女の子の名前【1月~12月まで誕生した月別】

赤ちゃんの名前を付ける際に、生まれた月から連想させる漢字を使う方法があります。

そこで、女の子の名前としてふさわしい月別の漢字や、実例の名前を紹介します。

誕生月別の女の子にふさわしい名前

0-baby63

1月

1月(睦月)はお正月のおめでたい月であるため、お祝いごとにちなんだ漢字を使うと1月生まれらしい名前になります。

【1月生まれの女の子に付けたい漢字】
初、明、睦、慶、結、寿、白、紅、一など

千初(ちはつ)
初恵(はつえ)
初実(はつみ)
明美(あけみ)
明日香(あすか)
睦希(むつき)
睦美(むつみ)
慶子(けいこ)
結(ゆい)
結子(ゆうこ)
結香(ゆうか)
寿理(じゅり)
寿々(すず)
真白(ましろ)
白花(しろか)
紅(こう)
紅美(くみ)
一佳(いちか)
一希(いつき)

2月

2月(如月)は暦の上では春となりますが、厳しい寒さが続いている時期です。

雪解けの春をイメージさせる漢字の他に、「忍耐強い」「芯の強い」という意味を持つ漢字を使うと良いでしょう。

【2月生まれの女の子に付けたい漢字】
春、光、輝、梅、蕾、芽、枝、忍、二など

小春(こはる)
知春(ちはる)
光(ひかり、あかり)
光江(みつえ)
光果(みつか)
梅子(うめこ)
小梅(こうめ)
蕾(つぼみ)
蕾華(らいか)
彩芽(あやめ)
芽美(めぐみ)
一枝(かずえ)
千枝子(ちえこ)
俊枝(としえ)
忍(しのぶ)
二美(ふたみ)
二菜(にな)

3月

3月(弥生)は桃の節句の季節です。

早春の花や、冬を超えた生命の息吹をイメージさせる漢字を使うと良いでしょう。

【3月生まれの女の子に付けたい漢字】
弥、生、春、雛、桃、菜、椿、菫、麗、三など

弥生(やよい)
亜弥(あみ)
弥代(みよ)
生美(いくみ)
真生(まい)
春(はる)
雛(ひな)
雛恵(ひなえ)
雛乃(ひなの)
桃(もも)
桃花(ももか)
桃子(ももこ)
奈菜(なな)
菜々子(ななこ)
春菜(はるな)
椿(つばき)
菫(すみれ)
麗(うらら)
麗菜(れな)
三春(みはる)
三枝(みえ)

4月

4月(卯月)は温かい気候が続く、春本番の季節です。

春の花々をイメージする漢字や、「暖かい」「穏やか」などの意味を持つ漢字を使うと良いでしょう。

【4月生まれの女の子に付けたい漢字】
桜、蘭、咲、華、花、春、陽、優、笑、啓、など

桜(さくら)
桜子(さくらこ)
桜花(おうか)
蘭(らん)
咲(さき)
咲子(さきこ)
咲江(さきえ)
華(はな)
華恵(はなえ)
愛華(あいか)
優花(ゆうか)
里花(さとか)
花子(はなこ)
陽子(ようこ)
陽音(はるね)
優子(ゆうこ)
優姫(ゆうき)
笑美(えみ)
美笑(みえ)
啓子(けいこ)

5月

5月(皐月)は、穏やかな晴天が続き、新緑の美しい季節です。

木々の緑や清らかな川をイメージさせる漢字を使うと良いでしょう。

【5月生まれの女の子に付けたい漢字】
清、澄、樹、翠、緑、萌、若、葉、野など

清子(きよこ)
清恵(きよえ)
澄(すみ)
澄江(すみえ)
香澄(かすみ)
樹里(じゅり)
一樹(いつき)
翠(みどり)
緑(みどり)
萌(もえ)
萌美(もえみ)
若葉(わかば)
若菜(わかな)
青葉(あおば)
野乃(のの)
野々花(ののか)

6月

6月(水無月)は、初夏の季節であるとともに、雨の多い梅雨の時期です。

雨によって草木が育つイメージの漢字を使うと良いでしょう。

【6月生まれの女の子に付けたい漢字】
潤、純、水、紫、早、草、苗など

潤(じゅん・うるみ)
潤花(じゅんか)
潤子(じゅんこ)
佳純(かすみ)
純華(すみか)
純江(すみえ)
水美(みずみ)
水絵(みずえ)
水夜(みずよ)
紫音(しおん)
紫保(しほ)
千草(ちぐさ)
早苗(さなえ)
佳苗(かなえ)
早紀(さき)

