お菓子以外のお年賀ギフト【一覧】

お年賀には、定番であるお菓子以外にどんな贈り物がふさわしいのでしょうか?

お年賀として贈るギフトの種類を一覧で紹介します。

お正月の帰省や挨拶回りでは忘れずに『お年賀』を持っていきましょう。

お年賀の定番ギフト一覧

goods62

1.お菓子

お年賀にも使えるお菓子の種類一覧

洋菓子:クッキー、チョコレート、ゼリー、パウンドケーキ、マドレーヌ、バームクーヘン、ドーナッツ、ウエハース、マカロン、ワッフル、パイ、パルミエ

和菓子:大福もち、まんじゅう、団子、どらやき、金つば、羊羹、甘納豆、カステラ、かりんとう、おこし、せんべい、あられ、おかき

お菓子は、賞味期限の長い「焼き菓子」や「おせんべい」が定番です。

和洋好みに合わせて選びましょう。

地元の有名な和菓子屋、洋菓子屋さんのお菓子を持っていくとよいでしょう。

2.お茶

お年賀にも使えるお茶の種類一覧

日本茶(煎茶、玉露、抹茶)、紅茶、プーアル茶、ウーロン茶、ジャスミン茶、コーヒー

お茶の場合、お年賀として最も無難なのは緑茶です。

冬の時期なので消費も早く、いくらあっても喜ばれます。

贈られる側が、特にコーヒー、紅茶好きであるとわかっていれば、日本茶の代わりに渡してもよいでしょう。

変わり種として、プーアル茶、ウーロン茶などの中国茶もあります。

煎れたての熱い中国茶もとても美味しいので、意外性で喜ばれます。

3.お酒

お年賀にも使えるお酒の種類一覧

ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキー、梅酒、ブランデー、紹興酒

お正月はお酒を飲む機会も増えるため、お酒好きの方にはとても喜ばれるお年賀です。

ビールが最も無難で、後は相手の好きなものに合せます。

女性の場合には梅酒も喜ばれます。

4.食べ物(調味料など)

お年賀にも使える食べ物の種類一覧

調味料:醤油、味噌、だし(かつお節、昆布、どんこ)、みりん、酢、ドレッシング、ソース、スパイス

食べ物:海苔、お茶漬け、つくだ煮、梅干し、レトルトスープ、乾燥めん(そば、稲庭うどん、パスタ)、ジャム、ジュース

お菓子、お茶、お酒と比べるとお年賀として渡す人の割合は少なくなりますが、「海苔」などのご飯のお供はいくらあっても困らないので喜ばれます。

お菓子と同じく、賞味期限が長く保全性の高いものを選びましょう。

調味料はスーパーで売られている一般的なものではなく、量は少なくてもこだわりのある素材や製法で作られたものを選ぶとよいでしょう。

5.生活雑貨

お年賀にも使えるお菓子の種類一覧

タオル、食器(お皿、茶碗、コップ、マグカップ)、スキンケア(石鹸、ハンドクリーム、ボディクリーム、オイル)、アロマオイル、ドライフューザー

お年賀の定番といえばタオルです。

新年にあわせて、古いタオルを新しいものに交換するのは清々しいものです。

今治産などブランド力のあるものが喜ばれます。

また、女性へのお年賀であればスキンケア商品やアロマ商品などもおすすめです。

6.その他

正月飾り

鶴や亀、干支などのおめでたい置き物などを、お年賀として贈ることもできます。

正月にふさわしい小物であれば、「1年の幸福をお祈り申し上げます」という分かりやすいメッセージになります。

カタログギフト

相手の好みに合わせてお年賀を準備するのが大変であれば、カタログギフトを使う方法があります。

もらったほうも好きな物を選べるので、あまり好きではないお菓子をもらうよりよっぽど嬉しいものです。

『お年賀』選びの基本

syogatsu2

1.3000円以内が相場

お年賀は1000~3000円が相場です。

そもそもお年賀の品はお菓子やお茶など値のはらないものばかりなので、高くても3000円程度に収まってしまいます。

会社の上司などには、5000円程度のお年賀を渡すことが多いのですが、昨今ではプライベートな付き合いが少なくなってきているため、お正月に上司のお宅を訪問する機会も滅多にないでしょう。

古い土地柄で、会社関係での付き合いが深い場合には、親族よりも少し高額なお年賀を持っていきましょう。

2.相手が困らないもの

お年賀をもらってもすぐに食べたり使ったりできるわけではありません。

そのため食べ物などであれば保存性の高いものを選ぶ必要があります。

3.願いを込めて選ぶ

お年賀は、訪問先にお邪魔するための手土産という意味合いが強いですが、基本的には新年のご挨拶として贈るものです。

つまり、旧年中の感謝と幸せな1年になってほしいという願いを込めて渡すものです。

このように相手を想って選べば、自然と好みにあった喜ばれる品物を用意できるでしょう。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する