目次
2歳児・3歳児・4歳児の幼児向けに、折り紙を使った七夕飾りの作り方を紹介します。
材料は折り紙だけでなのでとっても簡単です。家族みんなで楽しく作りましょう。
2~4歳児の七夕飾り製作ガイド
折り紙を使った七夕飾りを作るためには4つの能力が必要です。
個人差がありますが、2歳頃からハサミを使えるようになり始め、3歳頃からの紙を折ってノリを張ることができるようになります。
定規で線を引くことも練習すれば4歳でもできるようになります。
成長段階に合わせて、できるだけ子供ができる部分は子供に任せて、できないところは親がサポートしてあげてください。
3歳後半であれば、線を引くことと、難しい折り目をつけること以外はほとんど自分できるでしょう。
準備するもの
このような七夕飾りを作ります。
「七夕」にちなんで全部で7種類です。
準備する材料と道具は以下のものです。
それでは早速はじめていきましょう!
折り紙を使った七夕飾りの作り方
1.ちょうちん飾り【対象:3歳児から】
まずは、定番の「ちょうちん飾り」からです。
まず、折り紙を半分に折って長方形を作ります。
次に、定規を使って上から1cm程の場所に線を薄くひきます。
ひいた線に向かって切込みを入れていきます。
だいたい1cm幅で切込みをどんどん入れていきます。
一旦、開きます。
丸めて糊付けをすれば完成です!
2.あみ飾り(ジャバラ飾り)【対象:3歳児から】
続いて、こちらの「天の川」になる網飾りを作ります。
こちらもまずは2つ折りの長方形にし、さらに4つ折りの細長い長方形にします。
定規を使って、上から5mm程の所に薄く線をひきます。
下から5mm程の所にも同じく線をひきます。
だいたい1cm幅で、先ほど書いた線に向かって切込みを入れます。
反対側からもジグザグになるように切込みを入れます
いったん開きます。ここがちょっと難しいので、破れないように気を付けてください。
ひっぱると網飾りが完成です!
3.輪飾り【対象:2歳児から】
風になびくと、さらさらキレイな輪飾りです。
説明不要な気がしますが一応紹介します。
2色の紙を用意して、ともに4つ折りの長方形にします。
さらに8つ折りにします。
折り紙を開いて、折り線に沿ってハサミで切り取ります。
細く切った紙の端に少しのりを付けます。
輪っかに糊付けします。
先ほど作った輪に通すようにして、輪をつなげていきます。
残った紙も全てつなげれば完成です!
4.織姫【対象:4歳児から】
七夕のヒロイン「織姫」を作りましょう。
(1)まず、半分に折って三角を作ります。
(2)三角の両角をそれぞれ谷折りにして正方形を作ります。
上下を反対にして、角をさらに谷折りにします。
今、折った部分を袋おりにします。
両側とも袋おりにします。
裏にひっくり返して、写真のように半分よりも少し上を余らせるようにして谷折りにします。
表に戻して、袋おりにした部分を半分に谷折ります。
一旦、戻して、少しずらして谷折りにします。
また戻しして、さらに少しずらして谷折りにします。
今、つくった3つの折り目を利用して、写真のように折り込みます。
両側とも折り込みを作りました
紙の裏に「織姫」の顔を描きます。
切り抜いてのりで折り紙に貼りつければ完成です!
5.彦星(牽牛)【対象:4歳以降】
次にもう一人の主役「ひこぼし」を作ります。
織姫の(1)と(2)と同じようにおります。
三角を折った角を写真のように少しずらして谷折りにします。
もう片方も折ります。
続いて、ツノが突き出すような感じで写真のように山折りにします。
裏にひっくり返して、四角形を三角形にするように谷折りにします。
このとき、少し下にずらして折ります。
彦星の顔を紙に描きます。
切り取って、折り紙に糊付けすれば完成です!
6.星飾り【対象:4歳児から】
続いて星の形をした飾りです。
クリスマスの飾りのような気がしますが、最近は七夕飾りに星を飾ることは一般的になっているようです。
まず、半分に折って三角を作ります。
写真のように角度が1対2の割合になるように谷折りにします。
さらに、1対1になる角度で谷折りにします。
左の余った部分を上に重ねるように谷折りにします。
定規で示した部分をハサミで切ります。
切り取った部分を広げると星飾りの完成です!
7.華飾り【対象:3歳児から】
最後は華飾りです。
風に当たってくるくる回るのでとても優雅です。
折り紙を2枚用意します。
4つ折りの長方形にします。
さらに折って8つ折りにします。
一旦、開きます。
織り目を利用して「じゃばら」になるようにジグザグに折り込みます。
じゃばらに折ったものを半分に折ります。
同じものを2つ作ります。
半分に折ったのを少し戻して、のりを塗って貼り付けます。
もう1つも同じように糊で貼り付けてください。
片方の下半分に糊をぬって、もう一方を貼り合わせます。
同じく片側の下半分に糊を塗ります。
弧を描くように広げて、反対側を糊付けしたら完成です!