生後5ヶ月の遊び【赤ちゃんの遊び方ガイド】

生後5か月の赤ちゃんと楽しめる遊びを紹介します。

この時期の赤ちゃんとの遊びは「運動遊び」がおすすめです。

生後5か月の赤ちゃんはどんな遊びができる?

まずは、生後5か月の赤ちゃんの発達状況を理解しましょう。

発達を知ることで、我が子のためにオリジナルの遊びを考えることもできます。

1.遊ぶタイミング

生後5か月は、赤ちゃんの生活からから幼児の生活に変わっていく節目のタイミングでもあります。

離乳食が始まり、ママに付き添って長時間の外出をする機会も増えていることでしょう。

そんな赤ちゃんと遊ぶタイミングとしては、家事や育児の合間に時間を見つけて、遊んであげるのでも構いませんが、そろそろ規則的な生活リズムを意識していきたい頃です。

特に、なかなか家事や仕事に追われて、子どもとのふれ合いが作れていないパパ・ママは、「お風呂の後」「夜の就寝前」など、毎日、同じタイミングに時間を作って習慣化すると良いでしょう。

2.腹這いでの遊びを楽しもう

生後5か月の赤ちゃんは完全に首が座って、体の中心部分の運動機能がしっかりしてきます。

手足の動きには赤ちゃんの意志を感じられるようになり、気になるおもちゃなどに手を伸ばすだけでなく、手足を使って体の向きをかえることもできるようになってきます。

腹這いの姿勢にも慣れてきて、起きて遊んでいる間は腹ばで過ごせるようになっていきます。

腹這いはそれだけで全身運動になるので、積極的に遊びの中で取り入れていきましょう。

3.横向きも楽しい

仰向けや腹這いだけでなく横向きの姿勢も可能になります。

腰回りの筋肉がついてきて、体をひねって足で体を支えることで、横向きに姿勢を維持することができるようになるからです。

こうなると寝返りまであと一歩という状態です。

遊びの中に横向きも取り入れて、生後6か月以降の寝返りへとつなげいくと良いでしょう。

生後5か月の遊び一覧

それでは生後5か月の赤ちゃんでもできる基本的な遊びを紹介します。

この頃の赤ちゃんは目をしっかり合わせることがでるようになっているので、ママやパパは、赤ちゃんの目を見つめて、にこやかな笑顔で遊んであげましょう。

1.たかいたかい・ひゅー

赤ちゃんの体を高いところまで持ち上げる「ふれあい遊び」です。

「たかいたかい」は最もポピュラーな赤ちゃんとの遊びと言えますが、首が完全に安定するこの頃からできるようになります。

遊び方

【声掛け】
「今からお空をとぶよ。3・2・1、たかいたかーい!」
「突風が来た!落ちるよー、ひゅー」

【遊び方】
赤ちゃんの脇の下を両手で抱えます。

「たかいたかい」で持ち上げて、「ひゅー」で降ろします。

動きが速すぎると首を支えきれなくなるので、最初はゆっくりと始め、すこしずつスピードアップしましょう。

あげたり、下げたりする前に声をかけることで、赤ちゃんに心の準備をさせてあげましょう。

2.つかまえて

腹這い姿勢で手をいっぱいに伸ばす「運動遊び」です。

物に対する好奇心旺盛が強くなる生後5か月にぴったりの遊びです。

なお、この時期はまだおもちゃに手を伸ばそうとしない赤ちゃんもいます。

遊び方

【用意するもの】
ひも、人形

ひもに人形をくくり付けておきましょう。

【遊び方】
1.赤ちゃんを腹ばいにします。
2.ひもを持って、人形を赤ちゃんの目線くらいにぶら下げます。
3.「ぼく、くまさんだよー、つかまえられるかな?」と言って、軽く人形を上下に動かします。
4.見事に手でつかむことができたら「つかまったー!上手だね!」と褒めます。

3.寝返りできるかな?

仰向けからうつ伏せに寝返りをする「運動遊び」です。

赤ちゃんにとっては慣れない動きなので、機嫌が良くて活発な時に行うようにしましょう。

表情をよく見てやりすぎないように気を付けてください。

遊び方

【用意するもの】
音が出るお気に入りのおもちゃ

【遊び方】
1.赤ちゃんを仰向けにして寝かします。
2.赤ちゃんの側面でおもちゃを鳴らします。(腰をひねって手を伸ばすのを待つ)
3.赤ちゃんが手を伸ばして、腰をひねり、横向きになろうとしたら、ママが赤ちゃんの腰を押して横向きの姿勢にしてあげます。
4.手が届かないギリギリの距離でおもちゃを鳴らします。
5.自然にうつ伏せになるのを待つか、できなければ、ママがうつ伏せにさせてあげます。

4.すべり台

自宅ですべり台を楽しんでもらう「ふれあい遊び」です。

力自慢のパパとの遊びと言えば「たかいたかい」が定番ですが、赤ちゃんは「すべり台」も大好きです。

遊び方

1.パパが椅子やソファに腰をかけて、足をすべり台のように伸ばします。
2.赤ちゃんを前向きに抱きかかえます。
3.「3・2・1、シュー」と言って、赤ちゃんの体を抱きかかえたまま足の上を滑らせます。

5.生後5か月未満の遊び

生後5か月の赤ちゃんであれば、生後1~4か月頃にできる遊びも楽しめます。

以下に生後1~4か月のコラムで掲載している遊びを一覧にしました。

月齢遊びの名前遊びの種類
1ヶ月いっぽんばしふれあい遊び
あがりめさがりめふれあい遊び
足の体操ふれあい遊び
おおきなくりのきのしたでふれあい遊び
動物の鳴き声ふれあい遊び
2ヶ月風鈴あそび観察遊び
こっちみてふれあい遊び
にぎにぎ遊び観察遊び
ごろんごろんふれあい遊び
あぶくたったふれあい遊び
3ヶ月これなあに?運動遊び
なめなめ・ぶんぶん観察遊び
引き起こし体操ふれあい遊び
おふねゆらゆらふれあい遊び
4ヶ月こっちみて(はらばい)運動遊び
クッションぐらぐら運動遊び
赤ちゃん気球ふれあい遊び
ポコ・ポコ・ボッコンふれあい遊び

遊び方の詳細は各月齢のコラムをご覧ください。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する