目次
2歳の女の子が好きなおすすめの「おもちゃ」をランキング形式で紹介します。
2歳児は前半と後半で発達状況が違うので、それぞれの発達にあった「おもちゃ」を選ぶのが楽しく遊べる重要なポイントです。
2歳の女の子が好きな「ごっこ遊び」のおもちゃ
2歳の女の子が一番好きな遊びは何といってもごっこ遊びです。
男の子と比べて、早く言葉をしゃべるようになり、2歳以降では「ママきて!」などの二語文も話せるようになります。
ママやパパと会話をしながら一緒に遊ぶことができるおもちゃが人気です。
1.お人形ごっこ
メルちゃん お人形セット
2歳になって2語文もしゃべれるようになると、生活のシチュエーションを想像して、言葉を使って人形とやりとりをします。
また、赤ちゃんに興味を持つことも多く、お世話をする遊びができるようになります。
ミルクを飲ませたり、寝かしつけたり、服を着替えたり、と一人でも遊べるので、いつでも夢中で遊んでくれます。
親子で遊ぶときは、ママやパパが人形役になってお世話してもらいましょう。
2.おままごとセット
サクッと切れるままごと 木箱いっぱいセットDX 木のおままごと
ママのことが大好きな女の子にとってキッチンセットがぜひ、欲しいおもちゃのひとつです。
ごっこ遊びの中でも、料理のおままごとは、シチュエーションを想像しやすく、とても熱中して遊びます。
2歳は手先もだいぶ器用になってきているため、包丁を使って素材を切って、お皿に乗せて、人に渡すということも、できるようになります。
「〇〇作ってください。」「できました。はい、どうぞ」など、親子で会話をしながら遊べます。
3.おでかけごっこ
いないいないばぁ! ワンワン お出かけリュック
好きなものをバッグに詰めて、「いってきまーす」と言って、家の中をお散歩するという、「おでかけごっこ」も大好きです。
親が「くつはいた?」「タオルもった?」と聞くと「もったー!」と返答するなど、簡単な言葉のやりとりもできるようになります。
おままごとセットを組み合わせて、お弁当を作って、ピクニックに行くというごっこ遊びもおすすめです。
4.お医者さんごっこ
メルちゃん うさぎさんきゅうきゅうしゃ
風邪をひいて何度も病院にいっている子供であれば、お医者さんのシチュエーションでごっこ遊びをすることができます。
聴診器を当てたり、口を開けたり、注射をしたりと、ごっこ遊びの中では少し複雑であるため、3語文も話せるようになってくる2歳後半からがおすすめです。
2歳の女の子が好きな「運動」のおもちゃ
ごっこ遊びと並んで、2歳の女の子が大好きな遊びは、やっぱり体を思いっきり動かすことです。
そんな2歳の溢れるエネルギーをしっかりと受け止めてくれるおもちゃを買ってあげましょう。
5.トランポリン
アンパンマン ぴょんぴょんジャンプ
2歳、足腰がしっかりして、両足でジャンプをすることができるようになります。
トランポリン特有の浮遊感が楽しくて、病みつきになります。
意外とトランポリンは筋力を使うため、何度もジャンプすると、下半身や呼吸器を鍛えるよい運動になります。
6.ランニングバイク
ブレーキ付きランニングバイク Airbike
自分で走るよりも速く、そして自由に動き回れるランニングバイクは女の子も大好きです。
子供の乗用玩具としては3輪車も定番ですが、2歳前半だ度、身長によってはペダルが届かなかったり、漕ぎにくかったりするため、結局大人が押すはめになります。
ランニングバイクであれば、2歳になったばかりの子供でも自分の足で移動することができます。
また、バランス感覚も養うことができるので、スムーズに自転車に移行できます。
7.三輪車
ヤトミ トコトコトライク
2歳後半になると体も大きくなり、三輪車のペダルもしっかり踏み込むことができるようになっています。
ランニングバイクのようにスピードはでませんが、カゴにお気に入りのお花や石ころ、お砂場セットなどを入れて、楽しくお散歩ができます。
移動中にイヤイヤと駄々をこねて漕がなくなったとしても、押し棒をつかってママやパパが押してあげることもできるので、行動範囲が広がります。
2歳の女の子が好きな「知育」のおもちゃ
知育玩具は、子供によって好き嫌いがはっきり出てしまうことが多いです。
それでも、その子にあったおもちゃであれば、集中して取り組むことができ、成功すれば大きな達成感も得られます。
8.言葉のパズル
公文 ひらがなつみき
「あ」という文字をみて、「あ」と発音することはまだ出来ません。
しかし、文字のような抽象的な形の違いも認識できるようになっています。
そのため、例えば「あかりちゃんの「あ」はどれ?」と聞くと、「これ!」と探し出すことができます。
9.ブロック
ニューブロック わくわくバラエティ130BOX
大人から見ると何を作っているのか全く理解できませんが、子供なりに想像力を働かせて、何らかの造形物を作ることができます。
積み木でも同じ効果がありますが、ブロックであれば、より想像力豊かに、いろいろな物が作ったつもりになれます。
10.ジグソーパズル
くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー
2~4ピースで作れるジグソーパズルであれば、2歳前後からできるようになります。
2歳半くらいになると、10ピース以上のさらに複雑なパズルもできるようになります。