目次
石川県にある金沢大学附属病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
外来診察の待ち時間中に、助産師さんと面談する時間が毎回設けられていました。
そこで、前回の健診後からの自宅での生活状況や身体の状態、困っていることなどをゆっくり話すことができました。
私は他院での出産も考えていたため、この病院でできること、対応可能なこと、規則など詳しく教えていただき、相談にのっていただきました。
医師との診察では、なかなかここまでゆっくり話をすることは難しいので、事前に助産師さんと話をすることができ、妊娠中の不安軽減につながりました。
2.お産の体験
夜中3時に破水して目が覚めました。
夜中だったので1人でトイレに行き、破水したのか、出血していないか確認しましたが、はっきりわからなかったので、ベッドに戻りました。
するとすぐに規則的な下腹部痛が始まったので、陣痛アプリで間隔をはかることにしました。
既に10分間隔を切っていたので、急いで夫を起こし、子供は前日から発熱していたので、実家の母に連絡して迎えに来てもらい、病院に連絡しました。
すぐに病院に来るよう言われたので、上の子を母に預けて、夫と2人で病院に行きました。
病棟で陣痛の間隔、赤ちゃんの心音などを確認し、私も発熱していたのでインフルエンザの検査を受けました。
結果がはっきりしたところで、分娩室に移動し出産の準備をしました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「予定通り女の子でよかった」「お兄ちゃんとそっくりの女の子だ」
愛おしくてとってもかわいかったです。
4.入院中の体験
入院中は、赤ちゃんが1人しかいない日が多く、分娩時の出血が多くて、貧血がひどかったこともあり、助産師さんが個室に来てくれ、授乳前のオムツ交換などを全て手伝ってくれました。
母子同室で不安でしたが、赤ちゃんはよく寝てくれましたし、助産師さんもお部屋に来て赤ちゃんのお世話をお手伝いしてくれたので、とても身体を休めることができました。
2人目の出産だったので、沐浴なども1回体験するだけで、あとは入れてもらえました。
5.金沢大学附属病院で産んで「よかったな!」と思う体験
分娩時の出血が多く、輸血を大量にすることになってしまいましたが、すぐに輸血の準備もされ、母子ともに危険な状態になることなく出産することができました。
当直帯の時間でしたが、他の医師もすぐにかけつけてくれ、複数の医師がそろったのも、大学病院ならではで、安心して出産することができたと思います。
6.通院・入院中の「残念」な体験
外来でバースプランの紙をもらい、夫と相談して記入するよう言われ、しっかり記入して、その内容について外来時に助産師さんと面談までしたが、出産時には記入していた内容は全く聞き入れてもらえず、書いた意味はあったのだろうかと疑問に思いました。
金沢大学附属病院について
2019年1月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
妊娠5ヶ月の時に出血し、通っていた産科の病院から緊急搬送され入院することになったからです。
また、1人目の出産でも遺残胎盤で、こちらの大学病院で手術した経験があり、この時と出産時に何かあったとしても安心して出産に臨めると思ったからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
担当医師により外来の待ち時間は多少異なりますが、短くても2時間以上の待ち時間があり、長い時は4時間近く待つこともありました。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は無料券の範囲内であり、薬が処方されなければほとんどお金を払ったことはありませんでした。
入院・分娩は、日曜日の時間外の出産であり、個室入院だったので約14万円でした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
主治医の先生はとても優しく、母親や赤ちゃんのことを親身になって考えてくれており、エコーの時も1つひとつ丁寧に説明し、教えてくれました。
産科のトップの先生でしたが、朝には回診とは別に患者さんのところを回って状態を確認してくれていました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
陣痛で痛みが強くなり、自分でどうしたらいいか分からなくなってからも、いきみ方や深呼吸するようにと分かりやすく指示してくれました。
分娩の進行状況も教えてくれたので、安心して分娩に集中することができました。
6.入院中の食事はどうだった?
大学病院の食事なので、特に美味しい訳ではありませんでした。
産後の食事でカロリーを増やすため、一般の病院食にクラッカーや蒸しパンのような捕食がついていました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
2人目の出産であり、出産時の出血が多かったので、産後の母体の回復に集中させてもらえて、とても助かりました。
おひな巻きの方法を教えてもらえ、始めのうちはおひな巻きをするとよく寝てくれていました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
1ヶ月健診の時に、お腹の張りが強いような気がして相談しました。
診察の時に先生に見てもらいましょうということでしたが、特に診察では異常がなく、相談したことについても特に話はありませんでした。
11.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月