年賀状で出産報告をするときの文例集

赤ちゃんが誕生したら年賀状を使って出産報告をすることは問題ないのでしょうか?

そこで、年賀状と出産報告を兼ねる場合のマナーと文例集を紹介します。

年賀状で出産報告をする際の注意点

0-baby82

1.基本的に年賀状では出産報告をしてはいけない

そもそも「年賀状」の目的は、受取人に対して旧年中にお世話になったことを感謝し、新年の幸福を祈るものです。

そのため、年賀状であるにもかかわらず、突然、出産報告をすることは本来マナー違反にあたります。

どうしても、年賀状で報告をしたいのであれば、年賀状以外のやりとりのない疎遠になっている知人・友人だけに止めましょう。

2.メール・電話等で事前に出産報告をする

それでもなお、何らかの事情でどうしても年賀状でたくさんの人に出産報告をしたのであれば、まずはメールやLINE、電話などで出産報告を済ませましょう。

友人や会社の同僚など親しい間柄であればメールかLINE、出産祝いをくれた人には電話をして直接お礼を兼ねて報告をしましょう。

その上で、あらためて赤ちゃんの写真などを年賀状に入れるようにしましょう。

つまり、年賀状で突然、出産報告をすることは可能な限り避けましょう。

3.出産報告はあくまでオマケ

以上のように、相手への感謝の想いを込めるべき年賀状で、自分の出産報告をすることは相手にとても失礼です。

そこで、年賀状の裏書に載せる写真や文言は、基本的に新年をお祝いする内容にします。

出産に関連する内容についてはあくまでオマケ程度に留めましょう。

出産についての文言はさりげなく書く程度に留め、赤ちゃんの写真を載せたい場合にも赤ちゃんだけが写ったものではなく家族写真を使うようにしましょう。

4.年賀状で出産を報告する裏書のイメージ

こちらの見本をご覧ください。

noshi19

よくある家族写真を使った年賀状の例です。

家族写真を使い、赤ちゃんが生まれたことは「新しい家族」という表現でさりげなく触れる程度です。

年賀状での出産報告用文例集

goods65
それでは、年賀状で赤ちゃんが産まれたことを伝える文例を紹介します。

あくまでメール、電話等で出産報告をしていることを前提とした文例です。

1.親戚向けの文例

【お見舞いや出産祝いをくれた親戚】

新年明けましておめでとうございます。

旧年はお陰様を持ちまして、無事に第一子を授かることができました。

新年が〇○さんにとって良い年になることを心よりお祈り申し上げます。

【赤ちゃんを見に来ていない親戚】

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

追伸 〇〇は健やかに成長しております。是非、顔を見にお越しください。

親戚の場合、お見舞いに来てくれたり、出産祝いをくれた人がたくさんいることでしょう。

お祝いのお礼については、年賀状ではなく「内祝い」で別途、お礼をしましょう。

年賀状では、出産でお世話になったことについて感謝するような文言が良いでしょう。

2.友人向けの文例

【年賀状をやりとりする程度の友人】

明けましておめでとうございます。

素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。

本年も新しい家族共々よろしくお願いいたします。

【仲の良い友人】

A HAPPY NEW YEAR

昨年は本当にお世話になりました。

〇〇さんにとって素敵な一年になりますように。

追伸 新しい家族と一緒にお会いできる日を楽しみにしています。

友人については、独身の友人や、子供のいない夫婦など様々いますので、ごくさりげなく出産について触れる程度にします。

仲の良い友人で、相手も子供がいる場合には、やや砕けた文言でも構わないでしょう。

3.会社の上司・同僚・後輩向けの文例

【同僚・後輩向け】

謹賀新年

昨年はいろいろとお世話になり心よりお礼申し上げます。

とりわけ第一子出産の折には本当にありがとうございました。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。

【上司向け】

初春のお慶びを申し上げます。

旧年はたいへんお世話になりました。

第一子を授かり、益々仕事にも精進していく所存です。

本年もご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

産休・育休や出産の立会などで、会社を休むこともあったと思います。

理解してくれたことに対する感謝の気持ちなどを言葉にするとよいでしょう。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する