【私の出産体験記】鹿屋医療センターで産みました。

鹿児島県にある県民健康プラザ 鹿屋医療センターで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

とにかくエコーを見るときに毎回息子が手やへその緒などで顔を隠していていたことです。

それに対して毎回、先生や私がツッコむというやりとりがかなり印象に残っています。

本当に毎回なので「恥ずかしがり屋さんだね」「生まれたときの楽しみだよって言ってるのかな」ってずっと話していました。

性別もなかなかお股のほうを見せてくれなくて、男の子と分かったのがだいぶ遅かったです。

とにかく先生たちの中でも恥ずかしがり屋さんで有名(?)でした。

2.お産の体験

早朝に最初から5分おきの陣痛のような痛みを感じて、「やばい。陣痛だ!」と思いつつも二人目だったので余裕を感じながら病院に電話して向かいました。

病院に到着すると看護士さんに名前を言って陣痛室に移動して待ちました。

陣痛室で1時間、2時間と時間は過ぎるも陣痛の間隔は5分から短くなる様子はなく、ギリッギリッ」とくる腰の鈍痛を耐えながら旦那とまだかまだかと話していました。

ですが、昼を過ぎても生まれる様子はなく、朝ごはんを食べていなかったのでそのまま昼ご飯を痛みに耐えつつも食べました。

3時半くらいに「とりあえず内診してみよう」とのことで内診をし「まだ3センチくらいかな~」と言われて「まだかかるのか…しんどいな」と思っていたら、今までより強い陣痛が襲ってきて「痛い痛い」とずっと言っていた気がします。

一旦痛みが遠のいたタイミングで分娩室に向かい、すぐいきみたくなり10分もかからず出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

本当に無事に生まれてきてくれたことに涙が止まらくてしばらくずっと泣いていました。

ですが率直な感想は「やっと生まれてきてくれた」「痛かった」「長かった」という感じで痛みからの解放感でいっぱいでした。

4.入院中の体験

息子の点滴がなかなか外れなくて母子同室になれず、とても心配になって看護士さんに相談ばかりしていました。

「他の子は点滴が外れて母子同室だったり母乳をあげていたりだったのに息子はなぜ点滴が外れないんだろうか、なんで母乳あげられないんだろうか。」と息子の点滴が外れないのは自分のいきみ方が悪かったんだと自分ばかり攻めていました。

看護士さんが「何言ってるの!誰のせいでもないの!点滴は念のためのものだから気にしないの!」とずっと説明してくれ本当に心が楽になったのを覚えています。

5.鹿屋医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験

精神的にまいっている私に妊婦健診でも入院しているときでも看護士さんが目が合うたびに話しかけて気にかけてくれて、とても心の励みになりました。

そして先生もエコーの時に「ここは手で頭で…」と詳しく説明してくれて、わが子の姿をわかりやすく感じることができました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

陣痛がきて病院に着いた時に、産科の病棟に向かう距離が長すぎて辛かったことです。

また、個室が一室しかないので個室に入れなくて2人部屋になり夜中の物音、いびきなどが気になり、あまり寝れなかったことです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

鹿屋医療センターについて

2019年2月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

妊娠時、精神的に追い込まれており対応してくれるのがこの病院しかなかったためです。

また、小児科も同じ階にあり、もしもの時は小児科の先生が対応してくれるので安心できることです。

母から勧めもあってこちらの病院に決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

曜日によっては人が少なかったのですが、待ち時間はあまり変わらず一時間半ほどはありました。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦検診は自治体からの助成券があり無料でした。

入院・分娩費は出産一時金の範囲に収まったため自費はありませんでした。 

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

とても優しそうな外見・雰囲気の女の先生で、質問したら丁寧にゆっくりわかりやすいように話してくれました。

不安なこと心配なことがあったとき相談すると自分のことのように親身に答えてくれて、たまには冗談をふまえ場を楽しくしてくれました。

そのためイボ痔になってしまった時も恥ずかしかったですが、すんなりと話すことができました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

もうとにかくいきみたくなるのを抑えるので必死で分娩室に移動してきたとき助産師さんが「痛いね痛いね頑張って」という言葉しか印象になく、生まれてきてやっと助産師さんの声が耳に届いたとおもいます。

「すごい!あっという間だったからびっくりしちゃった!経産婦さん、さすがだ!」と笑われながらびっくりしていました。

6.入院中の食事はどうだった?

美味しかったのですが、朝ごはんが食パンと牛乳とサラダみたいなものしかなく物足りなかったです。

でも、昼と夜はなかなかボリュームがあったので満足できました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

ミルクを飲ませ終わった後、どれだけ背中をトントンしてもゲップでないときは右向き、左向きどちらでもいいから横向きに寝かしてあげてくださいと言われました。

10.新生児健診のタイミング

生後一か月の時に新生児健診がありました。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する