目次
奈良県にある藤田産婦人科内科で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
体重が思いの外増えてしまい、怒られるかなとひやひやしながら先に謝ることが数回ありました。
外来のみを担当しているベテランの看護師の方がものすごく優しい方で、先生には聞けないことを良く聞いていました。
おもちゃを置いてくれているので、子連れで妊婦健診に来ている方が多かったです。
健診の間は受付のお姉さんたちが子どもを預かってくれました。
性別が女の子だと分かったときに、周囲から男の子を期待されたので、それをぼやくと先生がなだめてくれました。
2.お産の体験
夜19時くらいに陣痛を感じて、20時くらいに病院に電話してから荷物一式を持って旦那に送ってもらいました。
立ち会いを希望しましたが、第一子が夜に眠れないのではないかと心配でしたので当時お世話になっていた旦那の実家に帰ってもらいました。
本陣痛がきたのが22時くらいからで、助産師さんに言われて何分おきになるか見ていて3分起きになったら呼んでと言われました。
アプリで計ればいいと言われて頑張りましたが、最後の方はあまり記憶がありませんでした。
その日はお産が立て込んでいて、ギリギリまで頑張っていました。
23時くらいに分娩室に入り、いきむのに時間がかかって、先生に最後の方は怒られながら出産したのが0時でした。
写真を先生が撮ってくれてあとで頂きました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
無事に生まれてきてくれたので安心しましたが、私は疲労感でワケわからなくなっていました。
4.入院中の体験
クールな先生が毎朝午前の診察前に変わりがないか確認に来てくれます。
出産後、先生は少し優しく穏やかな印象に変わりました。それだけ無事に生まれるまで真剣に向き合うから厳しかったのがよくわかりました。
入院3日目くらいまでは赤ちゃんはナースステーションにいて、授乳などはそこに行きます。
助産師さんの経験もざっくばらんに聞けて楽しかったです。
後半は母子同室になります。赤ちゃんの体重を量るスケールは廊下にあるので、授乳後の体重管理は各自記録します。
5.藤田産婦人科内科で産んで「よかったな!」と思う体験
個室で気兼ねなく過ごせ、ごはんの量が多くて美味しかったので良かったです。
和室が一室だけあり、兄弟がいる方はそちらのほうが過ごしやすいと思います。
洗濯機があったので、ほとんど洗濯物をためずにすみました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
とくに悪かったことがないので、何を書けば良いのか悩みます。
あえてなら、お風呂場は共有なので時間帯に気を使いながら利用しました。
あとはご飯が多くておやつまでは食べきれないので、毎回家族に持って帰ってもらいました。
藤田産婦人科内科について
2018年1月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
先生の評判が良いと周囲から聞いていました。
あとは自宅から通いやすく、分娩にかかる費用も私立病院なのにほとんど一時金で済むからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
初診以降は予約しての診察となります。
平日の午前中は割りとスムーズで待ち時間は1時間未満でした。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は市町村から交付されたチケットの範囲内で済むのでほとんど負担がありませんでした。
入院、分娩費用は一度陣痛だと勘違いしてフライングで1日多く入院したので、5,000円くらいでした。
これがなければ負担はなかったです。
4.主治医の先生はどんな人?
赤ちゃんを大事に考える先生ですので、体重管理が厳しかったです。
おかげで食生活をセーブできて良かったです。
ものすごくクールな印象ですが、こちらの質問に的確なお返事をくださるので慣れてくるとよい先生だとわかります。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
割りときびしい方で、先生が来るまでもう少し頑張れとだいぶ励ましてくれました。
陣痛とうまく向き合えなかったので、後半は少し怒られました。
助産師さんも私も汗だくだったので、本当に頑張ったんだなとよくわかりました。
6.入院中の食事はどうだった?
和食、洋食ともにあります。
食事以外におやつもあります。
量が多くて食べきれないときもありましたが美味しかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
二人目だったこともあり、細かい育児指導はありませんでした。
「最初はミルクを足す育児になるけど母乳にこだわって落ち込まないで」と言われました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月