【私の出産体験記】埼玉医科大学総合医療センターで産みました。

埼玉県にある埼玉医科大学総合医療センターで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

モニターをつけて、いつも通りの検査が始まるのかと思っていましたが、子どもの様子ではなく、内診の診察でした。

その診察後に先生から「入院しようか」と言われました。

どうやら、いつも通りと思っていたのが、張りが多かったようです。

入院して点滴をつけて、はじめて気づきました。

一方、子どもの様子は変わりなく元気と言われた時は安堵しました。

体調が悪く、入院なるかもしれないと思っていましたが、医師からの入院といわれ、安堵感と混乱と困惑で、ポカーンとしてしまった忘れられないエピソードです。

2.お産の体験

切迫早産のため入院をしていました。

明日で退院となり点滴が取れて、一晩を過ごした後のお昼頃に、尿なのか破水なのか、わからないまま、ベッドパッドを3度交換しました。

「これは破水かな?」と思い、看護師さんに伝えました。

結果、破水とのことで、15時くらいに車椅子で陣痛室へ行きました。

陣痛室では暇だと聞き、本を持って行きましたが、張りが強くて、多かったため本どころじゃなくなりました。

吐いて吸ってを繰り返していましたが、鼻炎だったため鼻呼吸ができず辛かったです。

助産師さんの言う通りに吐いて吸ってを繰り返し、だんだんと張りの間隔が短くなりました。

痛みの強さは、普段から痛みが強い時と同じくらいだったで、まだ大丈夫と思い、伝えていました。

産まれる時はどんな感じなるのか聞いて時に『いきみたくなる』と言われため、「いきみたくなる気持ちがわかる気がします。なんか出したいです。出したい!」となり、吸ったり吐いたりしながら、ずっと「出したい、出したいです!」と訴えました。

足には全く力が入らず、助産師さん2人が車椅子に乗せてくれ分娩室に連れて行ってくれました。

分娩台にどうやって上ったのかも記憶がありませんが助産師さん2人によって乗せられたのだと思います。

先生がいつの間にかいて、子どもが産まれていました。

子どもの頭は陣痛室で出ていたそうです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「あー、黒いんだなあ。どこで日焼したんだろう?お腹の中にいたのかー、たしかにお腹はスッキリしたなあ。」

と思っていました。

4.入院中の体験

早産のため、念のためと子どもがGCUに入院になりました。

産んだ夜は痛みのため一睡もできず、トイレへ歩くのもやっとだったため、産んだ翌日もGCUに行く元気がありませんでした。

子供には異常がなく、産んだ翌日のお昼頃には赤ちゃん室へ移動になるとのことで、予想以上に早くて驚きました。

まだ体の痛みは有りましたが、子どもの顔を見て抱けた時は、主人も一緒だったこともあり、すごく嬉しかったです。

5.埼玉医科大学総合医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験

先生が入院を決めてくれたおかげで、自宅ではなく入院中に出産できて良かったなあと思いました。

また、産後のサポートが、しっかりしていると思いました。

メンタルクリニックがあり、患者(産婦)の情報についてコンピュータでの共有しているため、産後鬱の予防にもなると思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

送迎バスがある他の病院と比べると、通うお金がかかるのは、残念かなあと思いました。

また、待ち時間が長いのは残念です。

大きい病院なので、しかたがないですが、張っているお腹で待つのは辛かったです。

あと、診察室に呼ばれる時は、モニターに番号が表示されるのですが、座る場所によっては見えないところがあり不便でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

埼玉医科大学総合医療センターについて

2017年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

かかりつけのクリニックで紹介された中で行きやすかったからです。

母子専門のメンタルを診る先生がいて、NICU・GCUがあったので安心だと思い決めました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

曜日や時間帯関係なく混んでいました。

早い時はすぐ呼ばれた気がしますが、長い時は2時間は待っていました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は、3,000~4,000円で、入院費は20万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

サッパリ、テキパキしている先生でした。

仕事を休んでと言われ、えっと思いましたが、子どものことを、きちんと考えての判断だったのだなと思いました。

正直、その頃、歩くだけでも辛かったので助かりました。

子どもにも私にとっても助かる判断をしてくれました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

陣痛室から分娩室でも、ほぼずっと吸ったり吐いたりの呼吸を繰り返ししてくれ、背中をさすってくれました。

自分だけだったら、呼吸を、特に吐くことをしようと思ってもなかなかできないものだったと思います。

目を閉じていましたが、助産師さんの声で、なんとか息を吐くことができていました。

6.入院中の食事はどうだった?

柔らかくしてあるものが多かったので、入院患者さんも食べられるようにしてあるのだろうなあと思いました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

あげるまえに母乳マッサージをして、赤ちゃんの口を乳首に咥えさせて、身体を密着させ、片方10分、もう片方10分あげるようにとの指示ありました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

便秘についてききました。

綿棒浣腸の方法を教えていただき驚きました。綿棒の新しい使い方だと思いました。

11.新生児健診のタイミング

1ヶ月健診。

先輩ママによる出産体験談が読める埼玉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する