【私の出産体験記】岩手県立磐井病院で産みました。

岩手県にある岩手県立磐井病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

モニタリング検査でお腹の赤ちゃんの心音やお腹の張りを見る検査をしたのですが、赤ちゃんがなかなか起きてくれませんでした。

結局、検査の意味があまりなく、さらに先生の診察のため診察台に座ったらオナラが出てしまってとても恥ずかしい思いをしました。

慌ててもどうすることもできず、周りの看護師さんや先生は気づいたのか気づかなかったのかはわかりませんが、先生の診察は心なしか早かったような…。

穴があったら入りたいと言うのはこの事ですね。

2.お産の体験

夜からお腹が不規則に痛くなり横になっていました。

しかし、痛みがおさまらず、寝ることもできず、陣痛の時間は定期的ではなかったですが、いつもと違う感じがしたので病院に連絡して向かいました。

病院に着いて見てもらうと子宮口が開いてると言うことですぐに分娩台へ。

先生に見てもらうと「9センチ開いてるけどまだだねー」なんて言われ、そのまま待つことになりました。

隣の部屋でお産が始まり、助産師さんもそちらに行ってしまいました。

その間に私も破水し、いきみたくなったので助産師さんを何度も呼びました。

なかなか気づいてもらえず、何度かいきみがきて耐えている状態でようやく助産師さんに来てくれました。

子宮口全開になっていて、こちらも慌ててお産スタートし、無事に誕生しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんが産まれた瞬間は無事に産まれた喜びと、全身の力がどっと抜け、「終わったー」と思いました。

4.入院中の体験

同時期に入院している人が多かったためか、希望通りにいかないことがありました。

まず、個室を希望してましたが、一杯で大部屋になりました。

入院4日目頃に、「空きが出ましたがどうしますか?」と言われたのですが、あと2日の入院だったのでキャンセルしますた。

また、予約した時間にお風呂に入ろうとしたら空いておらず看護師さんに確認してもらい、結局入れたのは終了時間ぎりぎりになってしまいました。

一方で、妊娠糖尿病だったのですが入院中に先生に見てもらうと通常に戻ったことのことで嬉しかったです。

また、赤ちゃんが黄疸になって治療することになってしまいましたが、無事に治って一緒に退院することができました。

5.岩手県立磐井病院で産んで「よかったな!」と思う体験

比較的大きい病院で、先生も複数いるため、多少何かあっても大丈夫という安心感がありました。

新生児の小児科もありましたし、妊娠糖尿病になってしまったのですが、1つの病院で連携もとれてるので良かったかなと思います。

県立だからか出産費用も思ったより安く済みました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

大きい病院ならではですが、待ち時間はやはり長いです。

個室を希望しても個室が少ないので難しいのかなと思いました。

また、出産して数時間後には赤ちゃんのお世話を開始するので、ゆっくり寝ることが出来ませんでした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

岩手県立磐井病院について

2018年6月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

高齢出産の為、個人病院で受け入れてもらえなかったからです。

大きい病院の方が安心と言うことで、自宅のある市には産科が大きい病院にはなく、隣の市に行くことになりました。

勤めている会社も隣の市なのでそちらの方が便利だろうと、その病院に決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

混んでいるときは2時間以上かかり、少ない時でも30分以上かかりました。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦健診は、市が保険診療自己負担額を助成してるので、負担額はなしです。

入院、分娩費用は自然分娩で、28万円くらいかかりました。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

先生は声が小さくてなかなか聞き取りにくいのが難点でしたが、赤ちゃんの状況を詳しく教えてくれたり、心配や不安要素があるか毎回のように聞いてくれました。

切迫早産になったときも会社に提出する出勤停止の書類などについてもきちんと教えてくれました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

対応してくれた助産師さんは若い人で一生懸命やってくれました。

ただ、注射では何ヵ所も腕に刺すことになってしまい、青あざができてました。

また、私がなかなか仰向けの姿勢になれなかった時には「真っ直ぐにならないと上手くいきめないよ」と何度か注意されました。

6.入院中の食事はどうだった?

普通食は野菜中心のシンプルな和食な食事でした。

出産二日目にはお祝い膳が出ました。こちらは洋食で美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

母乳育児を推奨している病院なので、授乳指導は何度も教えてくれましたが、なかなか飲んでもらえず、その度に呼び出してはくわえさせてもらったり、フットボール抱きを教えてもらったりしました。

10.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1ヵ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する