいたからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
妊婦さんが多く、予約を取ってもだいたい1時間以上は待っていました。
3.費用はどれくらいだった?
熊本市の妊婦健康診査の助成で自費負担はありませんでした。
普通分娩でしたので出産育児一時金(42万円)ですべて賄えました。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
初めての子供で高齢でもあるため、出産に対してかなりの不安があり少し気分が落ち込むこともありましたが、先生は「大丈夫。今は医療も発達しているし、任せてください」と声をかけてくれました。
私の担当はベテランの先生でしたので非常に心強く思いました。
毎回の診察の時は「元気に育っていますよ、お母さん」と丁寧に優しく説明をしてくれ、とても嬉しかったです。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
優しい方で、私の息づかいを確認しながら「いきますよっ、はい力んでっ」と一生懸命に声かけをしてくれました。
休憩の時は「もう少しですね」「頑張りましょうね」とたくさんの励ましをくれました。
頑張れたのは助産師さんのおかげだと思います。
6.入院中の食事はどうだった?
どれもとても美味しかったです。
有名なシェフの方が監修されたというディナーもいただき感動しました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
赤ちゃんが私の乳首になかなか吸い付かず、出産後の疲れも相まってとても不安が強くなりましたが、「少しずつ吸い付くようになるので、諦めずに続けてください。おっぱいも赤ちゃんが吸えば出が良くなるので頑張ってください」と優しくアドバイスしてくれました。
10.新生児健診のタイミング
生後1か月です。