【私の出産体験記】佐藤クリニックで産みました。

島根県にある松陽台佐藤クリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

初産だったのでとても不安でしたが、しっかりとエコーを見せてくれたり、栄養指導などもわかりやすくしてくださり、安心して妊婦健診を受診することができました。

心のケアまでしっかりとしてくださいました。

立ち仕事だったため、切迫になり入院した時期もありましたが、看護師さんや助産師さんが夜の間も付き添ってくれたり、お腹や腰を頻繁にさすってくださったり不安も飛んで行きました。

本当にここの産婦人科にしてよかったです。

2.お産の体験

朝起きてすぐにおしるしに気づき、しばらく様子を見ていました。

そして昼頃に破水をしたので産婦人科に連絡をとって母の車で病院へ向かいました。

陣痛はまだ始まっていなかったので、病院のベッドで横になって過ごしました。

夕方になると弱い陣痛が始まり、18時半に用意された夜ご飯も食べることができませんでした。

そのうちに本陣痛に入ると想像をはるかに超える痛みで、しゃべることも、身動きをとることもできませんでした。

20時までベッドで陣痛に耐えて、その後、分娩室に移ると21時には産まれました。

分娩中は 母が付き添ってくれ、主治医の先生の優しい声かけと、助産師さんの迅速で丁寧な対応のおかげでスムーズなお産になりました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

本当に感動しました。

やっと我が子に会えて嬉しい気持ちと、母になったんだという感情でした。

4.入院中の体験

入院中はなかなか寝れない日が続き、私の体力もあまり回復しませんでした。

そんな時、夜の間は息子を預かってくれて、休ませてくれる時間もありましました。

とても助かりました。

初産だったので、これからの育児の不安もあり、寝れない間でも看護師さんがずっと相談にのってくれていました。

家族や友達も面会が可能だったので、頻繁にきてくれたのでとても嬉しかったです。

面会をできる産婦人科を選んでよかったなと思いました。

5.佐藤クリニックで産んで「よかったな!」と思う体験

なにより、安心感です。

主治医の方をはじめ、助産師の方、看護師の方、栄養士の方、全員を信頼していました。
そのような雰囲気づくりをしてくれたこと、とても感謝しています。

あとは通いやすさです。仕事をしていたため、予約できるのはありがたかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

最新のエコーなどがなく、やはり大きな病院よりは設備が怠ります。

その部分は残念でした。

あとは個室が少なく、私はたまたま入れたのですが、大部屋になるしかなかった人もいて、部屋数が増えたらいいなと思います。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797

佐藤クリニックについて

出産した当時(2015年6月)の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅から近く、以前に通っていた時期があり先生を知っていたからです。

また、仕事の休日や仕事の後にも検診予約ができたため

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約をして行っていたため、いつもスムーズに診察していただけました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は3000円くらいでした。

入院、分娩費用の自己負担は2万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

とても優しく、信頼がおける先生でした。

検診に行くのが楽しみになるような、お話もとてもしやすく、初産だったのでわかりやすく教えてくださいました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

しっかりとした方でした。

何人かいるうちの助産師の方の中でも、切迫で入院した時にずっと付き添ってくださった方が担当になったので安心でした。

6.入院中の食事はどうだった?

とても美味しく、栄養バランスが考えられているものでした。

食事の時間が毎回楽しみでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

マッサージをしたり、母乳が出やすくなるような方法を教えてくださいました。

片側だけにならないよう、均等に母乳をあげること等とても勉強になりました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

抱きかたや、あやし方すらわからなかったので 見本を見せながら指導してくれました。

11.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する