【私の出産体験記】やかべ産婦人科で産みました。

山口県にあるやかべ産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊娠初期に出血があり、健診があと1週間以上先だったので心配になり病院に電話をかけて相談しました。

診療時間がまもなく終わる時間だったのですが、受付の方がすぐに対応してくれて先生に電話をかわってもらいました。

先生は「心配だから今すぐ病院へおいで!」と、言ってくれましたが診療時間までには間に合いそうも無い事を伝えると、「待っているから焦らず気を付けておいで!」と、言ってくれました。

病院に着くと心配そうに看護師さんが出迎えてくれてすぐに診察をしてもらえました。

切迫早産と診断され、赤ちゃんが安全になるように注射をしてもらいました。

私一人のために、診断時間外にもかかわらず赤ちゃんと母親の事を気遣って診察してくれる先生達にとても感謝しました。

2.お産の体験

10分間隔の陣痛が夜中に突然きて、すぐに病院に電話しました。

電話している最中も、どんどん間隔が短くなっていたので急いで病院へ向かいました。

病院の入り口に着くと、助産師さんが待ち構えていて直ぐに分娩台に上がりましたが、陣痛がどんどん微弱になってしまい、とりあえず病室へ戻る事になりました。

ベッドで横になると陣痛が弱くなってしまうので、ベッドに腰かける状態で陣痛の間隔ばかり気にしていました。

しばらくしてモニターを付けられて、陣痛の間隔がまた短くなったので、いよいよ分娩台へ向かいましたが、また微弱陣痛になってしまったので陣痛の促進剤の点滴をしました。

促進剤を使ってからは一気に波がきていよいよ出産という時に、赤ちゃんの頭が多きすぎて中々出て来ず、赤ちゃんの酸素の数値がさがってきたので、急遽鉗子を使って大きい陣痛が来たときに赤ちゃんを取り出してもらいました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんの泣き声を聞いた瞬間、凄く感動したし、凄く嬉しかったです。

4.入院中の体験

赤ちゃんはしっかりと母乳を飲む力があるのに、私がうまく赤ちゃんを飲みやすい位置に抱き抱える事ができなかったので、助産師さんに相談をしました。

自分で抱くと上手くいかないのに、助産師さんが赤ちゃんを抱えてくれるとスムーズに飲んでくれるので、何度も抱きかたを教えてもらいました。

ここの病院では入院中、部屋で授乳するのではなく授乳室がナースステーションの前にあるので、一人で授乳するのではなく常に助産師さんが指導してくれるのですごくたすかりました。

5.やかべ産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

診察を待っている間も、助産師さんや看護師さんが気さくに話しかけてくれるし、相談事があると親身になって聞いてくれました。

また、待ち時間は凄く長かったのですが、受付を済ませたら外へ出掛けてもいいように、診察が近付くと電話で知らせてくれました。

院内も凄くキレイに掃除がされていて、トイレには手拭きタオルが置かれ、1枚ずつ利用できるようになっていました。

入院中に必要なものは病院で準備されていたので、帰りの服ぐらいしか持っていく必要が無いのでとても助かりました。

退院の時には、たくさんお土産を病院からもらったのですごく得した気分になりました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

病院への不満ではないのですが、自宅から病院までの距離が結構あったため通院が大変でした。

車で片道30分はかかるので、何かあった時にすぐに病院には行けないし、陣痛が来たとき移動中に赤ちゃんが生まれたらどうしよう。と悩んだこともありました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

やかべ産婦人科について

2017年8月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

市内で一番駐車場が広く、病院がホテルみたいにキレイで、先生や看護師さんや助産師さん、受付のスタッフさんの対応がすごく良いと知り合いに聞いたからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

午前は入院中の方の診察が最初にあるので、午後の方が比較的混んでいませんが、だいたい2時間前後は待たされます。

特に土曜日は混んでおり、3時間以上待たされることもありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診はだいたい5千円前後でした。入院・分娩費用は、手出しが1万円程度で済みました。

4.主治医の先生はどんな人?

すごく優しい雰囲気の先生で、常にニコニコゆっくりと話を聞いてくれる男性の先生でした。

気になることは、しっかりと答えてくれるし、診察で少しでも気がかりな事が見つかれば慎重に調べてくれました。

時には厳しい事を言われる事もありましたが、赤ちゃんと母親の事を一番に考えてくれる先生だと思います。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

おっとりとした喋り方で、常に励ましてくれました。

陣痛が微弱になってきて眠くなった時には、「赤ちゃんも頑張ってるから、お母さんも頑張ろう!眠いけど、寝るのは赤ちゃんに会ってからにしようね!」と言って励ましてくれました。

6.入院中の食事はどうだった?

母乳の事を考えたメニューで、野菜中心のヘルシーで健康的な食事でした。

味付けも薄味で私にはとても合っていて美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首と赤ちゃんの口が、きちんと正面にくるように姿勢を正して抱き抱えるように指導をうけました。

ごくごくとしっかり喉を30回程度動かして飲んだら、もう片方へ交代して3往復程するように言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

母乳の量が足りているか心配だったので、ミルクをどのくらい足せばいいか相談しました。

「心配事があったらいつでも病院に相談してね!」と言われ嬉しかったです。

11.新生児健診のタイミング

退院後1週間と生後1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する