【私の出産体験記】福井県立病院で産みました。

福井県にある福井県立病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

私は抗リン脂質抗体症候群という不育症を引き起こす持病を持っていたので毎回の妊婦健診は楽しみというよりは、ちゃんと育ってくれているのか、問題は起きていないか毎週毎週心配なひと時でした。

そんな不安を吹き飛ばしてくれたのは主治医の先生が妊婦健診の内診中に「あ、今動いた!かわいい!!」と自分のことのように喜んでくれたことです。

その健診後から出産に対する不安な気持ちよりも楽しみな気持ちの方が勝ってきたのを覚えています。

2.お産の体験

お産の兆しがあったのは、ちょうど予定日に日付が変わった深夜でした。

そこまですごい破水ではありませんでしたが尿が漏れるような感覚がありトイレに行くとサラサラとしたものが股から流れていたのでこれは高位破水だと思い主人を起こし病院へむかいました。

車の中では陣痛は来ていなかったので自分の好きな音楽を聴いてやっと赤ちゃんに会えるんだという高ぶった気持ちを落ち着かせていました。

病院に着くと破水していることが確定しそのまま陣痛室へ。

最初は喋っている余裕がありましたがだんだんとお腹を下してるような腹痛がありついには喋れないほどの激痛になりました。

助産師さんや主人に腰をさすってもらいなんとか耐えて、子宮口全開になると「分娩室へ行っていい」と言われたので自力で小走りで行きました。

初産にしては早い7時間で出産しました。

母子ともに健康でお産が終わった後はみょうに気分が高まりろくに休めませんでした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

我が子が誕生した瞬間は放心状態でした。

やっと陣痛から解放されたという安堵が先に、少し落ち着いてからは本当に赤ちゃんに会えたんだと愛おしい気持ちでいっぱいになり涙が溢れました。

本当にうれしかったです。

4.入院中の体験

お産の後はすぐに3時間おきの授乳が始まり心身ともに疲れ切っていました。

慣れない授乳で乳首が裂け、後産も重くげんなりしていたところ、夜勤担当の助産師さんが「お母さんの笑顔と健康が一番!今回は自分を休ませることに専念して授乳を休んで寝ててもいいわよ」と優しく声をかけてくれたことが印象に残ってます。

ちゃんと赤ちゃんを育てなければというプレッシャーに負けそうになっていた時だったのでとても心が救われました。

5.福井県立病院で産んで「よかったな!」と思う体験

やはり総合病院なので何か心配なことがあればすぐに対応してくれるところが良かったです。

母親学級も頻繁に行っていたのでお産に対する恐怖や不安も和らげることもできました。
助産医さんの人数も多いので安心です。

6.通院・入院中の「残念」な体験

切迫早産で入院期間が長かったのですがやはりご飯がいかにも病院食という感じなのですぐに飽きてしまい毎日の食の楽しみがあまりありませんでした。

もう少しメニューのバリエーションを増やしたり選択制だったら良いなと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

福井県立病院について

2018年7月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

持病(抗リン脂質抗体症候群)があったので、万が一何かあった時に総合病院の方が素早く対処してくれると思ったからです。

また、総合病院の方が出産費用を安く抑えられると聞いたので決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

診察は予約制なので早ければ30分ほどで呼ばれます。

しかし総合病院なので混んでいる時は2時間近く待たされたこともありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は県から発行されているチケットがあったので支払っても2000円程度でした。

10週頃流産を抑えるために1回、後期に切迫早産で1回、合計2回入院しているので入院費用は13万ほどかかりました。

分娩は普通分娩でしたので出産一時金でまかなえました。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は総合病院唯一の女医さんで大変人気のある先生でした。

物腰が柔らかくゆっくりとした口調で診察してくれるので不安なことなど、どんな些細なことも聞きやすく初めての妊娠でしたのでとても心強かったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

分娩に対応してくれた助産師さんはちょうど看護師長でもある大ベテラン!の方でとてもこころ強かったです。

一番苦痛だったいきみ逃しの時も一回一回上手と褒めてくれたのでこころが折れることもなく安心してお産に挑めました。

6.入院中の食事はどうだった?

これぞ病院食という感じで良くも悪くも健康的でした。

おかずに対してご飯が多いのでふりかけが手放せませんでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳指導ではなかなか母乳が出なくても吸わせていれば必ず母乳は出ると指導していただきその通りにしていたら次第に母乳が出てうれしかったです。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

赤ちゃんのウンチの色がいつもより黄色かったので電話相談しました。

親身になって聞いてくれすぐに問題はないと解決しました。

11.新生児健診のタイミング

生後1か月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する