目次
お正月のご挨拶に欠かせないお年賀。
お年賀の一番人気は何といっても食べ物。
中でもお菓子は無難な品物として根強い人気です。
そこで、お年賀にふさわしいおすすめのお菓子を紹介します。
お年賀にふさわしいお菓子とは?
1.日持ちするもの
冬とは言え、生菓子など日持ちしないものは避けましょう。
もらったお年賀をすぐに食べていただけるとは限りません。
お年賀を複数いただくと、開封して食べるまで1か月以上かかることもあります。
すくなくとも賞味期限が1カ月程度あるものを選びましょう。
2.相手の好みに合わせる
お年賀は形式的な手土産かもしれませんが、それでも相手に喜ばれるものを渡すことが大切です。
自分が食べて美味しいと思ったものでも構いませんが、必ずしも相手の口に合うとは限りません。
洋菓子か和菓子か、甘いものかしょっぱいものか、酸味のあるものか、どんなお菓子が好きだったかを思い出して、相手の好みに合わせて選びましょう。
3.適切な分量で
量が多すぎると食べきれません。また、同じ味ばかりだと途中で飽きてしまいます。
ご家族の人数に合わせて、無理なく食べられる量にしましょう。
量が多い場合は、複数の味が楽しめるものにすると喜ばれます。
洋菓子のお年賀
1.【R.L】コロコロワッフル3本セット
定番のクッキーではなく小さなワッフルが入った焼き菓子です。
おしゃれなボトルにかわいいワッフルが詰まっているので、奥様に「かわいい!」「すてき!」と喜ばれるでしょう。
味もプレーン、メープル、ショコラと3つあるので、味比べを楽しめます。
2.【ベイク・ド・ナチュレ】豆乳おからクッキー
ダイエット中の人に人気のある「おからクッキー」です。
お年賀を渡すお相手が、ご高齢で血糖値や体重を気にされているのであれば、低カロリーの「おから」でさりげない気遣いをしてあげましょう。
おから以外にもチアシードやキヌアなど栄養価の高いスーパーフードが使われています。
3.【キハチ】焼菓子ギフト 8種11個入
有名洋菓子店「キハチ」の焼き菓子詰め合わせセットです。
マドレーヌやバームクーヘンなどの定番焼き菓子が8種類も入っていてお得感があります。
定番の焼き菓子ですが「キハチ」ブランドなので、喜ばれること間違いありません。
4.【KIOSKモール】東京ばな奈
東京土産の代名詞「東京バナナ」のギフトセットです。
人気のプレーン味とチョコ味が同時に楽しめます。
お正月に帰省される方におすすめですが、意外と首都圏の方にも喜ばれます。
なぜなら、存在は知っていても食べたことがない人がほとんどだからです。
5.【六花亭】 十勝日誌
北海道土産の定番「六花亭」の人気お菓子を取りそろえた詰め合わせです。
バターサンドに、ホワイトチョコ、ストロベリーチョコレートなど、北海道のお菓子がたくさん詰まっています。
少し高価ですが、旧年中に特にお世話になった人に渡したいギフトです。
6.【タマチャンショップ】しあわせミックスナッツ
健康志向の人に今年最も話題になった食べ物であろうナッツ類の詰め合わせです。
アーモンドやヘーゼルナッツなど7種類のナッツがそのまま入っています。
無塩なので塩分が気になる方にも安心して贈ることができます。
ナッツ類はなかなか高価なので、お年賀でいただけると喜ばれるでしょう。
和菓子のお年賀
1.【千疋屋】銀座ゼリー6個入り
言わずと知れた人気の青果店「千疋屋」のギフトセットです。
千疋屋ならではの新鮮なフルーツを使った美味しいゼリーです。
6つ入りですが、全て使われている果物が異なります。
賞味期限は9ヵ月もあり、お年賀として最適です。
2.【祇園萩月】あられ詰め合わせ『花あわせ』
京都祇園のおかき専門店による「あられ」の詰め合わせセットです。
甘いものが苦手なお相手様におすすめです。
1つの袋に色々な種類のあられやおかきが入っているため、飽きずに食べることができます。
見た目が美しいのでお年賀にも最適な菓子折りです。
3.【さかえ屋】パンテラ
カステラですが、形状が丸いため縁起物としてたいへん人気があります。
なんと厄除け不動尊で円満祈願をしているこだわりようです。
お正月のおめでたい贈り物として最適です。
4.【ミツハシグルメ】夕張メロン ピュアゼリー
北海道の夕張メロンをふんだんに使用したゼリーです。
すっきりとした自然な甘みなので、甘いものが苦手と言う方におすすめです。
5.【くしろキッチン】じゃがいもコロコロ
北海道のじゃがいもをつかった珍しいおかきです。
わさび、チーズ、にんにくなど6つのフレーバーが楽しめます。
お酒にも合う味なので、晩酌好きの方に贈りたいお菓子です。
6.【銘菓 起き上り本舗】起き上がり最中
餡子が好きなお相手様におすすめのお年賀です。
小倉、抹茶、きんときの3種類の餡の詰め合わせで、味の変化が楽しめます。
餡がずっりし入っていて最中が起き上がるほどです。
起き上がるダルマの最中なので、しっかりと縁起を担ぐことができる手土産になることでしょう。