7月

7月(文月)は、夏の季節で、海開きや山開きがはじまる時期です。

夏の雄大な自然をイメージさせる漢字や、夏の草木を象徴する漢字を使うと良いでしょう。

【7月生まれの女の子に付けたい漢字】
夏、青、洋、海、波、悠、弘、七、南、蓮、杏など

千夏(ちなつ)
夏子(なつこ)
青夏(せいか)
青空(そら)
洋子(ようこ)
郁海(いくみ)
英海(えみ)
七海(ななみ)
波(なみ)
波江(なみえ)
悠海(はるみ)
悠子(ゆうこ)
弘美(ひろみ)
弘子(ひろこ)
七恵(なあね)
南(みなみ)
菜南子(ななこ)
蓮美(はすみ)
杏(あん)
杏里(あんり)
向日葵(ひまわり)

8月

8月(葉月)は、暑さの続く夏本番の季節です。

作物の実が大きく盛んになるイメージの漢字や、自然の力強さを連想する漢字を使うと良いでしょう。

【8月生まれの女の子に付けたい漢字】
夏、葉、勢、帆、浩、広、寛、紗など

夏江(なつえ)
夏海(なつみ)
葉月(はづき)
夏葉(なつは)
勢夏(せいか)
美帆(みほ)
帆南(ほなみ)
夏帆(かほ)
浩子(ひろこ)
浩海(ひろみ)
広恵(ひろえ)
寛歌(ひろか)
寛美(ひろみ)
紗耶(さや)
紗南(さな)

9月

9月(長月)は、日が短くなる秋の季節であるとともに、作物の収穫の時期です。

秋の豊かな実りをイメージする漢字を使うと良いでしょう。

【9月生まれの女の子に付けたい漢字】
秋、穂、実、果、恵、里、裕、梨、月、夜、菊など

秋穂(あきほ)
千秋(ちあき)
美穂(みほ)
瑞穂(みずほ)
里実(さとみ)
明実(あけみ)
果穂(かほ)
果奈(かな)
恵(めぐみ)
恵実(えみ)
里子(さとこ)
千里(ちさと)
裕果(ひろか)
裕音(ひろね)
梨奈(りな)
絵梨果(えりか)
果月(かつき)
月子(つきこ)
沙夜(さよ)
秋夜(あきよ)
菊枝(きくえ)

10月

10月(神無月)は、実りの秋の季節であるとともに、文化・芸術をたしなむ時期です。

学問や芸術に秀でた知性と教養のある女性をイメージする漢字を使うと良いでしょう。

【10月生まれの女の子に付けたい漢字】
詩、詠、奏、絵、弓、知、智、英、理、聡、文、秀、など

詩織(しおり)
詩乃(しの)
詠美(えみ)
利詠(りえ)
奏(かなで)
和絵(かずえ)
絵理(えり)
真弓(まゆみ)
弓歌(ゆみか)
知恵(ちえ)
知佳(ちか)
智美(ともみ)
智香(ともか)
英美(ひでみ)
理奈(りな)
聡子(さとこ)
聡美(さとみ)
文(ふみ)
文絵(ふみえ)
秀世(ひでよ)

11月

11月(霜月)は、紅葉が見ごろになる季節です。また、旧くは収穫が終わり冬支度のために衣を織る季節でした。

そこで、色鮮やかな紅葉や織物をイメージする漢字を使うと良いでしょう。

【11月生まれの女の子に付けたい漢字】
茜、彩、楓、織、綾、絢など

茜(あかね)
彩(あや)
彩奈(あやな)
楓(かえで)
楓花(ふうか)
香織(かおり)
沙織(さおり)
織枝(おりえ)
綾子(あやこ)
綾音(あやね)
絢美(あやみ)
絢華(あやか)

12月

12月(師走)は、寒い冬の季節で、美しい雪も見られる時期です。

静寂な白銀の景色をイメージするような漢字を使うとよいでしょう。

【12月生まれの女の子に付けたい漢字】
冬、雪、氷、凛、聖、律、静など

冬佳(ふゆか)
冬実(ふゆみ)
雪恵(ゆきえ)
雪奈(ゆきな)
雪音(ゆきね)
氷花(ひょうか)
凛(りん)
香凛(かりん)
凛華(りんか)
聖羅(せいら)
聖子(せいこ)
律(りつ)
律子(りつこ)
静(しずか)
静恵(しずえ)

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する