目次
石川県にある佐川クリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
毎回看護師さんが血圧や体重を測ってくれたり問診で変わったことがないかなど近況を聞いてくれたりして心強かったです。
私は1人目だったので利用することはなかったですが、診察中は託児室で保育士さんが上の子を見てくれるので、子連れでの受診も安心だなと思いました。
エコー写真や自分の体重、赤ちゃんの今の大きさなどを折れ線グラフで毎回資料としてまとめてくれたのもうれしかったです。
出産後の今でも大事に保管しています。
2.お産の体験
私の場合、夕方に破水して病院に連絡しました。
破水かどうか自分でははっきりわからなかったので、とりあえず入院準備をして受診することになりました。
先生がすぐ内診してくれて、やはり破水しており、即入院になりました。
でも陣痛は来ていなかったので、自然に陣痛が来るのを待ちました。
その間、ガーゼを詰めて破水を抑えて、感染予防の薬を飲みました。
夜になっても陣痛が来なかったため、一旦家族には帰ってもらいました。
そのあとすぐ陣痛が来て、分娩室に移動しました。
まもなく先生が来てくれて、陣痛の間隔が短くなったところで会陰切開をしました。
陣痛のタイミングで何回かいきむと産まれました。
比較的早く産まれたと思います。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
陣痛がとても痛かったので、「ああやり切ったぞ!」という気持ちでした。
そして、カンガルーケアで抱っこした瞬間にとても幸せな気持ちになりました。
4.入院中の体験
お産の時に大量に出血があったので、母子同室は最後までできなかったのですが、病室のベッドにいながら、モニターで新生児室の様子をいつでもみることができたので安心でした。
授乳時間のたびに病室まで赤ちゃんを連れてきてくれたり、本当におんぶに抱っこ状態でした。
でも退院したら全部1人でやらなければいけないことなので、入院中だけでもゆっくりできたのがとても嬉しかったです。
また、入院中はドリンクバーでりんごジュースが飲み放題だったのが良かったです。
5.佐川クリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
入院していた部屋がとてもきれいだったことと、食事がレストランのように本格的だったことです。
看護師さん、助産師さん、先生たちみんなが至れり尽くせりに対応してくれて、居心地がとてもよかったです。退院したくないくらいでした。
6.通院・入院中の「残念」な体験
通院中の待ち時間が長かったことが一番残念でした。
先生がお一人なのである程度仕方がないとは思いますが仕事の合間に来ている患者さんは大変だろうなと思います。
あとは、患者の目の前で先生がスタッフを怒っているのが残念でした。
佐川クリニックについて
2019年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
自宅から近かったこと、市内の病院のなかでは比較的新しくきれいだったこと、4Dエコーが見られることから選びました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
私はいつも平日の午前中に受診したのですが、予約して行ってもだいたい1時間から2時間くらい待ちました。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は、市からでている助成券があったので、毎回160円程と少額でした。
入院分娩費用は、普通分娩で深夜の出産で9万円ほどでした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
先生は1人しかいなかったので、忙しそうでしたが、わからないことや不安なことがないかなど毎回聞いてくれました。
多くの患者さんがいらっしゃっていたので、診療時間は短く、先生の対応もさっぱりしていて端的な感じでした。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
先生はスタッフに厳しく当たったりしていましたが、そんな中でも私に優しくしてくれました。
指示も的確で、いきむのもイメージしやすくて、コツをつかむことができたと思います。
産まれてからも母乳のためにバストマッサージをしてくれました。
6.入院中の食事はどうだった?
毎食がホテルの食事のようで楽しみにしていました。
品数も豊富で、料理も美味しくて最高でした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
沐浴の指導では、看護師さんのやり方を見学して、さらに実践をしながら教えて抱きました。
不安だったので2度教えていただけてよかったです。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
「母乳がちゃんと出ているのか?」と相談しました。
おっぱいマッサージをしてもらい、よくなったと思います。
11.新生児健診のタイミング
退院から1週間後と生後1ヶ月後